![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147414828/rectangle_large_type_2_ac0ee1b24d4e5ce337fe6291620d34eb.jpeg?width=1200)
プラモデル製作記#3 その① BANDAI LMHG EVA-01 TEST TYPE 汎用人型決戦兵器 人造人間ヱヴァンゲリオン初号機(TV版)
キットについて
十数年前にプラモデルを始めようとして購入。結局、プラモデル製作は
趣味として定着せず、そのまま放置してしまった因縁のキットである。
(初心者の自分にとっては)パーツ数も多いし、デカールは経年劣化で黄ばんでる。全く気が進まないのだが、ここで逃げたらまた数年、手を付けなさそうなのでやることにした。
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」なのだ。
配色のデザインから「TV版」のヱヴァンゲリオン初号機の様。
バンダイからは「新世紀ヱヴァンゲリオン新劇場版」のLMHG
キットが出ているが、今となっては新劇場版の方が見慣れたデザインの
ヱヴァンゲリオンである。
![](https://assets.st-note.com/img/1720630455832-nLfPreukPA.jpg?width=1200)
素組み
半日以上掛かってしまった(汗)。
ずいぶん長い間放置したけど、特に不具合が出ている
箇所はない様だ。
成型色も雰囲気出ている。これで怨念も晴れるだろう。
よくやった俺!
![](https://assets.st-note.com/img/1720705666904-prZbVyi6IE.jpg?width=1200)
次回
素組みで満足した浮遊機雷であったが、調子に乗ってエントリーグレード
ガンプラで習得した技を再現する予定(つづく)