![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148048600/rectangle_large_type_2_03f175c376dfebbe987e5e263c77d38c.jpeg?width=1200)
[プライム型] どのデッキにも適応したピジョパオ
挨拶
こんにちは。Flatです。自分は今新しい環境で暴れている大空洞パルキアに恐れながらも今日も今日とてパオジアンを使っています。(大空洞パルキア作ってみたいけど予算が…´;ω;`)
今回はピジョットexを採用した型になっています。このデッキは個人的にどのデッキにもいい勝負ができる型だと考えています。
作成までの経緯
今回このデッキを作った理由は大きく2つあります。
1.ステラ環境でベンチの数でダメージが上がるデッキの増加
1つ目はベンチの数を利用したデッキの増加です。
例を挙げるとするなら挨拶でも書いた大空洞パルキアやテラパゴスexデッキなどがあげられます。これらのデッキはVやexを多くベンチに出すのでこちらも常に高火力を出すことのできるポケモンが必要となってきます。パオジアンはパオジアンとオリジンパルキアVSTARで毎ターン青天井火力を出すことげできるので今の環境に適すると考えました。
2.ピジョットexでどのデッキでも適切な処理を行うことができる
2つ目はピジョットexを採用することで様々な対面の中でもその場にあったカードをサーチすることができるため、新環境に関わらず安定したプレイを行うことができます。
最近の自分の戦績
※ジムバトルでの戦績になりますが参考資料にさせてください。
1位:3回 2位:5回 3位:6回
構築
![](https://assets.st-note.com/img/1721564716555-K6dMbMi5ay.png?width=1200)
いつからこのデッキは鳥に頼るデッキになったんだ…(゚ペ)
採用カード・不採用カードをピックアップ!
採用カード
1,パオジアンex
![](https://assets.st-note.com/img/1721565043590-BkrAQUUW49.png?width=1200)
このデッキの主人公。特性「わななくれいき」が強力です。
ただ、exスタートが今の環境あまり良くないので2枚採用としています。
2.オリジンパルキアVSTAR
![](https://assets.st-note.com/img/1721565254873-2kjvjlpSrp.png?width=1200)
このデッキの補佐役。VSTARパワーの特性「スターポータル」でトラッシュから水エネルギーを3枚まで自分のポケモンにつけることができるため、スーパーエネルギー回収を引けなかった場合や終盤のエネルギー供給源で活躍。それだけではなくアタッカーとしても強力で高いHPのポケモンにも十分太刀打ちできるHPと威力を誇る一石二鳥のアタッカーです。
3.ピジョットex
![](https://assets.st-note.com/img/1721565628815-Ci90EQby3x.png?width=1200)
このデッキの司令塔。特性「マッハサーチ」で相手の状況に応じた動きをすることができて強力です。後に紹介するナンジャモ・ツツジなどの相手の手札を干渉したり、カイなどで自分のベンチを展開することもできる必須カードになります。
4.ツツジ
![](https://assets.st-note.com/img/1721565871393-f2SWDjB8dZ.png?width=1200)
パオジアンデッキではあまり見ないカードですがピジョットを採用しているためポケストップでトラッシュにいく前に回収しておくことができたり、相手のサイドが3枚以下になったときに少しでも動きを止めることができます。最悪ナンジャモ2枚採用でもいいかもしれません。
不採用カード
1.ビッパ・ビーダル
![](https://assets.st-note.com/img/1721566449726-LzNr0LhEfF.png?width=1200)
パオジアンデッキには欠かせないイメージですが今回思い切って抜きました。ピジョットを採用するスペースを確保するためもありますが、一番の理由は逃げエネの問題です。相手が攻撃できないターンにカウンターキャッチャーなどでくくられたり、HPが120とピジョットと比べて小さいため比較的狙わすいと今までの経験から感じています。ビーダルがいない代わりとしてナンジャモ・ツツジで手札での交換、かがやくゲッコウガ・キチキギスexなどで手札を増やすという形になります。
2.マナフィ
![](https://assets.st-note.com/img/1721566810059-juFg9ejQqD.png?width=1200)
正直マナフィを入れることはベンチの圧縮につながります。入れることで少し出遅れてしまっても被害を少なくすることはできますがここはもう「諦める」ことを意識して戦っていきましょう。実際どのデッキもいいところまでは進めることができますが、全てのデッキに勝てるデッキはないと思います。だからこそ取られた時のことも想定しながら戦っていきましょう。
3.テツノカイナex
![](https://assets.st-note.com/img/1721567247302-4wPPqQQVe1.png?width=1200)
サイドを2-2-2で取り進めることができる優秀なポケモンではありますが、今の環境あまりテツノカイナの刺さりが良くないと感じます。また、逃げるエネルギーが重いため、逃げる前には倒されてしまう可能性があります。その点を踏まえて不採用となりました。
デッキの回し方
今回のデッキにはテツノカイナexが不採用であるため2進化のデッキなどは1-2-2-1のプランをとる必要があります。そして、ポッポとセビエのどちらを優先して進化させるのかを解説していきます。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?