見出し画像

20241103~04 内村文化祭'24 & 内村後夜祭 -ネタフェス- @KAAT 神奈川芸術劇場


今年も参加できました!
内村文化祭 '24 還暦。
なんと今年は11/3の昼と夜の公演の2つも。
さらに今年は、内村後夜祭という名のネタフェスまで開催。
それも観ることが出来ました🫶

去年は、多幸感に包まれすぎてすぐに電車に乗りたくなくて、数駅分歩いてしまった私。
「今年は2日連続、3公演も観れるなら、もはや泊まってしまえ!」という気持ちになり、プチ遠征もしてきました。

そのお話はこちら。笑


ここからは内村文化祭と同様、私の書きたいことの羅列です(  ̄▽ ̄)
しかも、もうすぐ1ヶ月経つ、というときに書いてます笑
ついてきてください!笑



内村文化祭


オープニングアクト

九州男児!
ぶっちゃけリアルタイムで知らない世代です笑
南原さんが内村さんをいじるのによくやってるキャラだから知ってる、って感じ🤣
下ネタ多いのね。笑
ご本人も「下ネタでごめんなさいね笑」って言ってたしw

まさか最初からダンスが見れるとは思わなかった!


リュックの人々

おしゃべりタイムで
「熊本ではウケなかった」
とおっしゃっていたけど
なんで熊本でウケなかったんだろ🤔
って思うぐらい。笑

熊本では見ないのかな??笑

後日リュックを前に背負ったとき、思わずサーヤさんと同じことしたくなったwww
同系色のリュックじゃなくて良かったwww

内村家の姉弟の仲良しっぷりにほっこり🫶

ニシダさんの後ろ姿、1回見てみたいなー!笑


サーヤの素敵にEnglish !

めちゃくちゃ好き!w
英語勉強しようと思ったよね。笑

真面目な生徒と先生が突然ケンカ始める感じが面白すぎたwww

No NANBARA!w
じゃない方芸人w


ちょっと間違うと全然別の物語

おしゃべりタイムで
熊本ではあんまりウケなかった
とお話されてた理由がわからないぐらい面白かったwww

家具屋姫、とか、みにくいまひるの子、とか。笑

もう1回見たい。笑


完コピ : 10才の息子のモノマネ

これまだ見れるの嬉しい!!!
段々大人になってる息子くん。
リビングの本棚の前で野球の練習してるのね!笑
おもちゃを卒業して野球少年になっているのね!
健やかに育ってくれて嬉しいよ😂
と、目線が完全に親戚のおばさん。笑
(野球観戦に行って一番ハマったのがウグイス嬢なところが、内村さんのお子さんだなー、とニコニコした笑)


おしゃベりタイム

ヒロインの子の地理が苦手すぎるところにビビる笑
ちょっと笑えないときあったぞ(苦笑)
あの時間が実になってるといいなー、と本気で思う。笑


ラランド : コント ミュージカル

「美女と野獣」のような世界観。笑
歌いそうで歌わない、歌い続ける、歌わないところで歌う、畳み掛ける感じがすごく好き。
面白かったー!

昼公演のカーテンコールのとき
内村さんがあまりに「大絶賛のコント!」と煽るから、ニシダさんがテンパって帽子を忘れて、ただのニシダが出ていった
とサーヤさんがお話していて、昼公演が初見の私は、夜公演の楽しみポイントが増えましたw

夜公演ではちゃんと王族のニシダさんでしたwww


ブラック漫談

まさかのヘルメットおじさんブラック⛑️笑
会えるとは思ってなかったよwww

テイラーのダンスまで見れるとは!
そして、まさか客席を歩くとは!
みんなが着席してるのを見て、ファンの民度の高さを感じた。

内村ダンサーズの皆さんもカッコ良かったー!
ヘルメットおじさんが客席に降りたときのダンス、すごく目を引かれて、忙しかった。笑


VTR企画: ひとりてる散歩

「尾道を紹介したい」とおっしゃる内村さん。
昔「気分は上々。」でもウンナンさんで訪れてたし、本当に好きなんだなー、とニコニコしてた☺
ら。笑
まさかの原因不明の足負傷😱
御御足の白さを見せていただきましたが、心配ー!
(11月末に放送されたLIFE!のファンミーティングの映像を観て、ちょっと安心した、。)

足が痛いはずなのに、ウンナンさんのコントを1人でやる内村さん。
サービス精神の塊。
月日が経っても面白いものは面白いんだなー。


In the morning

これ!
今回の内村文化祭の中で、一番好きだった!!!
今でもセットや動きや言葉を思い出せるぐらい。

お父さんが語り出すとしれーっといなくなる娘るりちゃん。
いなくなったるりちゃんに気付いて、「置いてかないでよー」と慌てて追いかけるお父さん。
このクスッとくる感じがすごく好き。

るりちゃんが生まれたときに、バージンロードを一緒に歩くところまで想像して泣いた、と話すお父さん。
内村さんも娘ちゃんが誕生したとき、ラジオでそんなことを話してたのを思い出した。

るりちゃんに親孝行として何をしてほしいかを聞かれて「みんなで温泉に行きたい」と答えるお父さん。
ここで、昼公演も夜公演も泣きました。
みんなで温泉入って、みんなで美味しいもの食べて、そんなことをしたい。
あの切々とした願いが泣けて仕方なかった。

そんな涙のあとに登場する、るりちゃんの彼氏。
昼公演はルシファーさん。
夜公演はニシダさん。
昼公演のルシファーさんはこのときだけだったのこと。
内村さんのマンネリ打破の向上心のおかげで、得した気分!

にしても、ルシファーさんはズルいよねwww
出てきたときにもう面白い。笑
絶対にないとは言いきれないあたりが好きすぎるw

ニシダさんと内村さんの相撲がまた見れて嬉しかった!w
(内村さんが盛大投げられるのを含め笑)

これだけでも良いから映像でまた観たい。


内村ダンサーズ

内村文化祭に連続で参加してると、なんとなくダンサーズの皆様も覚えてきまして。

毎回目を引かれる方もいて、本当に気の抜けない文化祭です笑

そして、「出産後初めての内村文化祭」というダンサーさんもいらして、内村ダンサーズの福利厚生の良さに、泣きそうになった笑

バッチバチに踊ってる皆さん、カッコいいんだよーーーー(大声)


縮小戦隊サクゲンジャー

これも好きだな!

サクゲンジャーたちの変身は出来た順に前に飛び出すから、黒子さんが一番を目指して張り切ってる
というお話を、昼公演のカーテンコールで勢登さんがされていて、夜公演はブルー(についてる黒子さん)を応援する雰囲気が出来上がってた笑

あと、突然の「サーヤと素敵にEnglish!」の時間が訪れたのも笑ったwww
あの言い合い、何回見ても笑う。笑
すごく好き!

勢登さんで中和される感じも好き!


内村の変な習慣

内村さんのお家の上にたくさん星を光らせたい!!!


エンディングダンス

まさかの宇多田ヒカル「Automatic」😮
内村さん、めちゃくちゃカッコ良かったーーー!
年々ダンスが上手くなってない🤔??

緩急がすごく好きなんだよなー
ゆるっと踊ってるところもカッコよくて好き🫶



カーテンコール

文化祭一番の人気コーナーwww
内村さんの世界を堪能したあとに内村さんと茶番ができる、ってそりゃ楽しいよねwww

勢登さんの流暢なグッズの説明も、毎回の楽しみだったりします笑


昼公演の記憶

・このあとが忙しくて大変
・最初の九州男児登場のトンッのままいて退場しない。笑
・王族のニシダではなく、ただのニシダになった
・サクゲンジャーの変身の早着替えの黒子さん気合い


夜公演の記憶

サーヤさんがたくさん「南原!」って言ってしまったのを気にしてたの可愛かった。笑

夜公演は特に最初から「千秋楽!」というお客さんの熱気も感じて、昼公演よりあったかい空間なんだけど、千秋楽のカーテンコールは本当に愛しかなかった🫶🫶🫶

内村ダンサーズのメッセージ
還暦おめでとうございます

出演者からこれからの内村さんに望むもの
コント人生

これが1人一文字ずつ背中に書いてあって、後ろを振り返ると見える仕組み。
並び順が大切なやつ(笑)

そして、今まで着てなかった内村ダンサーズの皆様の赤ジャージにいち早く気付いて、ダンスどころじゃない内村さん。
いつぞやの内Pでドッキリをかけられて、ドッキリを見抜いた内村さんを見た気分。笑

内村さんに背中の文字を見せるために並ぶときに、こはくちゃんがわたわたしてて、危うく「トコン人生」になるところだったのも面白いw

ちなみにこのとき、YUKIさんがしっかりこはくちゃんの面倒を見てて、姉妹感が良きでした🌷
インスタ(Twitter??)でも可愛い2ショット見たし、仲良しなのを感じた🫶

赤ジャージの文字をしっかり見せるために途中から、前後ろを逆にして赤ジャージを着る内村ダンサーズ。
踊るってなったときに、すぐみんなでジャージのチャックを上げあって、踊れるようにしてたのプロでカッコ良かった。
なかなかチャックが上がらないとき、内村さんが内村ダンサーズとのコント(あのみんなに平手打ちしてくやつ笑)をやり初めて、ダンサーズがすぐに対応して、短いコントが見れたのも嬉しかったー!

「俺は誰だ!」
「「「宇多田ヒカル!」」」

これをみんなで即座に出来るなんて、内村ダンサーズの皆様とも長いんだなー、としみじみ。笑
そりゃ、内村ダンサーズの皆さんにも目がいくようになるよなー。

あと、本当にサプライズなんだな、って思ったのは、考えてたタイミングでスタッフさんが内村さんに赤のロングコート(??)を着せられなかったところ。
あれを着て踊ってる内村さんも見たかったなー。
絶対カッコいい(確信)

本当に愛ある空間で幸せだったなー!
またやる、って内村さんが言ってたから楽しみ🫶
また行けますように!!!

内村さん!
改めて、還暦おめでとうございました㊗





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


内村後夜祭


最近、お笑い番組をほとんど見なくなってしまったので、分かるか心配しながらの参加。
完全に顔と名前が一致するのは、キャイ~ンとずんと錦鯉とルシファーさんだけ。笑
MTSを観たいがための参加。

席は3階の後ろから数えたほうが早いぐらいの席。 ちょっと安心しました笑
(とはいえ、小道具で笑いを取られると、こちらは全く見えないので置いてけぼり感)

ちなみに後夜祭開催のきっかけは、KAATさんのほうから
「空いてるからやりませんか??」
とお声かけがあったから、とのこと。
(某ゆずさんもそんなことあったし、どうやら私の推しは、会場が空いてればやる傾向にあるらしい笑)

そして内村さんは、千秋楽のカーテンコールで無事に声を枯らしておられました。笑
でも、だんだん戻ってきてたような、、
MTSのときは普通の声だったなー

久しぶりに会えたMTS!
ほしのさん加入のルシファーさん卒業www
「(賞レースで)決勝にいくのに、なんで誰もチャンピオンにならねぇんだよ!」
と突然ガチなお言葉が入ってたの面白すぎたwww
まさかほしのさんの生歌で、MTSのダンスが見れるとは!
ほしのさんフューチャーにより、きゅっとなって踊ってるの可愛かった。笑
てるみん推しなので、またてるみんに会えますように。笑

この後夜祭で一番の収穫はダウ90000◎
面白かったなー!
内村さんに見てほしくて選んだネタは、その数日前に放送されたテレビでやっていて、内村さんが既に見てたらしい。
内村さん、お笑い好きなんだなーって改めて思った🫶
内村さんが
「SHA.LA.LAでこういうことをやりたかった」
「でも噛み倒す人が2人いて無理だった」
とおっしゃってて、面白いと思った自分の感性に一人で納得しました笑

あと好きだったのは、ずん。
小道具も使わないコント、さすがの面白さでした。
あの場がちゃんとアパートとか団地の玄関先に見えました笑

ルシファーさんの「菅田将暉になったら」の件、めちゃくちゃ面白かった
俺は菅田将暉を維持できない。笑

あと、錦鯉の「こーんにーちはー!」を生で見れて嬉しかった!
良いもの見た気分。笑

ちょうど学園祭の云々でSNSが荒れてるときで、ネタにしてる人多かったなー
媚びを売る感じじゃなくて、堂々とネタにする人のほうがカッコ良かったし、面白かった!

内村さんによるウドちゃんへの蹴りが見れて満足。
天野くんがいると必ず南原さんの名前を出してくれるので、それも聞けて満足。
キャイ~ンはありがたい!笑




いいなと思ったら応援しよう!