![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32927209/rectangle_large_type_2_3e5e814c4fac1068678b6df2143c2182.jpg?width=1200)
雨の曲
雨の曲が好きだ。
雨の曲と言うと、正確には違うかもしれないので、雨というワードが入っている曲に好きなものが多いと言っておきます。
色々な曲がありすぎるくらいあるので、雨と言っても底抜けに明るい曲もあるのだろうけど、やはり雨というのは僕の中では、『少し陰のある』『物悲しい』『感傷的な』雰囲気のものなので、そのような曲が好きなのだ。
僕が最初に好きになったであろう雨の曲はこれである。
オリジナルが無かったので、これはカバーですが、限りなくオリジナルに近かったので貼り付けました。
荒井(松任谷)由実さんの『ベルベット・イースター』。
母親のCDを借りて、良く聞いていた。
今でもたまに聞きたくなる名曲だ。
荒井(松任谷)由実さんの曲をジブリでしか聞いた事が無い方々も多いと思うので、聞いてみていただきたい。
昨今は豪雨ばかりで、雨が本当に嫌いになりそうだ。
だけど、シトシトと降る雨は憂いを帯びていて、少し心地いい。
涼しい時期にならないとシトシト雨は降らないのかな?
元々、雨の日が好きな訳では無いのだけれど、
雨の曲を聞けば、雨の日も少しは楽しくなるのだ。
雨の曲の有名どころも上げておきます。
Sunday Morning / Maroon5
Rain / 秦基博
いいなと思ったら応援しよう!
![セキグチ ヒサシ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59298386/profile_ebebac9eff3dab8157aa86bd01873710.jpg?width=600&crop=1:1,smart)