
知識はなんと○○からだった!歴史芸人「武将様」とは?
□書こうと思った理由
よしもとでベテラン格のオリジナリティが強い芸人さんを紹介したいと思ったため。
■ダウンタウンさん、千鳥さんの右腕とも呼ばれているベテラン芸人
このベテラン芸人で誰ですか?
正解は、武将様です。
ミサイルマンの岩部さんです。
2つの名前があります。
武将様という世界観に入った時には、もう当時を生きていた武将そのものの迫力があります!過去にRGさんと時代劇とお笑いを混ぜたイベントがあり、いろはに千鳥で一部を放送していました。その環境は私たちがタイムスリップしたような感覚です。
それだけ、凝っていることを感じます。
■パチスロからだった!派生するモノボケ、アイデアマン
歴史を取り入れる方法が、まさかのパチスロでした。
これは遊戯施設から学びを得ることにつながります。
前に配信したときにもお話ししたことがあります。私が打ったアニメ台の登場キャラクターに「一呼吸おきましょう。」というセリフがありました。
『あ、忘れてた。』と思うような気持ちにさせられます。
岩部さんもパチスロから学んでいるそうです。
おチャラけて学んだほうが頭に入りやすいというのは事実のようです。
色っぽく聞こえる単語で面白く学ぶというような
こうしたことは人同士だから生まれるものです。
パチスロは遊ぶ場所ですが、学びの場所でもあることを伝えたいです。
■会ってみた感想
いろはに千鳥のDVDの特典で武将様と生電話をしました。
数分だったのですが、本当にきさくで人を喜ばせることがしたいという気持ちが伝わってきました。
アイデアマンとして、芸人として、人として、ステキな方でした。
■まとめ
武将様はモノボケの達人です。
ものをどう使ったらいいのか、こんな魅せ方もあるのか!というきっかけになる方です。
ぜひ一度ご覧になってみてください。
☆パチスロの魅力についても執筆しております☆
ご興味のある方は下のURLからお入りください!