
はながすきすぎる オーストラリア研修③

こんばんは!
花屋KONOHA鵜飼亜希子です。
今週も皆さまご来店をありがとうございました。
秋になり、花飾りをされるお客様が増えて、嬉しい限りです〜
KONOHAは月火定休日となります。
また水曜日よりお待ちしております。
今時期の草花を一緒に楽しみましょ◎
では
研修レポート続けますね!

デリカテッセンに飾られていた
グレビレア。

花屋さん巡りは続き…
こちらは
花農家&花屋さん。(伺った日は休みでした)

ワックスフラワーが咲いてました。
ラインフラワー(縦にお花がつらなる)タイプは初めて見ました!

開放的でしかない。
深呼吸をしました。
採れたての花で作るブーケは
花摘み屋?花屋の元祖なのでしょうかね。
農園付き花屋。憧れますね。

バイロンベイ滞在は2日間でした。
(当初は5日ほどいる予定でしたが…!)
フライトハプニングのお陰で、
見たい・したいことがたくさん残りましたが
「またすぐおいでよ」の意味ととらえます◎
バイロンベイでのぎゅっと
濃密な2日間に感謝します。

宿泊させてもらった方と
またね。のハグをして。
飛行機は無事に飛びました…!

オペラハウスが見えますよ。
すごい景色です… ドキドキ。

シドニーに到着。
早速、街の花壇に
顔馴染みのカンガルーポー!
(ちなみに、今週KONOHAは黄色入荷しました)
お外で元気に過ごしている〜!
と騒ぐ。

宿泊先近くの教会へ。

高い天井に温かな金色の光。
仏教とはまた違う、開き方のエネルギーでした。
(うまく伝わりそうな言葉がないですが)


いざ!
次は植物園。

シドニー
ザ・ボタニックガーデン

グズマニア達が
雨に打たれて、ピカピカです。

ユリ科かな?

凶暴ちっくな花!
何科なのかな〜

会いたかった
ワライカワセミ。
大型のカワセミなのですが、
本当に大きく重量感…。
雨に濡れて、ぼぅっとしてました。
残念ながら
名前の由来になった鳴き声(笑い声)は聞けませんでしたが、またいつの日か〜

モンスター化している
リュウゼツラン。
枯れた葉が腐らないのは、やはりオーストラリアの気候のおかげ。

藤が咲いてました。
春なのです。

こげこげバンクシア。
なんて可愛いか

店長のツボに入った植物。
金色起毛!

グレビレアも大木です〜
なかなかの雨降りでしたが、
嬉しくて気にならない!

どうしてこの姿に?
うっとりするライン。

パウダーパフ氏

公園には本当に大きな木ばかり。
板根(ばんこん)が見事なこの木はフィカス。
日本ではゴムノキという名前でよく流通する、観葉植物です。
外ではこんなに大きくなるんですね。

翌日はシドニーフラワーマーケットへ!

市場にくると、花屋モードになりますね。
自然と無口、早歩きに。

春ですね〜
ポピーにスイセン◎

オーストラリアらしいコーナー
KONOHAで見たことある植物多いですよね。


実付きのユーカリです。
知らない種類〜

バンクシア。
いいなぁ。

こちらもキラキラですわ

日本の市場との違いはたくさんありましたが、
やはりパッキングがないことが大きいと感じました。
日本では本数単位でセロファンに包まれてることが基本でして。(野菜とかもそうですよね)
逆にオーストラリアの花屋さんが日本のパッキングをみたら、丁寧と感じるか、過剰と感じるか?
どちらにせよ
基本と思ってる(思い込んでいる)というところがミソですね。

買い付けた花は
日本ではさらに新聞にくるんでもらうのですが、すれ違った花屋さん達はこんな感じ。
すたすた車へと積んでおりました。

ブログお立ち寄りありがとうございました◎
研修ブログは続きますよ◎
また、のぞきにきてくださいまし。

ではまた。
KONOHA
12:00-19:00 Open
月、火 定休日
埼玉県 川越市 南通町 17-15-1F
mobile: 080-5423-2153
mail: ukaiakiko1106@gmail.com
Twitter、Instagram、Facebook