見出し画像

人口学から見ると人類滅亡は不可避?

ラジオ上げたよん!
推しの子の話!



人口問題について学びたいなと思っていたのよ

今の日本が直面してる問題って、とにかく少子高齢化じゃんね
現役世代の負担が大きくなって、景気は停滞するわ、次世代にお金はかけられないわ、大人はお金がなくて消費も出産もしないわ…

とはいえ、じゃあ「どんどん出産しましょう」とするのがいいのか悪いのか、いまいちわからなかった
人口は増えるべきなのか…?

世界レベルで見ると、人口が増えている国もあれば、減っている国もある
これも、どちらがいいのかよくわからない

というわけで今回こちらの動画を見てみた

中立な語り口で好感が持てた

見てみたところ、経済が発展して先進国になると、出生率が2.1を切るのはもう避けられないようだ
各国が努力をしているが、人口維持に必要な2.1にはたまに届いてもすぐに切ってしまうという

現在人口が増え続けているのはアフリカだが、それでも2090年代には人口減少に転じる見込みだという
そうなったときには、世界のすべての国で人口が減少していることだろう

そうなったらよ
もう人類は滅亡に向けて一直線だ

ウルトラCの解決策が出てこない限り、人類滅亡は不可避に思える
もしくは、未知の技術によって、ごく少数だけが維持されるか

2090年ってすぐよ?
私が死ぬ前には来る(いや、ギリか)

SDGsで「持続可能な開発」を掲げているけど、地球が終わる前に人類が終わりそうだなぁ



これを踏まえて、これから社会をどういう方向に持っていくか、ということだよなぁ
最終的な各国の滅亡、人類滅亡は不可避としても、それまでにどういった道筋を描くか

調べているときに「問題は現行の制度がピラミッド型の人工分布に基づいて作られていることだ」という意見を見かけた
確かにその通りだ

日本はどういう方向に向かえばいいんだ?
「東京の一極集中を解決する」といった課題の立て方は適切か?

世界全体は?
人口はなんとかして維持すべきなのか、それとも緩やかに絶滅に向かっていくべきか?



学びが新しく、まだ次のステップに思考が進んでいない
引き続き頭の中に置いておいて、これからの社会の行く末を考えたい



じゃまたね
読んでくれてありがとう



(なんでも送ってね)

いいなと思ったら応援しよう!