見出し画像

手鞠豆腐が作りたくて。

こんにちは!
今日も昨日に引き続き、料理に関する投稿です。

手鞠寿司を出すお店やレシピを投稿している方が多くいらっしゃるので、手鞠寿司についてはご存知の方は多いかと思います。

色とりどりの具材を手鞠のようにデコレーションし、目にも鮮やかな、まるで宝石のような見た目のお寿司は、思わず食べるのが勿体無いくらい素敵ですよね。

そんな手鞠寿司からインスピレーションを受け、手鞠寿司ならぬ手鞠豆腐を作りたいなと思い、作ることにしました✨

スーパーでキューブ型の小ぶりなお豆腐を見つけたので、今回はそちらを使用しました。

さて、肝心の味付けですが、淡白な味わいのお豆腐は味のバリエーションが無限大なので、逆に考えるのが難しかったです。笑

今回採用した味付けは以下の6種類です。
***************************************
①エゴマの葉の醤油漬けと人参のマリネ
②甘辛味噌と松の実
③柴漬とたくあんのタルタルソースとディル
④白味噌、クリームチーズ、ひまわりの種と柚子
⑤スモークサーモンと菜の花
⑥ラディッシュと金時人参
***************************************

明太子クリームやトマトとバジルのカプレーゼ等も案には出ていたのですが、少しありきたりかなと思い、今回は外してみました。

ただ⑤と⑥に関しては、完全に彩りが欲しいという理由もあり、すごくありきたりですが採用することにしました😂笑

いずれにしても、豆腐との組み合わせが抜群なのは間違いないので良しとしましょう!笑

お正月はお餅やおせち料理など、普段は口にしない豪華な料理の数々なので胃が重くなりがちですが、お豆腐だったら胃に負担をかけることなくパクパクいけちゃいますね👍

そしてとってもヘルシーな上にお腹にも溜まるので一石二鳥✨

また違った組み合わせで第二弾を試みたいなと思います!

さて、話は手鞠寿司に戻りますが、京都にも有名な手鞠寿司のお店が何軒かありますね。

京都に住んでいたときは実は一度も行ったことがなかったのですが、昨年の夏に京都へ一人旅をした際に大人気の「AWOMB 」に行くことが出来ました。


こちらのお店は手鞠寿司ではなく、手織り寿司ですが、お料理が運ばれてきた時の喜びと言ったらもう、、、!!!

色々な具材や調味料がプレートの上に綺麗に並べられ、ホカホカのご飯と共に運ばれてくる瞬間、心を奪われない人はいないのではないでしょうか。

具材の組み合わせもとても斬新で新しく、好奇心がすごく刺激されました。
しかも、組み合わせも自由に変えることができるので、好きな具材を好きなように組み合わせて手織りずしを食べることができるのです。

京都のお店は美味しくて刺激を受けることが沢山ありますが、AWOMBはダントツで沢山の刺激を受けられたお店でした。

季節によっても具材が変わるので、行った時々で新たな味わいに出会うことができるようです。(なんて素敵なんでしょう。)

京都から戻ってきた後も、その時の興奮が冷めないうちに沢山料理をしたのを覚えています。

そういえば前に陰陽師さんがおっしゃっていたのですが、私には京都で料理人をされていた方(もう亡くなっている方)の能力がエネルギーとして入っているようです。

どういった経緯でこの能力をいただけたのかは分かりませんが、京都に行くだけで料理のインスピレーションが入ってくるのは、もしかしたらこのエネルギーとも関係があるのかもしれませんね。

この素晴らしい能力を引き継いでいき、これから沢山の喜びに繋げていきたいと思います。

この一年ぐらいでオリジナルのグルテンフリーレシピがどんどん浮かんできているので、そろそろノートに記録を残していこうかなと思っています。

いつもその時のインスピレーションで料理をしていて、調味料等も測らずに作っていることがほとんどなので、美味しくできた時にレシピが思い出せないのが常です。
(これもある意味一期一会ですね。笑)

でも逆に考えると、一期一会の料理をコンセプトにするのも面白いな〜とふと今思いました。

自分の料理がこれからどんな展開を見せていくのか、自分のことながらとても楽しみです😄

書き出したら長くなりそうなので、今日はこの辺で終わりにしようと思います。

それではまた♪

いいなと思ったら応援しよう!