見出し画像

ウラン銘柄急騰と現在の状況を解説! (11/19)


現在のロシアとアメリカのウラン状況

1. ロシア産ウランの依存度

• アメリカの原子力発電所で使用されるウランの20%がロシア産です。特に濃縮ウラン(LEU: Low Enriched Uranium)は、コスト面で
ロシアの供給に大きく依存しています。

2. ロシアへの制裁強化の動き
• ウクライナ侵攻に対する制裁の一環として、米議会ではロシアからの濃縮ウラン輸入を完全に禁止する提案が出ています。これが実行されれば、ロシア産ウランの輸入は停止し、アメリカのエネルギー供給構造に大きな影響を及ぼします。また逆にロシアからも輸出禁止措置の報道も出ています。

3. 供給不足と価格上昇
• ロシアからの供給が途絶えた場合、ウランの供給不足が顕在化し、価格が高騰する可能性があります。実際、こうした懸念からウラン価格は2024年に入ってから急上昇しています。

今後のウラン株の動向


1. 短期的な影響
• ウラン価格の上昇:ロシアからの供給が制限されれば、ウラン価格のさらなる上昇が見込まれます。これにより、ウラン生産企業の収益は増加する可能性があります。
• 供給不足の懸念:一方で、供給不足に対応するために各国が国内の供給網強化を進める必要があります。これには数年かかるため、短期的には市場のボラティリティが高まるでしょう。

2. 主要ウラン株の動向
Cameco(カメコ):ロシア依存が少なく、カナダに自社鉱山を持つため、供給リスクが低い企業です。ウラン価格上昇の恩恵を最も受けやすい銘柄とされています。
Centrus Energy(セントラスエナジー):ロシアからの供給に大きく依存しており、短期的には利益率の悪化が懸念されます。ただし、将来的にHALEU(高アッセイ低濃縮ウラン)などの次世代エネルギー市場に参入できれば、大きな成長余地があります。

3. 政策の影響
• 米政府が国内のウラン生産を増やすための補助金や税制優遇を発表すれば、アメリカのウラン企業にプラスの影響があります。逆に、ロシア産ウランの輸入継続が容認されれば、価格の上昇ペースが鈍化するでしょう。

4. 長期的な成長見込み
• 原子力発電の需要増加:カーボンニュートラルの実現に向けて、世界的に原子力発電所の建設が増加しています。これに伴い、ウランの需要も中長期的には拡大が見込まれます。
• 次世代技術の台頭:HALEUのような次世代燃料が主流になることで、新しい市場機会が生まれる可能性があります。

投資戦略の考え方


1. 短期投資:
ウラン価格上昇を直接享受できるCamecoや、他の採掘・生産企業が有望。これらは価格上昇の恩恵を最も早く受けます。
2. 長期投資:
セントラスエナジーのように、次世代原子力技術をターゲットにしている企業はリスクが高いものの、将来的な成長の可能性があります。
3. 注意点:
• 米国の政策動向(制裁強化・国内供給網整備計画など)を注視する。
• ロシアの対応や、他国のウラン生産体制の強化状況にも注意する。

結論として、短期的には供給不足の影響でウラン価格上昇が続き、Camecoのような安定供給企業が利益を享受しやすい一方、セントラスエナジーは原材料供給リスクを克服できるかが焦点となります。

いいなと思ったら応援しよう!