![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81348314/rectangle_large_type_2_131a1d3d024d5f6bf597967e25da623b.jpeg?width=1200)
あなたの休日、本当に充実してる?
みなさん、こんにちは。Yukinaです。
本日は、金曜日。ということでブリスベンシティーは夕方から人!人!人!で大混雑。
ブリスベンシティーでは通常ショッピングモールは5時頃閉店するお店が多いのですが、閉店時間が伸びる本日金曜日は、夕方からショッピングに行く方の姿も見られます。そしてもちろん、仕事終わりにバーで飲む方々の姿も。
![](https://assets.st-note.com/img/1656073863665-kylQnA0nQg.jpg?width=1200)
そして、私の住むクイーンズランド州では本日で子供たちの2学期が終了。約2週間のスクールホリデー(長期休暇)に入ります。あぁぁぁぁあ。
オーストラリア現地の人の休日の過ごし方。
私がオーストラリアに来て驚いたことの一つ。それはオーストラリアの人たちは、休日の過ごし方が上手だということ。現地の週末の過ごし方について私が感じたこと、経験したことをもとにお伝えします。
まず、週末に早朝から賑わうのはマーケット。マーケットは場所にもよりますが食べ物、野菜、クラフトなどを購入できます。早朝大体6時からオープンするため、新鮮な野菜を買いたい人たちは6時過ぎにマーケットに行く人たちもいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656074240999-RJekJFuPt0.jpg?width=1200)
そして、週末に混み合うのはカフェ。平日はシニアの層が多めですが、週末は老若男女で賑わいます。みなさん、朝食をカフェでとるかたも多いです。
カフェのメニューで人気なのは、エッグベネディックトかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1656074390107-aE8yjRFJiC.jpg?width=1200)
平日、週末問わず日中に混み合うのは、ショッピングセンター。夏場は特に、混み合います。利用者は、子連れの方が多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656074785950-e8V3rpda8e.jpg?width=1200)
オーストラリアらしい!休日の過ごし方。
中でも一番驚いたのは、お休みの日に公園の芝生の上にマットを敷いてゆったりする人たちの多さです。折りたたみ式のマットを持ち歩いて、緑の芝生が広がる公園で好きな場所にマットを広げてねそべる人たち。
ちなみに、公園には(場所にもよりますが大体ある)電気のBBQ台があり、無料で使うことができます。この台を利用して簡単にソーセージを焼くのがこちらでのBBQ。お子様のバースデーパーティーを公園でするご家族も多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656075395460-d5CsgUCzpF.jpg?width=1200)
ちなみに、我が家も週末はときどき公園でBBQランチをしています。時にはチャーハンを電気BBQ台で作ってみたり、焼きうどん作ってみたり、この日は、ハンバーグとコストコの大きなお肉を焼きました。(包丁は持ち歩けないので、具材は事前にすべてカットして持っていきます)
そして、、、こちらの過ごし方は主にゴールドコーストですが、白い砂浜の上にパラソルを設置して、家族でサーフィンや水遊びをして楽しむ人たち。(最近は、テントを貼る人も)
週末は早朝に、朝日を待つ人たちも多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656075037040-CNYE9ff0GG.jpg?width=1200)
ゴールドコーストに住んでいた頃、よく早朝に歩いていました。朝の5時からコーヒーを買って、1時間程度のビーチ沿いの散歩。朝日を見て家に帰り、出勤していました。
そして、、、現地の方はジムに通う人が多い。そしてなぜか日曜日の早朝にジムに来る人がほとんどいない!見てください!ガラ空きです。そして、平日になると5:30AMくらいから人が多いんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656075736123-mqmojbItIa.jpg?width=1200)
最後にご紹介するのは、アクティブな人たちの中では定番のブッシュウォーク。現地には、道の整備されたトラックや、されていないトラック、レベルごとに分かれますが数多くのウォーキングコース、トレッキングコース、登山のコースがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656076180040-Cn6boOZGHA.jpg?width=1200)
トラックによっては、本当に危険なものもあるので私たちは目的別、誰と行くのかによってもどこの場所に行くのかを考えるようになりました。
いかがでしたか?
これらの過ごし方がオーストラリアの人々すべての人がそう!というわけではありません。
日本で暮らしていた頃に比べて、当初は本当に時間がゆったりしている気がしました。
それは、オーストラリアにきて朝の時間を有効活用するようになったからかもしれません。また、オーストラリアのショッピングセンターは日曜日は4時頃からお店が閉まるので、日本のように夜出歩かなくなったことも関係があるかもしれません。
そして、こちらの人たちは、週末を大切な人と過ごしています。恋人、家族、友人、、。仕事だけを頑張るのではなく、家族を軸にしてお休みを過ごしたり、好きなことに没頭できる環境があるのはありがたいことだなと思います。
みなさんは、お休みの日に自分を充電させてあげれていますか?
予定を詰め込みすぎて、ヘトヘトになっていませんか?
どうか素敵な週末をお過ごしください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Yukina💫
いいなと思ったら応援しよう!
![Yukina Sakabe |ブリスベンフローリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104851471/profile_ed60f92a7bb3d946d6d0af9445b71252.jpg?width=600&crop=1:1,smart)