
新緑シーズン真っ只中の高尾山登山
登山ルート
奇絶峡~高尾山展望台~東山展望台~奇絶峡
今回は新緑シーズン真っ只中で天気が良かったので以前から行ってみたかった和歌山県田辺市にある高尾山を登山をしてきました。




岩場にこんな巨大な彫刻をするなんて凄すぎ!


登ること1時間以上 ついに・・・
高尾山展望塔のある頂上に到着! 日頃の運動不足もありめっちゃ疲れた。

少し休憩したのち少し先に進んだところに東展望があると聞いたのでそこへ・・・ 歩くこと5分
岩場広がる絶景スポットが!!!


そろそろ下山 登山道はかなり急なので下るのに一苦労・・・
2回ほどこけてしまいました・・・

帰りに道の駅 紀州備長炭記念公園で昼食

今回の記事は以上です。新緑のきれいな行楽シーズンになってきたので是非皆さんも音訪れてみてください。
※登山を行う際は事前の準備をしっかりしてから望みましょう!