見出し画像

12/30

昨日は友人に勧められ、WISHという映画を観てきました。
本編前の100周年記念のショートムービーは過去のディズニー作品のキャラクターがたくさん出てきてとても豪華でよかったです。

さて本編の感想を…とその前に感想を書こうとするとついついネタバレになるので、まだ知りたくない人はブラウザバックをおすすめします。いいですね…?


まずはキャラクターの感想から。
 なんと言ってもスター(黄色いやつ)がかわいい。
にっこり顔に癒され、表情がコロコロ変わる様が見ていて楽しいです。勧めてくれた友だちがハマるのもよく分かりました笑

 つぎにバレンティノ(ヤギ)。
スターの魔法でことばを話せるようになった時の低音ボイス〜でめっちゃ笑いました。
動きはかわいいけど、声がおじさん笑

 その次にアーシャ(主人公)とその友だち。
アーシャは勇敢で正義感溢れるキャラクターでカッコいいです。
友だちも含めて、キャラクターデザインが最近のディズニーで意識している多様性(人種、障害、太ってる痩せてる、カッコいい、醜いなど)を表してるのかなぁと思いました。(個人的にはあまりフィクションの作品上ではどうでもいい部分かなぁと思いますが…)
友だちの1人の役を落合博満さんの子どもの落合福嗣さんが担当されてました。

 最後にマグニフィコ王とアマヤ王妃
まずヴィランとして描かれる男性キャラって過去にいたのでしょうか?あまり記憶にありません…
福山雅治が出てるということはなんとなく聞いてはいたのですが、誰の役なんだろうと思って最初見てたら歌声で分かりました笑
最初は禁じられた魔法を使おうとしてもアマヤ王妃の言葉に耳を貸す余裕がありましたが、後半では話すら聞かずあわや殺そうと杖を向けるシーンの対比が印象的でした。

ストーリーについてもだいぶ触れてしまいましたが、今回のお話で伝えたかったことは自分の願いは他力本願ではなく、自分で叶えなくては。そして自分で叶えるためには行動を起こさなくてはいけないということなのかなぁと感じました。

王は年に十数件願いを叶えてくれますが、それは国王という立場からして都合の良いものばかり。そりゃあそうですよね。自分の立場や国が危うくなっては困りますから。
みんなは18歳になったら願いを国王に預けていますが、空を飛びたい、音楽でみんなを楽しませたい、家族みんなで楽しく過ごしたいなどとても純粋な気持ちばかりです。でもこれらは国王が果たして叶えなければ実現しないものかというとそんなことはありません。終盤ではおじいさんが楽しく音楽を披露したりと自分の努力で楽しく過ごすことができています。

 また別の視点から見ると単純に国王が魔法でその願いを実現することがその人の人生においての幸福につながるのかいうとこちらもそうとは限りません。
アーシャの友人サイモンはアーシャを突き出した功績で願いを叶えられることになり、王の親衛兵となりましたが最後には間違っていたと反省しています。
やはり周りの環境や状況の変化によって願いは変わるものですし、それを他人から与えられても幸せになるとは限らないのかなと思いました。

 最後に王と王妃の視点から。自分への忠誠が揺らいだことによって冷静さを失い、恐怖によって人民を支配する様はどこかの国を思い起こさせるような節がありますが、身近なところでは職場でも同じようなことが挙げられるかと思います。
北風と太陽ではないですが、恐怖や怒りで人を支配できるのはごく一部だと思います。人に動いてもらうためには冷静になって優しい心で人に接することで人の心を動かすことができると思います。
仕事が忙しかったりさまざまな要因に振り回されてイライラしてしまうことも多いですが、冷静さを失わず穏やかな心で接していきたいものですね。

そんなわけで駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
解釈は間違っているかもしれませんが、あくまで私の感想なのでお許しいただけると幸いです。
また皆さんの感想も教えていただけると嬉しいです。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?