スイス滞在記~ママの優しさ~
おはようございます😄
私はスイスで約1か月間👨の実家に滞在しました。
その時に、気が付いて事がありました。
👨をはじめ、家族も皆めちゃくちゃ優しい✨
👨は基本的にめちゃくちゃ優くて、器が広いというか、もう器ではなく樽です。理不尽な出来事・危険運転を見かけた時は、ムッとする事もありますが、私に対して起こる事はありません。
なんでこんなに優しいのか…と勝手に考察していました😂
そしたら、👨ママもめちゃくちゃ優しかったんです。
初めて👨の実家に行った時、私はパンプス用の靴下を履いていきました。また👨の実家に行った時、👨ママが寒いからと靴下を買ってくれていました。
👨実家に滞在中、結構毎日ティーを飲んでいました。
私は、ティー🍵を飲むとき、砂糖は入れないのですが、スイス人は砂糖が好きな人が多いので、ティーにも大体砂糖が入っています。
私が砂糖なしのティーが良いという事を知っているので、ママがティーを作るときは、砂糖ありと砂糖なしを準備してくれました。
そしてまさかのスイスで膀胱炎になった事がありました。
ママがクランベリージュースを準備してくれていました。
クランベリージュースって膀胱炎に聞くらしく、しょっちゅう膀胱炎になる友達も言っていました。
食事を用意するときも、私が人参嫌いなので、人参を使わない献立にしてくれたり…🥹
忘れてて準備した時は「Oh my god😰😰」と落ち込んだり。
「嫌いなものは👨にあげてね」とと言ってくれたり。
正直、息子の彼女とはいえ、会って間もない、外国人にこんなにも優しくできるなんてすごいなと思いました。
ママを見ていると、家族やその周りには惜しみなく愛情を注いでいるなと感じました。
だから、👨は優しく育ったんだ!と納得。
家族にたくさん愛されて育ったから、👨は私の事もこんなに大切にしてくれるんだなと感じました。
愛情の連鎖って続くんですね。しみじみ感じます。
👨といると、学びが多いです。人間としても日々成長中。
自分の性格ってなかなか変えられないですけど、どんな人と一緒にいるかで大きく変化するんだなと感じました。
今日も穏やかに過ごせるのは👨のおかげです☺️💕
お読みいただきありがとうございました😄
♡いつもありがとうございます。嬉しいです🍀