見出し画像

あしなか(足半)って知ってますか❓

こんにちは☺️ハンドメイド作家のitsumiです✨
(通称 いつみん🌸)

みなさんあしなか草履ってご存知ですか❓
足の半分の長さの草履なので足半(あしなか)と呼ばれている日本古来からある草履です✨

日本で鎌倉時代頃に登場したと言われていて、あの織田信長も戦では腰に足半をぶら下げ武功をあげたものには褒美として足半を渡したと言われています。

足の半分の長さで軽く動きやすいため農作業などの時にも履かれたり、飛脚はこの足半のおかげで長距離を走ることができたそうです。(日本人の知恵って本当にすごい✨)

西郷隆盛像も足半を履いています

昔は藁で作られた草履でしたが、現在は可愛い布で作られた足半が愛用されています🌸
(現代でも鵜飼の鵜匠さんたちは藁の足半を履いて鵜飼を行うそうです)

🌻足半との出会い🌻

私がはじめて足半と出会ったのはさとう式リンパケアを行なっているお友達のおうちに施術してもらいに行った時でした。
もともとカラダの重心が外に向きやすく肩こりがひどいのが悩みだと伝えたら、その子が私の足にテーピングをしてくれました。
そのテーピングをすることでカラダに重心の正しい位置を覚えさせるんだよと話してたところで、こんな草履もあるよーと持ってきてくれたのが足半でした🦶

さとう式リンパケアのテーピング

テーピングは剥がれたらおしまいだけど草履なら家で毎日履けるからすぐに買おうと思ってネットで調べている時に、私もこれを作りたい❗️と思いました☺️

そこからは布ぞうりの本を買ったりYouTubeを見たり足半ワークショップを受けたりと必死に作り方をマスターしました✨

🌻私の足半のこだわり🌻

いろんなサイズや生地を試して1番しっくりきたのは足半ワークショップで教えてもらったさとう式リンパケアの考え方を取り入れた足半でした☺️
一般的には長さ11㎝幅8㎝程が主流のようですが、私にはこのサイズは大きく感じていました。

現在私が作っているサイズは長さ9㎝幅6㎝程とかなり小さめです。(女性向けのサイズ)
実際に物を見た方はみなさん子ども用なのかと驚かれます😂

しかしこのサイズが足裏にしっかりとフィットして歩きやすく身体を支えてくれると感じたのでこのサイズで製作しています✨

もちろんこれは個人の好みの問題もあり、足半と言っても作家さんごとに個性がありサイズ感も違うのでみなさんが1番好きな足半をぜひ見つけて欲しいなと思います☺️

🌻足半の効果🌻

冷え性・むくみの予防改善
O脚・外反母趾・内反小趾・扁平足・開帳足・浮指の予防改善
肩凝り・腰痛・ひざ痛の予防改善
足裏のアーチを整う
バランス感覚が良くなる
 
などなど。もちろん個人差はあります。

足半を履いて脱いだ時にフローリングなどの硬い床がふにゃっと柔らかく感じます☺️

足裏の血行がよくなり履いてないときも暖かく感じるという感想もいただいてます☺️

これはもう履いた方にしかわからない感覚です🥰
少しでも気になると思われたらぜひ一度履いてみていただきたいです😆

現在は靴のサイズ22㎝〜25㎝くらいの方向けの販売ですが、今後はキッズ向けや大きめサイズも展開していきたいと考えています🌸



いいなと思ったら応援しよう!