見出し画像

これが心のなかにもしあるなら、結構やばいよなあって話

沖縄に23歳のときに移住して、結構色んな人に言われたことの中で印象に残っているセリフがあってですね


「やばw沖縄とか経済的弱者じゃんw」


っていう言葉なんですよ。
まあ、何だろ、言わんとしてることはわかるんですよね。沖縄は所得が結構低いので、沖縄という地でお金持ちになるっていうことは難しいわけです。
なので、経済的弱者と言われると。


でもなんかそれを言われた時、たしかに~と思うだけで、それ以上の感情が湧いて来なかったんですよね。
ムカつくー!とか、なんやこいつー!とか。


その理由は結構簡単で、ぼく自身が多分経済的強者になりたいわけではなく、ただ時間的な自由と自分にあったライフスタイルがほしいだけで、それにそこまで多大な経済力が必要なわけではないからです。余計なものは要らない的な。


後もう一つ大きいのは。ぼく基本的に「争うこと・競うこと」がめっちゃ嫌いなんですよ。嫌いっていうか、もう理解できない。なんでそんなことをするのか。


何らかの過程で競う必要があるなら別にいいと思うんです。スポーツとか。あれは競うことを目的としてるし、それが美しいなと。
でも僕のやってることって、別に誰とも競う必要がないんです。自己流でいいわけです全部。


でも人って、やたら競いたがるというか、比べたがるというか、“誰かの上に立っていたい”って思うじゃないですか。あれ不思議ですよねほんとに。誰かの上に立つとめんどくさいことしか無いのに、なんでそんなみんな上に上に行きたがるのか。めんどいことだけしかない。


その“誰かの上に立っていたい”っていう、潜在的ともいうかほぼ誰でも持ってる感情が大きくなると「差別」とか「思想」とかが暴走し始めるなって思ってて、そうなっちゃうともう大事故だなと。


一回冷静になろ


誰かの上に立つって、めっちゃめんどいよ?まじでいいことないよ?
一番下っ端で自由にやってるのが一番良い。もうまじで。


僕は沖縄に来て大物にもなってないし誰の上にもたってないし出世もしてないし低所得者なんですけど、結構幸せ。
したいことして、したくないことやめて、好きなときに好きなように生きてる。なんで誰かの上に立つ必要もないし、誰かに勝つ必要も無い。


意味もなく誰かに勝ちたいなんて、バカバカしいじゃないですか。


あ、YouTubeとかオンラインコミュニティとかやってるので、みにきてね。

●YouTube

●オンラインコミュニティ


いいなと思ったら応援しよう!

たつろー|沖縄移住と採用コンサル
沖縄おいで~