
マークアップ率から見えるもの
価格支配力という視点でブランド力を測定すれば、自分たちの実力が見えてくると思います。価格支配力が高い場合は、粗利率も高くなります。受注金額の大きい小さいより、粗利率が高いのか低いのかが気になるのはそのためです。価格支配力が下がっている場合は、売上が維持されていても粗利が下がってきます。競争相手の存在がそこにあらわれているのです。
価格支配力という視点でブランド力を測定すれば、自分たちの実力が見えてくると思います。価格支配力が高い場合は、粗利率も高くなります。受注金額の大きい小さいより、粗利率が高いのか低いのかが気になるのはそのためです。価格支配力が下がっている場合は、売上が維持されていても粗利が下がってきます。競争相手の存在がそこにあらわれているのです。