VF19.1くらいが1年頑張ってインペリアル取った記録
はじめに
当記事は「ボルテはBPM早い曲多いし若者向けゲームすぎる、おじいちゃんには無理だな」と思ってた三十路が何故か一念発起したらインペリアル取れたよっていうのを、せっかく頑張ったんだから記録くらい残しておくかと思って勢いだけで書いている記事です。
主にたまに自分が見返すだけの自己満足用ですが、同じくらいのVFにいる人達の参考になればいいなとコッソリ思っています。
↓インペ到達時のVF対象曲
VF対象と1819S進捗 18PUCありがてぇ… pic.twitter.com/iHRAHHl9dm
— やませ (@fkk60742) August 10, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1723700013169-Jltc3FQLbv.png?width=1200)
ざっくり概要
2023/7時点でVF19.151 ⇒ 2024/8でVF20.004
インペにいちばん大事なのは18Sをひたすら増やす(ランセレがオススメ)
VFを上げるための粘着は本当にやめましょう
(出来てたところが出来なくなる癖を感じたら一瞬で切り上げること)ハイスピは普段気持ち遅めにしておく→いざというときに上げる
プロフィール
音ゲー歴15年
SDVXは初代の公募曲追加され出したあたりから
ガニメデリミ聞いてかっこよくて始めた
ボルテVIVID WAVEあたりで頑張ってクリムゾンになって(2020/6)以来あんまりやっていなかった
他音ゲー
弐寺(いちばんやってる) SP皆伝アリーナA2くらい
BMS ★10(全盛期のため今は発9受かるか怪しい)
ポップン 最高50(トイエンムラカウボーイ) 49残り3だった気がするが増えすぎてよくわからん
DDR SP足15,16に少し鳥があって足18をバタバタしてればクリアできるくらい
クリムゾンI→クリムゾンII
初期の方のVF対象曲のスクショが残ってなかったのですが、当初のVFは19.151でした。
特徴的な対象楽曲は、
月光乱舞GRV S(なんか出てた)
17のMist in Hell、大宇宙ステージ赤PUC
19は極圏、逆月、エレクリだけ98
残りは18S(UCは0)
といった感じだったと思います。
2023/8~2023/10
インペを狙うと言っても、この頃はなんとなく最終的に行けたらいいな~くらいで思ってたので、特に効率的な練習とかはなく、ヘキサダイバーとかの解禁を進めていました。
通常プレイでは、15の好きな曲のPUC狙いだったり、18のS狙いだったり、19の得意めな曲のスコア狙いだったりをしてたのだと思いますが、撮っているリザルトが少なく芳しい成果は少なかったのだと思います。
(おそらく18Sはちらほら出ていたのだが特に撮影するようなものがなかった)
すぐいけるやろ思ったら15分くらいかかった pic.twitter.com/vj9BB9tp7q
— やませ (@fkk60742) August 5, 2023
18初UCだ pic.twitter.com/g9s2bEQZdr
— やませ (@fkk60742) October 20, 2023
2023/11~12
このあたりから19の98を増やしていたようです。
他音ゲーの鍵盤地力を活かして鍵盤主体の曲を中心に出していきました。
急に出るようになっとるやんけと思うかもしれませんが10月くらいまでやっていた18S狙いが一番地力の向上に繋がっていたと思います。
貼った画像以外にも98狙えそうな曲はあったのですが、粘着により癖が結構ついたものもあり(イノテンVVDとか)、それらを偶々かいくぐった曲たちが98乗ってる感じです。。(あと少しで出そうだからと粘着はダメ絶対!!)
ロードクロサイト久しぶりにやったらあっさり98超えた そして19の98のボルフォースデカいな pic.twitter.com/bLfXHfkSQh
— やませ (@fkk60742) November 9, 2023
98乗ってhappy pic.twitter.com/1VE3jtqZGT
— やませ (@fkk60742) November 21, 2023
久しぶりにやったら98でた pic.twitter.com/7XN7tU2Zm0
— やませ (@fkk60742) November 25, 2023
全然記憶なかったけど98乗った pic.twitter.com/SMtF2wfR3H
— やませ (@fkk60742) November 25, 2023
(大体の曲が「久しぶりにやっている」というのが癖が大罪であることの証拠です)
12月末には某集まりの忘年会がありました。そこでつりばり君(@trbreal)にインペ取りたいな~って思ってる話をしたら、18のランセレ(選曲画面でテンキー3を押す)をオススメされました。
今思うとこれは本当に良くて、自分からは選ばないような曲を、S難易度のTierとか意識せずに選ぶことができて、やったことあり苦手意識がある曲も久しぶりにやるとできるようになってる!みたいなのもあって自然と幅広い曲での練習ができました。
インペ取るまでの期間、定期的にランセレで曲を選んでS取れそうなら少し粘着して、無理ならさっさと次に行ってみたいなことをずっとやったのが地力上げとしては非常に効果的だったと思います。
2024/1
この頃から18の強めな曲も得意ならS乗るようになっていました。
準備運動ミラーでやったらいきなり996でて草 pic.twitter.com/bjLxVGZG3q
— やませ (@fkk60742) January 4, 2024
ウェアウルフ99乗ってうれぴよ pic.twitter.com/wxNas8xAQr
— やませ (@fkk60742) January 4, 2024
(準備運動は一発で行けて良かったですが、このあとUC狙いで中盤に深刻な癖がついて二度とできなくなりました。粘着は本当にやめてください。)
そして、ちょくちょく狙ってた水槽のクジラPUCとスノスト重98で19.258となり、クリムゾンIIになりました。
水槽のクジラPUC👏 pic.twitter.com/JdhFvOgNQe
— やませ (@fkk60742) January 4, 2024
スノスト重98何とか出た 癖がやばい pic.twitter.com/zx6MWfyLYb
— やませ (@fkk60742) January 4, 2024
水槽のクジラも前半に死ぬほど癖ついててなんとか切り抜けた感じでしたし、スノスト重も癖がヤバい言ってるんで偶然の成果な感じはありますが…
![](https://assets.st-note.com/img/1723689141247-axICVU4AYp.png)
最初の数回は苦労せず出来ていたはずなのに……
VF対象はこんな感じでした。
19.250記念 pic.twitter.com/7FV2FSsyDz
— やませ (@fkk60742) January 4, 2024
クリムゾンII→クリムゾンIII
2024/1
引き続き18のS増やし、19の98狙い。
この頃、ハイスピが元々7.6くらいだったのを、earlyに寄るという理由で8.0くらいまで上げていました(それでもearlyに寄っていた)
早速1個ついた pic.twitter.com/1PMucw0AcO
— やませ (@fkk60742) January 7, 2024
ゴモア天98👏 pic.twitter.com/bpEiKCJyTc
— やませ (@fkk60742) January 11, 2024
リサリシア986ハード もうちょい安定させれば99狙えるな pic.twitter.com/Tz8wJop3Lw
— やませ (@fkk60742) January 13, 2024
また、少しだけ18UC増えたり、17PUCが増えたりしました。
1曲だけ18uc増えた pic.twitter.com/VVA8n9S7xX
— やませ (@fkk60742) January 19, 2024
— やませ (@fkk60742) January 26, 2024
本当はもうちょっと狙えていた譜面もあったのですが、つまみの安定感の無さだったり、緊張だったりでうまくいかない間に癖が付くなど、思ったように増えていなかった感じもあります。
19.311 pic.twitter.com/tlaQMUqK56
— やませ (@fkk60742) January 26, 2024
2024/2~2024/3
19の98を中心にVFを伸ばしていました。ルーチンとして、1クレ目は16のPUC狙い、2クレ目は17のPUC狙い、3クレ目から18のS狙いして、調子良さげだったら19を触るみたいな感じでプレイをしてた気がします。
(でもたまに気が変わってプレミアムフリーでPUC、UC粘着したりはした)
VF19.4👏 pic.twitter.com/ph4zw2Ts58
— やませ (@fkk60742) February 17, 2024
19.408→19.426 pic.twitter.com/E3G3mUPobB
— やませ (@fkk60742) February 21, 2024
そしてとうとう、19にSがつき始める…!(ちょっと時系列バラバラですがご容赦)
グロウス重S!癖つく前でよかったー pic.twitter.com/OGHpYGl0nu
— やませ (@fkk60742) February 3, 2024
今日のボルテ19.334→19.358で良かったのとアド街音楽 pic.twitter.com/HubtYpqTZK
— やませ (@fkk60742) February 8, 2024
また、17PUCと18UCもちょくちょくという感じでした。
PUCについてですが、最終的なVF対象曲を見ても分かる通り、19Sの少なさを18PUC(3曲)で補っています。PUC出すのが同じVF帯の人に比べて上手かったのだと思います。
なんでPUCが上手いかというと弐寺の地力とかもあると思うのですが、個人的にDJMAX RESPECTをたまに家でやっているのも大きかったと思います。
DJMAXは4Bや6Bがボルテの感覚に似ており、また譜面もきれいな譜面が多くボルテに似ている部分が多いのと、判定幅が一緒(らしい)のため、DJMAXでPP(Perfect Play、理論値)を狙うのがボルテのPUCを狙う感覚に非常に近いです。
PCで遊べる(キーボード)ので気軽にできるし、値段もセール時に買えばかなり安く買えます(1万円で本体+拡張パックも結構買える)
チュウニズムやMuseDash、Deemoコラボとかあるので知ってる曲もあるし、普通にオリジナル曲がかなり良いのでみんなDJMAX、やろう!(ダイマ)
https://store.steampowered.com/app/960170/DJMAX_RESPECT_V/?l=japanese
15初PP! pic.twitter.com/330Lwl5irN
— やませ (@fkk60742) April 15, 2022
そんな調子で17PUC、18UC、19 98orSで順調にVFを伸ばしていき、VF19.5超え達成しました。
19.427→19.450 pic.twitter.com/LAWQrs0eZb
— やませ (@fkk60742) March 2, 2024
なんかPでた pic.twitter.com/SyGjJuF0It
— やませ (@fkk60742) March 7, 2024
さっきのやつとついでにガイアも繋いでボルフォース19.5超えた(^。^) pic.twitter.com/rDN8fDQybJ
— やませ (@fkk60742) March 10, 2024
スクショで後悔しちゃってたので上げ直し19.5記念 pic.twitter.com/KBxuV3e3P8
— やませ (@fkk60742) March 10, 2024
クリムゾンIII→クリムゾンIV
2024/3~2024/4
この頃から、1月頃に上げていたハイスピを少し落としました。理由としては元々なかったつまみの安定感が更に減っているように感じたからです。
(特に鍵盤出張や両FX+つまみとかは咄嗟に押せないことが多かった。)
ネイティブボルテ世代(?)は特に苦なくできるかもしれませんが、鍵盤認識先行型かつ三十路を超えたおじいちゃんには咄嗟の反応スピードなぞ出るわけはないなと思い、8.0→7.8にしました(代わりに判定+1)
相変わらずearly寄りですが、この判断により後に愛用する最後の一手としてのハイスピ上げが使えるようになったため、良い判断だったと思います。
あいも変わらず19の98増やし、S狙いと18UC、17PUCによりVFを上げていますが、ここらあたりから19の98でVF上昇が殆ど無くなります(対象から18のUC以外が外れたため)
ボルフォース19.510→19.563 調子良かったけどそろそろ上げれそうな曲が少なくなってきた pic.twitter.com/jvZpDGzLY3
— やませ (@fkk60742) March 18, 2024
そういえばボルフォース対象から18のUC以外が消えていた pic.twitter.com/qEJmRjE50J
— やませ (@fkk60742) March 19, 2024
しれっと音楽99出してますね。個人的ワザップなのですが、前半決して忙しくはないのに最後のためにハイスピが少し遅いせいでかなりニアが出やすく癖がつきやすくて苦労してましたが、↓の逆直角のあとの僅かな隙間で無理やりギアチェンしたら一発で行けました。オススメ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723692417919-0kkEvnMLUc.png)
グンとVFが伸びる機会が少なくなりましたが、19の98をスコア上げて0.001をチマチマ稼いだり、あと19の96とか97をハード狙いつつ98増やすみたいなことをやっていた気がします。18Sもいいが19を触ることも大切。
苦手な18を、できるようになるまで粘着してS出したりもしました。何回やっても同じミスするならできるようになるまで繰り返す精神。正直、この辺の18は仮に深刻な癖がついたとしてもVFに影響があるわけでもなくプレイしなくなればいいだけなので、こういう粘着は定期的にしてたと思います。
曲好きだから粘着してS出した あとジャケットがチ天好 pic.twitter.com/7lEHP1Nf8U
— やませ (@fkk60742) April 6, 2024
そうこうしてるうちに、19Sも簡単めなのがちょくちょくついてきました。
解禁してなかったからやったら3回目でS乗った!!19S5曲目や pic.twitter.com/kH28UHmzmm
— やませ (@fkk60742) April 9, 2024
芋佐賀S!前半下手くそだったけど中盤鬼のように光った pic.twitter.com/Y2ju9PYHev
— やませ (@fkk60742) April 12, 2024
エレクリS!普段よりハイスピ0.4上げて癖抜いた pic.twitter.com/tahRuozG29
— やませ (@fkk60742) April 25, 2024
このエレクリSで言及していますが、元々少しだけ遅めに設定しているハイスピを無理やり上げることで、癖を抜いています。
本来ハイスピを抑えていた理由はつまみやロングなどの認識に余裕を作るためでしたが、癖が付くほどプレイしていると逆につまみやロングはある程度覚えてきており、ある程度早いハイスピでも反応が間に合います。
そこで、ハイスピを0.3~4くらい大胆に上げて鍵盤の認識を変えてあげることで、癖を抜くという技術(?)を身に着けました。
元々ポップンとかでもハイスピを上げると急にクリアできたという経験があったのですが、それが活きた状態になりました。
なお、大事なこととして癖を抜くために一時的にハイスピを上げているので、そのハイスピを上げた状態をずっと続けないことが大事です。さもないとハイスピを上げた状態で更に癖が付きます。ここぞというときの隠しオプションみたいな感じで取っておくとよいでしょう。
ボルテやポップンは乱をかけれる弐寺と違ってほぼほぼ正規鏡前提なので、癖がつかないように慎重にやる必要があります。その時の一手段としては非常に有効だと思います。(19Sの半分以上はハイスピ上げで突破している)
この頃から18Sの埋め具合も観測し始めてたので載せておきます
![](https://assets.st-note.com/img/1723694120369-dpGy5EGODy.png?width=1200)
2024/5
18S埋めと19S狙いを継続。一皮むけた感じがあり、前は狙えなかったような19Sもちらほら出てきました。(悲しみの989もそれなりに出てました…)
ゴモア天S👏 pic.twitter.com/Sa9cdF7w9c
— やませ (@fkk60742) May 19, 2024
黒白重Sできた!開幕癖つきすぎて一生無理だと思ってた pic.twitter.com/nNhFy79UOF
— やませ (@fkk60742) May 19, 2024
リサリシアS!感謝🙏 pic.twitter.com/tNC6cpglzY
— やませ (@fkk60742) May 23, 2024
4回目で行けた、簡単だった pic.twitter.com/KIKk7FYGll
— やませ (@fkk60742) May 26, 2024
そして一番でかい収穫が、18初PUCとなるREDO the Night
REDO the NIGHT重PUC!!!18初Pや pic.twitter.com/e0oH1EXNcM
— やませ (@fkk60742) May 19, 2024
切りどころが主に中盤のウネウネだったので粘着してれば行けそう感はありましたが、そこを抜けても緊張でミスったりでUCすら出来てませんでした。が、チマチマ狙っていたら運良くいきなりPUCまで出ました!鍵盤が難しいところが少なく、癖がつきづらいのが助かる。
VF的にインペに必要な平均40.0に対し、19Sが40.3なのですが18PUCは41.5なので19S5個分くらいの価値があり、一気にブーストされました。
あとはメイヘムを989ノマゲ(←??)し、無事19.750を突破しました。
(1ヶ月後くらいにハードはつけましたが、未だに989のままなのでもったいなすぎる…)
最後の最後クソミスってSもハードも逃したww pic.twitter.com/Vst63GQUgx
— やませ (@fkk60742) May 26, 2024
クリムゾンIV到達時点のVF一覧が残ってなかったのでその後17PUCと18UCをちょくちょく増やした結果の17.772の状況を貼っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723694939137-N5KASHReSv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723694970311-KMRnBlry12.png?width=1200)
クリムゾンIV→インペリアル
2024/6
実はこの期間1ヶ月くらい、VFがまともに伸びていません。(0.005くらい)
19も触っていたのですが、全然進捗が出ずに、とても苦しかったことを覚えています。
18Sの埋め具合だけ確認してなんとか続けていたのですが、18UCも増えず、VF的にはなんの変化もない状態が続いてモチベーションが少し下がっていました。
こういう時期自体は割とあるあるだと思うのですが、今振り返ればやはり18Sによる地力向上は間違ってなかったのだなと思います。18って全部で600曲以上あるので、そのなかの200くらいをS出してても全然まだまだな状態です。Sが出てないということはその曲の中で多分に出来ていない部分があるということなので、その弱点を潰していく意味合いでも18Sを継続するしかないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1723695313643-LTJfhkayAM.png?width=1200)
2024/7
前述の通り、1ヶ月間闇の期間がありましたが、それを打破するリザルトが久しぶりに出ました。
スノスト重S、、久しぶりに19S増えた😭 pic.twitter.com/1hUSSix0oy
— やませ (@fkk60742) July 2, 2024
正直癖がまあまあついていて危なかったですが、うまく噛み合ってなんとか出てくれました。一つでも19Sが増えるととても嬉しいものです。
この打破により、次々とナイスなリザルトが出始めました。
お米タルPUCでた!!VFあざ!! pic.twitter.com/7S5hZtUFm6
— やませ (@fkk60742) July 9, 2024
トリルアウフジーS出た!癖ヤバそげだったけど決めれて良かった pic.twitter.com/VQjhLcSwsL
— やませ (@fkk60742) July 11, 2024
お米タルは初UCのときも4ニアで感覚的には行けそうだなーと思ってたのでちょくちょくプレイしてましたが、ラストの鍵盤に初突入でそのまま通ってくれたのでラッキーでした。
Trill auf Gも元々癖強めだったのですが、それを上回る地力でなんとかねじ伏せ。中盤の早い鍵盤をある程度光らせるようになったのが功を奏しました。
VFも19.8を超え、インペに向けて現実的になってきて、18UCも簡単なものを調べてプレイしていき、順調にVFを伸ばしました。
簡単そうなの二つ繋いだ pic.twitter.com/VaGPOrsT4T
— やませ (@fkk60742) July 13, 2024
ドリームエンドサバイバーUCええぞ!あとドーパミンS pic.twitter.com/YVwX7GqSb8
— やませ (@fkk60742) July 13, 2024
そういえばこれもUCしてた pic.twitter.com/bYpLvP3UYi
— やませ (@fkk60742) July 14, 2024
19SもTier最下位以外のものでも得意傾向なら狙えるようになってきて、ぐっと増えました。
ロードクロサイトS👏👏 pic.twitter.com/RCkUNbJemz
— やませ (@fkk60742) July 14, 2024
VILECATXCDS!慣れたら簡単だし楽しい pic.twitter.com/xNIuyu4HE8
— やませ (@fkk60742) July 22, 2024
ナインも S出た〜〜前半つまみ外れまくったけど後半うまかった pic.twitter.com/79gWlz4Kva
— やませ (@fkk60742) July 22, 2024
いけたーーーー苦しかった…… pic.twitter.com/6nEyjQiILR
— やませ (@fkk60742) July 25, 2024
フラワー天は中盤の回転のところが全く出来なかったのですが、家で動画見てつまみのタイミングというか速度感を理解したら行けました。(回転中の鍵盤は全然ダメですが)運指の参考とかもあるんで、譜面サイトだけではなく上手い人の動画見るのも大事ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=ldxx9-5MOkE
また、18のTier最上位にもSが出始めました。
あとこれあっさり Sでたけどtier1なんやな 弐寺出身なら得意なやつか pic.twitter.com/6PE0vJ4Cf3
— やませ (@fkk60742) July 22, 2024
クロワ虹とオメガバーソウル S乗った、神〜 pic.twitter.com/tXhZxPhffz
— やませ (@fkk60742) July 24, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1723696604614-0hWSl24z3J.png?width=1200)
2024/8
8/10にインペリアル達成しますが、凄まじい速度で収穫が出ていました。
7月以降、地力が完全に一皮むけて一気にできる譜面が増えたのだと思います。
ある日覚醒して急に19Sが4つ増える。
最後謎のハマり方したけどいけた!ヨシ! pic.twitter.com/2a56ZMT4qy
— やませ (@fkk60742) August 3, 2024
拗らせてたやつ行けた〜〜 pic.twitter.com/1hUVyHELIA
— やませ (@fkk60742) August 3, 2024
ラクガキストも S!! pic.twitter.com/eocLmvNH5R
— やませ (@fkk60742) August 3, 2024
読めんやつ S!19.95まできた pic.twitter.com/DCHEvz98Xz
— やませ (@fkk60742) August 3, 2024
次のゲーセンにて、19S一つ18UC一つ追加
sailing force S!! pic.twitter.com/0JrArqq3MZ
— やませ (@fkk60742) August 8, 2024
ようやくUCできた pic.twitter.com/cnp0h7FC8Y
— やませ (@fkk60742) August 8, 2024
そして最後に、18PUC一つ出してリーチをかけて、そのまま逆月Sでゴール!!!
sheraPUC!!あとちょっと! pic.twitter.com/4Nf6CAFDop
— やませ (@fkk60742) August 10, 2024
逆月S!!インペ!!!! pic.twitter.com/EYaRBZedSG
— やませ (@fkk60742) August 10, 2024
最後に
…ということで、最初に貼ったものと同じですが無事インペリアル達成できました。
VF対象と1819S進捗 18PUCありがてぇ… pic.twitter.com/iHRAHHl9dm
— やませ (@fkk60742) August 10, 2024
なんとなく始めた頃から1年でインペリアル行けるとは思わずびっくりですがとても嬉しかったです。
クリムゾン1当時は19Sなんてありえなくて、インペリアルの人ウマすぎと思っていましたし周り含め結構な人数がインペリアル取ってる見てなんで??と思っていましたが、意外と行けるものでした。
(でも弐寺の皆伝よりは難しかったと思います)
なお、皆伝とかもそうですが、取ってしまうと実は大したものではないと思います。未だに20クリアしてないのいっぱいあるし、18でも95とか96とかし出ていない譜面もあります。と同時にVF21とか狙ってる人は雲の上の存在過ぎると思うし、そこを目指すには全身ボルテ人間にならないと無理だと思っています。なので自分はここを満足の終着点としたいと思ってます。
↓インペリアルだろうが20全然やってなければ暴竜天は落ちるの図
某龍天普通に落ちて草 pic.twitter.com/XEbH3IR12X
— やませ (@fkk60742) August 10, 2024
ボルテ自体は好きな曲多いし楽しいので気分転換に遊ぶのは続けようと思いますが、VFを上げるために真剣になるのはここで打ち止めかな。
17PUC増やしたり、18のSをチマチマ増やしたり、たまに19~20選んだりして好きに遊ぼうと思います。
ともあれ、インペリアルになるために確実に必要なものは18S埋め、ただこれに尽きると思います。先人も皆そう言ってるし、自分もそうでした。
得意傾向とかも違うのでみんな同じような埋め具合にはならないと思いますが、ランセレも活用して幅広くプレイすることが地力向上の一番の近道だったと思います。個人的にはハイスピ変えたりとか、粘着を辞めるタイミングの見極めだったりとか色々気をつけてたことはありますが、そこは自分と上手に付き合っていきながら個人ごとの感覚を掴んでいくのが良いと思います。
こんなにダラダラと書いていてここまで読む人がいるのかは不明ですが、流れを追いつつ自分の頭を整理できたので無駄な作業(執筆時間4h程度)ではなかったと思いたい。何か目標を定めてそこに向けて頑張るみたいなのが好きなので、今後も何かしら別のものを見つけて続けていきたいですね。
ありがとうございました。
(蛇足:そもそも頑張ろうと思ったきっかけ)
急にボルテをもうちょっと頑張ろうかなと思ったのは本当に何気ないことで、みつばさん(IIDXの元ランカー)の配信を見てたときに音楽resolveのVVD譜面を粘着していて、なんとなく自分もできそうと思ったことです。
何故かやる気になって、次にゲーセン言ったときに音楽resolveを粘着しまくったら、10回目くらいで982が出て「意外と行けるやん!」となりました。
自分の人生振り返ると何かいけるやん!と勘違いしたときにそのモチベーションを利用して頑張るみたいなパターンが多かったので今思うとこれも同じパターンに入っていたかもしれないです。
昨日みつばさんがやってたのみて簡単そうだなって思って粘着したbefore after pic.twitter.com/bM6Dz5GvcT
— やませ (@fkk60742) July 19, 2023