
日本生活4 初めての恵方巻
おはようございます☺
大分、時差投稿になりますが、2月3日は、節分👹
スイスにはもちろん、節分の文化はないので、👨は初めての節分。
👨に、節分の意味を説明するため、いろいろと調べてみました。
昔、日本では一年の始まりが春(旧暦に立春)だったようです。それが始まる前日に、無病息災を祈り豆をまき、邪気を払った後に、年の数の豆を食べ、一年間の幸福を祈る行事だそう。
今まで、なんとなく節分だから~といって、豆まきをしたり、恵方巻を食べていましたが、こんな意味があるのだと知りました。
👨に、日本文化を教えると、自分も知らなかった事を知る事ができます。
恵方巻を食べようと思っていましたが、すっかり予約を忘れてしまい、スーパーの恵方巻。


スーパーもクオリティが高くて、美味しく頂きました。
今年の方角は、東北東。
しっかり向いて、いただきました。
豆を買ったのに豆まきを忘れていたので、時差はありますが、本日しようかなと思います👹
今年も無病息災、そして幸福がたくさん訪れますように🍀
お読みいただきありがとうございました。今日も一日、素敵な日をお過ごしください❣️❣️
♡、コメントいつもありがとうございます。励みになります🍀
Instagram、YouTubeもやっています🔰
Instagram:https://www.instagram.com/kawa_jens.with.me/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCaBQgVveV_zoSNpNYIt8zgA
お時間あれば見ていただけると嬉しいです☺