見出し画像

【読書日記】「繊細さん」の幸せリスト

こんにちは。HANAです。
今日は、読書の記録を投稿しようと思います。

今回読んだのはこちらの本です。

話題になったこちらの本の続編ですかね。
前作も読みやすく、わかりやすい内容で、noteで続編を紹介されている記事を見かけてすぐに図書館で予約しました。

以下は利用しているブクログに投稿した感想からの抜出です。


繊細さんの本を読んでいたので、こちらも気になって
図書館で予約して読みました。
前作より対策が具体的に書かれていて、
私にはこちらのほうが読みやすかったです。

イラストも見やすく、文章も読みやすくて、2日ほどで読んでしまいました。

自分で繊細である自覚は全くなかったのですが、どうやら繊細さんに該当するよう。

雑談が苦手という項目にぐさーっときてしまいました。
確かに思い当たるところがあります。

アウトプットをこまめにすると整うとのことで、
最近、取り組んでいる方向性に間違いはなかったのだと確認ができてよかったです。


noteのクリエイターさんでもHSPと記載されている方が多くて、本書を紹介されているnoterさんがいたので、なんとなく手に取った本書。

いやーほんとうに繊細だという自覚は、昨日までなかったです。
気にしやすい性格だなとはおもっていたんですが、しかもそれが気が利く方向ではない方向に働いてしまうので困ったものだなと思ってました。

内向的な性格の自覚はあったのですが、繊細さんと内向的な性格は、親和性があるのかもしれませんね。

この本をよんで、アウトプット系の趣味を増やしていけたらいいなと思いました。
まずはnoteの100日投稿を続けていく所存!です。
ほかにアウトプット系の趣味も増やせていけたらいいなーと考えています。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!