【今話題】 最先端材料 “フラックス繊維”って何?!(企業向け)
note 読者の皆さんこんにちは!
Intergrow Solutions の上村です。
最近、環境問題対策のトピックスとして「フラックス繊維」というキーワードが話題になっているのをご存知でしょうか?
最近では、Tesla がレーシングカーでフラックス繊維を採用し約500kgの軽量化を果たしたニュースで大きな話題となりました。
しかし「フラックス繊維」ってそもそも何のこと? 一体なにができるものなの? と疑問が浮かぶ方も多いはず。そこで今回は、今さまざまなメディアで注目されるフラックス繊維について、その基本的な概要や読んでいる皆さまにとってのメリットをやさしく解説します。
「フラックス繊維」とは ”植物由来の複合材料” のこと
そもそも「フラックス繊維」とは、畑で生育した天然のフラックス(日本語で”亜麻”)を乾燥し、茎の組織を落とし強度のある繊維だけを残したものです。欧州ではヨットや競技用自転車、テニスラケットなど、多岐に応用し始められています。
フラックス繊維の性質
画像
1. 軽くて強い
フラックス繊維はその特徴として、 "比強度が高い" ことが挙げられます。
"比強度" とは、物体の強さを測る指標の一つで、以下の式で求められます。
比強度=引張強度/密度
上の式からわかるように、この数値が高いほど "軽くて強い" 材料であることがわかります。有名どころでは炭素繊維(カーボンやCFRP)やガラス繊維(GFRP)がこの数字で優位性を持っています。それらは比強度が高いゆえに、航空宇宙産業や自動車産業、スポーツ産業で役立っています。
2. 圧倒的エコ
比強度が高い炭素繊維は、その利点を生かし航空宇宙産業やスポーツ産業に役立ってきました。しかし、その製造プロセスで排出される二酸化炭素の量が非常に多く(重量比で鉄の10倍※)、SDGsや気候変動問題への取り組みに逆行している面があります。
一方、フラックス繊維は生産時に二酸化炭素を吸収(光合成)するので、地球環境問題に対し、有効な手立ての一つとなっています。
簡単に言うと、
フラックス繊維は ”軽くて強いのに地球にやさしい” 材料なのです。
3. 高い振動、衝撃吸収性能
引張強度が高い物体は、弾性も高く、振動を吸収しにくい性質を持ちます。
しかし、フラックス繊維は複合材料の中で圧倒的に振動吸収性が高く、機器の故障を防いだり、衝撃による損害を減少させたりすることができます。
フラックス繊維のこれからの未来
そんないいことずくめなフラックス繊維ですが、これからどんな応用分野が開けてくるのでしょうか。
1. 航空宇宙分野
炭素繊維が席巻している航空宇宙産業にも、いずれ環境問題への対策が求められるでしょう。
2. 自動車産業
3. スポーツ産業
4. 家電用品
まとめ
フラックス繊維はまだまだ普及していない先端材料です。
炭素繊維やガラス繊維の代替として、地球環境問題に取り組む材料となっていくでしょう。
※ 引用
環境エネルギー材料に関わるLCAに関する文献のレビュー作製報告書
執筆者: 伊坪徳宏 原田幸明 (独)物質・材料研究機構元素戦略センター
https://www.nims.go.jp/genso/0ej00700000039eq-att/0ej00700000039nl.pdf
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?