![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108973936/rectangle_large_type_2_1dca1189dff27ae5bdc4161574ba2bbd.png?width=1200)
第2回LOH 準備メモ
前置き
・LOH基準の内容となります。
・用語(PDMや接続など)が含まれるため、中級者向けの内容となります。
・主観に基づいた意見が多分に含まれているため、全て鵜呑みにせず参考程度でお願いいたします。
・誤情報や補足、その他漏れ等あればコメントやDMいただけると大変助かります。
改訂履歴
6月23日(金)
・「■加速や継承固有の主な候補」の「乗り換え上手」の順位条件を修正
・「■コース特徴」の「序盤:0~500m」に、「ゲーム内部ではコーナー以外を指定している」直線表記のスキルは発動する旨を追記
6月24日(土)
・「■罠・要注意スキルまとめ」の「下り巧者(逃げ)」を「下り巧者(大逃げ)」に変更し、大逃げと逃げで有効率が違う旨に修正
6月26日(月)
・「■気になっているウマ」に「嫁カレン」と「魔改造ジョーダン」を追記
6月27日(火)
・「■気になっているウマ」に「夏バンブー」を追記
■コース概要
![](https://assets.st-note.com/img/1687316270859-drsAdXQGLi.png?width=1200)
中山1200m 芝 右
コース補正:なし
■コース特徴
全体特徴
・下り坂からスタートする
・ポジキ区間は直線でもコーナーでもない謎区間である
・直線は終盤のみ(ほとんどの直線スキルは終盤でしか発動しない)
・終盤に入るまで直線がないため、追い抜きをしにくい
といった感じで珍しいコースとなっており、12頭立てのLOHということも相まって今までとは全く違うスキル取りになる可能性がある。
各スキルの順位条件の見直しや発動位置の確認は怠らないこと。
また加速区間が相対的に最も長くなる短距離なので、比例して加速の価値が最も重いコースとなる。
加えてLOH仕様によりモブが6匹投入されるレースとなるため、この状況下でのバ群具合は未知数である。練習モブはLOH準拠ではないため、一般的な環境下では本番環境を再現し辛い。非常に厄介なコースという所感。
序盤:0~500m
スタートからポジキ終了まで直線でもコーナーでもない区間が続くため、発動するスキルがかなり限られてくる。相対的に下り坂巧者やウマ好みなどの価値が非常に重要なものとなってくる区間。
6月23日(金)追記
短距離・脚質直線などの一般的な速度スキルは発動しないが、
「ゲーム内部ではコーナー以外を指定している」直線表記のスキルは発動する注意。
代表例はファル子固有の「キラキラ☆STARDOM」、「直線回復」など。
逃げの危険回避+ポジセン(アオ賢)について
この区間は緩やかな曲線を描いているため、直線コースで発動したときと比べて収益が低下する。
低下するとは言っても収益はあるため、序盤の位置取りが死活問題となる短距離ではどのみちこのコンボ取得は妥協できないかもしれない。
終盤:800m地点
終盤コーナー加速、最終コーナー加速が強力となる地点。
最終直線:900~1200m
先述の例外を除き直線スキルはほとんどここで発動する。
順調に加速できてもまだ加速が終わっていない可能性が高いため、速度スキルは普段よりやや収益が落ちることに注意。
コース係数:なし
気にしなくてヨシ!
■各脚質のスタミナ目安・回復構成案
気にしなくてヨシ!
■加速や継承固有の主な候補
汎用加速
・ノンストップガール(垂れウマ回避)
汎用終盤加速。今回は最終直線前に終盤が開始するため外に膨らみやすく、発動がしにくい。
ノンストップガールを取らず、垂れウマ回避が安くなっていれば取る程度でよい。
終盤発動加速(現在速度)
・アングリング×スキーミング(通常ウンス)
いつもの。
・Silent letter(マーちゃん)
1~2位で追い抜き対象になると発動。一応最速では発動できるものの被追い抜き対象条件が面倒。とはいえ逃げはサブ加速としてとりあえず積んでおきたい。
・CHERRY☆スクランブル
1~2位で発動。中盤で6sも競り合わないと白加速の劣化になる。
未知数だが逃げはサブ加速としてとりあえず積んでおきたい。
・ヴィクトリーショット(通常タイキ)
3~5位で発動する。LOHで3~5位まで順位条件が拡張されているため、差し追込にも積んでいきたいスキル。
終盤より25m早く発動する置き加速になるため後述のつぼみより若干火力が低いが、こちらは順位条件さえ満たせればよいので安定性は抜群。
・つぼみ、ほころぶとき(通常ニシノ)
コーナーで競り合って3~5位で発動する。LOHで3~5位まで順位条件が拡張されているため、差し追込にも積んでいきたいスキル。
競り合い条件はバ群が縮む短距離+LOHのモブでいくらかマシになっていると思う。
・シューティングスター(通常スペ)
終盤以降に追い抜いて1~6位になると発動する現在速度固有。
・電光石火(一足飛び)
6~12位で終盤に追い越し対象を取ると発動。LOHでは順位条件がシビアになる。
終盤ランダム発動加速
・スプリントターボ(スプリントギア) 3s
終盤ランダム加速。
後述する「終盤前半ランダム」のスキル群と違ってこちらは「終盤ランダム」なので有効率は微妙だが、短距離は加速勝負となるためなるべく積みたい。
・二の矢 3s
・アオハル点火・力 1.2s
逃げ用の終盤ランダム加速。
後述する「終盤前半ランダム」のスキル群と違ってこちらは「終盤ランダム」なので有効率は微妙だが、短距離は加速勝負となるためなるべく積みたい。
・鍔迫り合い、乗り換え上手、抜群の切れ味
(真っ向勝負、差し切り体勢、切れ味)
終盤前半ランダム発動なので有効率が高い、各脚質の基本となる加速スキル。
鍔迫り合いは1~6位で発動するため非常に強力。
乗り換え上手は5位以下、抜群の切れ味は6位以下でしか発動できないため注意。
その他
・逃亡者(押し切り準備)
最終コーナーランダム加速。アンスキと同じで1位のみの発動。
コース性質上有効になりやすい。逃げにはぜひ積んでおきたいスキル。
・勝利の鼓動
いつものすごく速度。
ただ加速の状況によっては少し無効部分が出る。
■罠・要注意スキルまとめ
良く取りそうで無効、あるいは効果量減衰でコスパが悪いスキルたち。
または注意点のあるスキルたち。
直線速度
最終直線でしか発動しないため、最速発動した場合は無効部分が出るし、ゴール手前で出てしまった場合は実質無効となる。
逆にそれ以外ならだいたい終盤速度スキルとして機能する、と言えなくもない。
最終直線速度固有
最速発動した場合、順調に加速してもやや無効部分が出るためコスパが悪くなる。会長や赤テイオー、逃げなら正月オペなどの固有など。
最終コーナー以降の速度スキル
接続の可能性があるが、だいたい4割ぐらいの確率で無効発動となってしまうためブレ幅が大きいスキル群。
代表例はShadowBreak(通常ナリブ)、Nemesis(通常テェシン)、スピードスター(先行)など。
下り坂巧者(大逃げ)
逃げに下り坂巧者を積むとほとんどの確率で無効、または大幅な火力減衰となるため罠寄り。6月24日(土)修正
盤石先駆け前提だと、大逃げは加速時間に長い時間がかかるため、約3/4で無効または火力減衰となるためあまり推奨はできない。
逃げは加速が割と早い段階で終わるため、約2/3で有効となる。
先行以下が積むと序盤のPDMを最速で解除できる貴重なスキル。
脚質次第で罠になるか有用になるか両極端となる、ある意味最も注意すべきスキル。
レッツ・アナボリック(通常ライアン)
チャンミですら「6位のみ」と博打の塊みたいなスキルだったが、LoHでは「8位」のみになってしまった。
終盤8位で発動する状況はそもそも「二人のモブに抜かれている」という絶望的な状況なので、お勧めはできない。
最終直線加速系
最速発動すると、順調に加速していた場合は少しだけ(約60mほど)加速効果が乗る程度なのでコスパは悪い。
■白因子候補
※取得先はGameWith様かU-tools様で確認
※スキル名の横に単位s表記で持続時間をメモ
※汎用の中でも特に欲しいスキルは重複して記載
短距離
・短距離コーナー、直線 3s
・スプリントギア 3s
・軽い足取り 2.4s
逃げ用
・地固め 3s
・先駆け 1.2s
・アオハル点火・賢 4s
・ポジションセンス 3s
・危険回避 3s
・垂れウマ回避 3s
・二の矢 3s
・スプリントギア 3s
・アオハル点火・力 1.2s
・ウマ好み 3s
先行用
・下り坂巧者 2.4s
・ウマ好み 3s
・真っ向勝負 1.8s
・垂れウマ回避 3s
・地固め 3s
・直滑降 3s
・巧みなステップ 3s
差し用
・下り坂巧者 2.4s
・ウマ好み 3s
・垂れウマ回避 3s
・差し切り体勢 1.8s
追込用
・下り坂巧者 2.4s
・ウマ好み 3s
・垂れウマ回避 3s
・切れ味 1.2s
・早仕掛け 4s
汎用
・夏ウマ娘
・右回り
・良バ(LOHアイテム活用)
・外枠得意(LOHアイテム活用)
・下り坂巧者 2.4s
・ウマ好み 3s
・各脚質コーナー、直線 3s
・スリップストリーム 3s
・遊びはおしまい 3s
・尻尾上がり 3s
・垂れウマ回避 3s
・自制心
・一匹狼
■環境予想
・つぼみとヴィクショが発動しやすいため差し追込(分布次第では先行)が加速しやすい
・先行は1~6位で発動できる鍔迫り合いがあるため強力
・逃げは短距離ゆえリードを稼ぎ辛いのでコース上は不利寄りだが、加速手段は豊富なため戦えそうではある
■気になっているウマ
スズカ
・異次元の逃亡者
・環境次第では大逃げでも逃げでもいい てかLOHだと大逃げはちょっと怖い
赤バクシン
・固有の競り合い秒数条件が未知数だが1~2位で最速加速を出せる
・進化スキルが両方とも短距離にマッチしており強力
まーちゃん
・固有の被追い抜き対象条件が曲者だが最速発動できる
・進化スキルが両方とも強力
・短距離において非常に強力なサポである賢まーちゃんが使えない点がかなりネック
ザパ姉
・進化スキルが両方とも強力
・全脚質で走れるため、環境に合わせた走りができる
通常タイキシャトル
・構成を考えれば純加速を安定して出せる
・ただし進化スキルは両方使えないので、固有だけで食っていけるかどうか
通常幼女(ニシノ)
・最速純加速固有なので火力は高い
・短距離における競り合い条件がどうなるか。バ群縮むしモブもいるので割と競り合えそうではあるが…
ルビー
・自前進化石火が強力だが、石火の順位条件が6~12位、固有の順位条件が7~11位になるため、短距離LOHにおけるモブがどこまでついてくるかによって評価が左右される、現状では判断が難しいウマ。
嫁カレン 6月26日(月)追記
・「2位も許される」固有持ち(2~5位)で、編成を考える上で痒い所に手が届く貴重な存在
・スプリントターボ自前持ち
魔改造ジョーダン 6月26日(月)追記
・乗り換え上手進化が「先行/差し・順位条件なし」でジョーダンじゃないほどw強い
・魔改造しなければならないが、最悪距離Aとかでも全然戦えそう
夏バンブー 6月27日(火)追記
・乗り換え上手とスプリントターボ自前持ちで、進化効果もかなり強い
(どちらも残り200mわずか速度)
・上記二種を持っているためサポ要求が優しい
・所持スキルが全て腐らない
・前はどうせ多くなりそうだし後ろではかなりやれそう
その他、強そうなウマ発見したら追記します。