
KING OF PRISMに初見の友人を連れて行ったメモ
タイトルの通りです。KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-、通称キンドラに初見の友人を二人(友人AとBとします)連れて行ったのでそのメモでも残しておこうかな~みたいな。正確にはエリート友人CがAとBを連れて行く現場に私もお邪魔させてもらったみたいな感じですが。
二人目(友人B)を連れて行ったのは監督が梅田ブルクに見に来たまさにその回なので、そのレポも兼ねてます。
友人A
・キンプリに関しては1mmも知らない状態。中の人の関係でユキさまの曲だけは知っているようでした。
・一番気に入ったショーは? と聞くと「点数で印象が左右されるから、一番高得点取った人(ジョージ)のショーがよかったんかな、と思った。逆に7000点台のショーはなんか下手やったんかな? という目線で見てまう」と。
聞いたことない見方だったのでなるほど~! となりました。すごく純粋に競技としてのプリズムショーを見てるよね。私もまったく採点基準わからないフィギュアスケートとか体操見るときはたしかに点数で印象が左右されるな~と思いました。たぶんエリア4989にもそういう視聴者はたくさんいるんだろうな……。
まあ点数抜きにしてもジョージとエィスのショーは最高でしたが。
・じゃあその高得点の人のショー、途中で乱入あったの気づいた? と聞くと「え?」と。
エィスくんの乱入にはまったく気づかなかったらしい! これは嬉しい初見の感想!!
正直SSS見たときいや~~これを分身ジャンプですは無理じゃない?って思ったんですが、無理じゃなかったんだな~~。だまされるもんなんだな~。
余談ですが私はいつもここで水色のキンブレ振るかどうか迷います。中継見てるエリア4989の人間としてはエィスくんの存在を知らないので水色振っちゃダメだろと思うんですが、私はエィスくん大好きなので……!
・ちなみに私の推しはお祭りボーイだよ、と言うと「ふんどしはちょっと……」て言われました。なんかすっかり慣れてしまって忘れてたけどそういえばあの子ふんどしで踊ってたんだった! って思い出して私も初見の気持ち思い出せてよかったです。たしかにふんどしはそれ以外のすべて忘れちゃうくらいの衝撃だよね。
・ユキさまの中の人が好きとのことだったので、ユキさまのショーはどうだった? と聞くと「中の人は100点やったけど歌舞伎はいらんかった」と言われたので絶対こいつにSSSを見せてこの発言を撤回させてやろうと思いました。
・「気になってるのはセンターの子。闇落ち風でよかった」と言われたのでやっぱりベストテンも見せてダイスキリフレインに大好き~!て言わせてやろうと思いました。
それはそれとして、監督が「シャインのショーをよかったと思った人もいたはず」みたいなことをツイートしてましたが本当にそうなんだな~と。私たちは今までのシンくんを知っててシャインの不気味さも知ってて、だから突然のプラトニックソードにおびえてしまったけど、でもなにも知らずに見たらきっとプラトニックソードいいじゃん! シンくん推そ! ってなるんだろうな。私も曲自体は好きだし……。
・「何もわからずに見たから、プリズムショーってフィギュアスケートみたいなやつなんだというのも見ながら知った。かと思ったら急にスピードスケート始まって意味わからんかった」と言っててスピードスケートはウチらも意味わからんかったなというのを思い出しました。定期的に知らん……何それ……怖……をやっているおれたち
・「はちみつは……キツかったな……」そうだね。
・鞄の中からスッ……て円盤出すエリートムーブに憧れていたので帰りにバイプリとキンプラの円盤押し付けてきました。プラの王位戴冠BOXの装丁見て「いいやん!」って言ってた。
・エンディングのじゃんけん、「何回勝てた?」じゃなく「何連続で勝てた?」なのが連続ジャンプ時代のレインボーライブって感じだよね……! て友人Cに話してたらAに「そこはそんな真面目に考察するとこなん?」て言われてッス。違うッス。てなりました。
友人B
・友人Bは、実はバイプリとキンプラは見せたことがあるのですが、カラオケでぎゃいぎゃい言って一から十までふざけつつ見たのでほとんど何も覚えていない状況でした。まあ5cmくらいは知ってるかな、という感じ。
・K-pop好きな子で、掛け声覚えるのとかも積極的にやるタイプなのでキンドラも掛け声動画あったほうがいいかな??と私の気遣いがあらぬ方向にバーニンしてしまい、ついうっかり6曲分の掛け声動画を自作して送りつけるという奇行に走ってしまいました。
友人は掛け声は覚えてくれなかったけどユウくんのことだけ「掛け声が簡単な人」として認識してくれるようになりました。ありがとね。
・監督が来た回の梅田ブルクを鑑賞しました。エリートみんな気合入ってたしブルクにしては揃ってたので初見にはすごくよかったと思う。ブルクにしては揃っとる!! と私は思ったんですが監督のためにほかの地域から来たエリートには「ざわざわしてる」と言われててウケました。普段のブルクはもっとフリーダムだよ。
・冒頭の注意事項動画でジョージが出てきた時点で「あッジョージや! 顔かわいい!!」とデカめの声で叫んだ友人、わかるよ。でも声デカいよ。
・先付けでインタビューを読み上げるのもノリノリでやってくれました。
・提供読み上げで「十王院グループ」の名前が出てきた瞬間に友人が「カケルの実家や!!」て叫んだのも面白すぎてもう耐えきれなかった。そうなんだけどさあ。
・虹色CROWNのプリズムジャンプでヒロが「君の目に映る僕は輝いている」て言ったとこで「おまえかい!!」って言ったエリートがいてよかった。
・日焼け止めCMのとこでッパァン!!をするの、友人は二回目から手を構えて一緒にやっててすごく楽しそうでした。プリズムアフレコはちょっとハードル高そうだったけど、ここは初心者さんでもすっと入れるいい応援だなと思います(監督は意図してなかったみたいだけど笑)
・黒川冷出てきたとこで友人が「アレクの変装!?」って言ったのおもろすぎて椅子から転げ落ちるところだった。でもそう見えるっていうのはちょっとエモいよね。
・ナナチカをみんなでアカペラで歌うとこ、大人数で歌ったから映画の音とずれちゃって、でもそれがスパライ思い出してなんか無性に泣けました。
・友人、エンディングじゃんけんも楽しそうにやってた。私はいつもここは掛け声優先しちゃって全然じゃんけんできないのでいつか勝ちたいです。
ちなみに友人Cはエンディングのとき手袋に電飾をつけた七色に光る手でじゃんけんしてます。気合いの入り方ァ
・上演後、「監督ありがとう~!」とみんなが口々に言い、立ち上がった監督に大拍手。四連監督うちわを作って来てる人たちもいました。
監督「負けました! でも次は勝ちます!」
何に……!? 続編つくってくれるってこと……!?
・監督が来るからエリートばっかなのかと思ってたんですが、意外と私たちと同じ考えで初見の人を連れてくるエリートが多かったみたいです。上映後初見の感想が結構耳に入ってきました。肯定的な意見ばっかりでうれしかった~。やっぱ初見を連れて行くなら満席の応援上映がいいと思うのだわ。
・友人の上映後最初の言葉が「シンくんは闇落ちキャラなん!?」だったので、ああ~~シンくんの豹変にびっくりするエリア4989の人~~!!という感じでよかったです(プリプラを一応見てるのでシンくんがこんなキャラじゃなかったことだけは覚えてた模様)。
・「レオくんとユウくんのデュエット曲はないん?」て聞かれて、円盤の特典でレインボーライブのカバー曲ならあるんだよぉ……という話をしました。Aliveも本当に最高だけどカバー曲じゃなくてふたりのデュオ曲もほしいよね。
・「カケルの実家、実家っていう規模じゃなかった」わかるよ。
・「アレクのショーの途中でタイガが出てきたの、決闘を申し込むシステムがあるんやと思って見てたら乱入扱いで減点されてたのびっくりした。しかも二人でバトルしたからいい感じのショーになったね!みたいな終わり方やったのに減点って……」
ありがとう……そうだよね……あれは初見の人でも納得いかない演出なんだな……と思えて本当によかったです。タイガ推し私、SSSで初めてあれを見たときメチャクチャ落ち込んだので。
・「ユキさまの寄り目(見得)は衝撃やった。アイドルがこんなことしていいんか!? ていうかそもそもアイドルなん?」て聞かれて私の中の香賀美がそんなチャラチャラしたもんと一緒にすんな! て言いそうになりましたがこらえました。
・最後のユニットショーの急に停電するのとかはレインボーライブから見たらちゃんと理解できるやつで……という話をすると「あれただの事故じゃなかったんや!」と言われて、そうか……! エリア4989の人的にはあれはただの停電なんだ……! というのを実感できたのもよかったです。
あそこでいっつも「なるちゃんのときと同じだ!」って叫びたくて我慢するんですが、ただの停電なら叫ばなくて正解なのかもしれない。
・ベストテンでも3位に入ったくらい私たちにきらめきを届けてくれたカケルくんの爆アゲショーに二人とも触れなくて、初見だとあんまり印象に残らないのかもしれない……と思いました。やっぱり掛け声で「天然ガスが出たー!」を叫んだらあかんか? あの台詞があるとないとではぜんぜん印象が違うと思うんだよな~。
とりあえず覚えてる分だけまとめました。以下は私のキンドラ感想というか雑感。個人的な話しかしてないので読まなくていいです。
感想
実はベストテン通ってた頃が一番うつがひどかった時期で、ベストテン時代の裏垢のツイート久しぶりに見返してみても映画の感想の合間に死にたいとかしか言ってなくて。そのせいかキンプリとうつの記憶が結びついてしまって2020年以降何となくキンプリと距離を置いていたというか、好きだった気持ち自体を忘れてたんですよね。
だから新作が出る! となったときも私は見に行かないかもな~と思っていて、前売りも買わなかったし公開日も把握してませんでした。で、気づいたら上映が始まっていて、まあ一回くらいは見に行かなきゃ後悔するかも……と思っていたところに友人Cから誘ってもらい、Aと一緒に応援上映に行くことになったんですが。
その前日の夜、観にいくならちょっと曲聞きなおしとこうと思ってとりあえず推しのFly in the Skyを聞き返しました。そうしたら好きだった気持ちを一気に思い出して、タイガのプリズムショーが目の前によみがえってきて。うわ、私、KING OF PRISMのこと大好きだわ、香賀美タイガさんのことすごく好きだ……となって自分でもびっくりしました。
そこからみんなの曲を聞き返して、やっぱりどの曲も大切で、なんだかこの4年間が信じられないくらい楽しみな気持ちでキンドラに向かいました。
久しぶりに映画館で見たプリズムショーは本当に楽しかったです。地元の映画館はあんまり人が入ってなくて掛け声もなかったけど、ちらほら見えるキンブレがメンバーの色に合わせて振られるのがたまらなく懐かしくて嬉しくて。大会を中継で見てる形式だから、本当にライビュ会場からスタァを応援してるみたいな気持ちになれたのも幸せでした。
プリズムショーってやっぱりすごいですね。なんか元気になっちゃいますね。私これが大好きだったんだなあというのを思い出しました。
JOKER KISS!もドラマチックLOVEもCGで見ることができてすっごく楽しくてハピなる〜〜と思っていたら最後バイプリ再び!な予告が流れてきてキレました。
続きを作る気が本当にあるのかどうかもわからないのにこんな思わせぶりな予告……正直「あの3人組の正体が明らかに!」のとこはマジ!?!?本当に続編作ってくれるの!?!?て興奮したんですが、その後どんどんうろんになるし急に100年後になるし新キャラ出てくるしわけわかんない。これで続編出なかったらもうどうしたら良い?
真面目な話をすると続編出るかどうかは今の私たちにかかってるんだろうな……と。金を払わないうるさい客にだけはならないようにしたいです。あと監督がブルクの上映後「次は勝ちます!」と言ったので、これはもしかしてもしかすると本当に続編を作る気があるのかもしれない。
ベストテン時代のツイート見返したら神戸は4週間、京都は6週間、梅田は7週間で上映終了してるんですよね。キンドラもそのくらいかなあと思うので、通える間に精一杯通いたいです。