![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34222551/rectangle_large_type_2_ea76513e5032db233b3da204b5bda9a0.jpg?width=1200)
The Museum of MOTION 写真本の41冊目
こんばんは。FK3(フクゾー)です。
ちょこちょこと手に入れている写真に関する本を紹介していきます。
写真本の41冊目はこちら。
トヨタ博物館のThe Museum of MOTION。
写真は田村孝介さんによるもの。
自分が持ってる写真集の中で1番高い写真集と思われます。
と言っても1万円ですが。
トヨタ博物館の収蔵車の中から85台(トヨタ車だけではない)を、撮影場所、構成もこだわり2年かけて作った写真集です。
表紙周り(表1、背、表4)はトヨタ博物館玄関前のアスファルトの模様を印刷した上にアスファルトを元に作製したエンボス加工、さらにベルベットPP加工を施しているため、しっとりといつまでも飽きのこない手触りとなっています。
表紙だけでも変態的なこだわりが感じられると思いますが、中も贅沢。利益を得るための写真集ではないと、トヨタ博物館の館長さんのコメントがありました。
トヨタ博物館と数店でしか発売されていなかったのですが、どうしても欲しかったので愛知県の友人にお願いしてトヨタ博物館で買って頂きました。
車もプロダクトも好きなのですが、自分では人並みだと思います。なぜこの本を購入したかと言うとただ1つの理由。全カットがシグマのレンズで撮影されたからです。このツイートきっかけで買った人はかなり少ないんじゃないかと思います。
【弊社製品による撮影作品のご紹介】
— 株式会社シグマ (@Sigma_Japan) May 25, 2017
国内外の名車を動態保存・展示する「トヨタ博物館」の収蔵車を収めた写真集『The Museum of MOTION』は全て弊社レンズ(一部dp Quattro)で撮影されています。《ベストカー》記事:https://t.co/zC4HaSJTtA
あまり検索しても出てこないのですが、まだトヨタ博物館では売ってるのでしょうか。一生物といっても過言では無い写真集です。
写真本の41冊目はトヨタ博物館のThe Museum of MOTIONでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![FK3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22836525/profile_b5555a29323264251c7641d8265fd18b.png?width=600&crop=1:1,smart)