見出し画像

家賃5万円の楽園生活!沖縄・名護市で12万円あれば生きていける話

元動画

オキナワビレッジの詳細はこちら

こんにちは、たつろーです!今日は、名護市のビーチから、沖縄生活のリアルな1ヶ月の生活費についてお話しします。移住を検討している方や沖縄ライフに興味のある方、ぜひ参考にしてくださいね!

名護市生活の基本費用内訳

沖縄での暮らしと言っても、住むエリアやライフスタイルによって費用は大きく変わります。今回は、僕が現在住んでいる名護市での生活費を、一般的に必要な項目に絞ってお伝えします。

1. 家賃

僕の家賃は月5万円ポッキリ!これには、駐車場代や共益費も含まれています。間取りは1LDKで、築10年ほどのちょっと広めの部屋です。名護市は沖縄県内でも家賃が比較的安めで、僕の家もその恩恵を受けています。

2. 通信費

通信費は、スマホ代と自宅のインターネット回線を合わせて9,000円程度。最近はオンラインでのやり取りが増えていますが、このくらいの金額で十分快適に使えています。

3. 保険・車両関連費用

医療保険や車両保険を含めて月6,000円ほど。車社会の沖縄では、車の維持費が欠かせませんね。

4. 食費

僕の食費は月3万円ほど。朝ごはんは抜くことが多いので、昼と夜の2食が中心です。昼食や夕食のどちらかは外食にして、沖縄そばや食堂のご飯を楽しむことが多いです。一方で、もう片方の食事は自炊で節約するスタイル。バランスよく生活を楽しめています!

5. ガソリン代

沖縄は車が必須なので、ガソリン代は重要なポイントです。僕の場合、月に15,000円ほど。名護市は車があれば便利なエリアなので、このくらいの移動費は見積もっておいた方が良さそうです。

6. 光熱費

電気・水道・ガス代を合わせて約1万円。名護市は比較的暖かい気候なので、エアコンの使用頻度がそこまで高くないのが助かっています。

1ヶ月の生活費合計

以上を合計すると、毎月の基本的な生活費は 118,000円 ほどになります。

さらに、ここに娯楽費を3万円プラスすると 約14万円。貯金を月2万円加えると 16万円 くらいの手取り収入があれば、余裕を持った生活ができますね。

名護市での暮らしの魅力

沖縄北部の名護市は、自然豊かで静かな環境が魅力です。娯楽と言えば海でのんびり過ごしたり、本を読んだり。大きな出費をする機会が少ないので、生活費を抑えつつ充実した時間を楽しめます。必要なものだけを買い、シンプルな暮らしを満喫しています!

沖縄移住を考えている方へ

沖縄の生活費は、エリアや住む場所によってかなり変動します。ただ、名護市のような比較的物価が安い地域なら、意外とリーズナブルに暮らせることが分かるはず。

今回ご紹介した生活費が、沖縄ライフを夢見る方々の参考になれば嬉しいです!ぜひ、自分に合ったスタイルで沖縄生活を楽しんでみてくださいね。

それでは、また次の動画でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

たつろー|沖縄移住と採用コンサル
沖縄おいで~