![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171712415/rectangle_large_type_2_891180a82fd149598a32f4ef7b1a70bd.jpeg?width=1200)
おすすめのおみやげ in小豆島
小豆島旅行のおみやげ紹介です。小豆島といえば、オリーブオイル、醤油、そうめんということで、買ってきたものをざっくばらんに並べてみます。旅の内容は今後更新予定。
井上誠耕園
![](https://assets.st-note.com/img/1737876959-3i4AeCulWvDaRxKhGcMrJ5w1.jpg?width=1200)
お店と併設しているレストランで食べたオイルが美味しすぎて、お店のオリジナルブレンドと単品種のものを購入。サラダにかけて食べると、普段食べているオイルとの違いがよくわかる。特有のえぐみは無く、オリーブの香りをふんだんに感じる。
ミニサイズもありパッケージもかわいいので、プレゼントにもおすすめ。
ヤマサン醤油
![](https://assets.st-note.com/img/1737877034-8OmxnwherjJl07EoXHYpA1QL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737877067-JhV9HGf1nCj2lFPDURucwm7b.jpg?width=1200)
閉店間際に伺ったにもかかわらず、分厚い解説をしてくださったお店の方へ感謝の気持ちを込めて(?)たくさん購入。
どの商品も、素材と向き合い丁寧に作られているものなので、この醤油にはどんな料理が合うかな〜、と考えるのが楽しくなる。
丸大豆醤油はしっかりめの味で、冷奴や焼き魚、親子丼に使っても美味しかった。加熱しても風味が飛ばないのが面白い。
毎日使う調味料に少しこだわるのって、日常を大切にしている感じがして嬉しいね。
ヤマロク醤油
![](https://assets.st-note.com/img/1737877158-CVuecI7SOB0v8dK4Nax9YLyj.jpg?width=1200)
ヤマサンで沢山買ったからヤマロクでは控えめに、、と思いつつ、醤油蔵を見学し、立派な木桶(こが)や菌、香りに圧倒されて興奮のままにまたまたお醤油を購入。
お店の方の説明を聞きながら蔵の見学とお醤油の試飲ができて、予約も不要なのが嬉しかった。
なかぶ庵
![](https://assets.st-note.com/img/1737877011-EbJfDxSuVCHFre9avLA31Tdi.jpg?width=1200)
普段から揖保乃糸しか食べないくらいそうめんラバーなので、現地でできたての生そうめんを食べたときの感動は正直控えめだったのだけど、美味しいことに変わりはないのでしっかりおみやげも購入。
麺を吊るして乾燥させるときにできる端っこの部分も別で安く売ってたりして、そっちも気になったけど既に買いすぎているので断念しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737877221-71OtP6aBj0wND9IRWXFrL2Ag.jpg?width=1200)