見出し画像

【花屋あるある】カサブランカ

花屋の方は、タイトルを見た時点でどんな話か察しがついているかと思います。w

「カサブランカで花束作って下さい」

たまにある注文ですがこの注文が入った時、私たち花屋は慎重に注文を取る必要があります。

①カサブランカはめっちゃ高い。
②常に仕入れてる花屋さんは多分少ない。(高いから)
③大輪の白いユリ=カサブランカと思っているお客さんが一定数いる。

主に③が理由なのですが、ただ単に「大きな白いユリの花束が欲しい」という意味でカサブランカの花束と注文するお客さんがいるのです。

もちろんそんな勘違いは全然悪いことではないのですが、カサブランカはめっちゃ高い。
白いオリエンタルユリの中でも最高級品の一つなので、普通に大きな白いユリが欲しいだけのお客さんに確認とらずにOKすると金額聞いて「ファッ!?」ってなる可能性があるので。

カサブランカは確かにユリの女王といわれるくらいキレイな花ですが、今は大輪で安くてキレイなユリは他にもあります。
またカサブランカは茎から直角気味に花が出てるので顔が下向きになりやすく、ちょっと扱いにくい面もあったりするので、特に予約とかが無ければ他のユリを置いている花屋さんがほとんどではないかと思います。

カサブランカの注文を頂いたら、”カサブランカ”という品種のユリを求めているのか、”大きな白いユリ”を求めているのか。
トラブルの元になるのでこの確認はうちでは絶対ルールになっています。

ちなみにピンクのカサブランカも存在しません。w

最近では「ピンクカサブランカ」と書かれた園芸品などもありますが、厳密にはカサブランカに似た大きなユリで、カサブランカではありません。w

ユリの品種に詳しいわけではありませんが、品種改良してカサブランカと同種のピンクのユリなどをピンクカサブランカという販売名で売っているのだと思います。ピンクカサブランカの品種名はカサブランカではなかったはずです。

カサブランカの語源は「白い家」。
カサブランカは白いからカサブランカなのです。


◆公式サイト  
 https://www.runomi.com/
◆オンラインショップ  
 https://tanabe.official.ec/
◆Instagram 
 https://www.instagram.com/flower_house_tanabe/
◆X 
 https://x.com/flower_tanabe


いいなと思ったら応援しよう!