![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32404462/rectangle_large_type_2_5b768ac7f4b3e1349a3a0f04c9bde53b.jpeg?width=1200)
ヨシナの歌声って良いよねという話
ドーモ、はじめまして、既知の人はこんにちは。聴け!
以前ヨシナについて書いた記事はまだ彼女の歌声を知らない人へのプロパガンダでしたが、この記事はどちらかと言えば既に知ってる人に向けた記事です。もちろん知らない人の入り口にもなると信じて書いているので、「ヨシナって誰?」という人も大変ごあんしんだ。というかこの記事を開いたのも何かの縁です、命運は尽きたものと思って読んでいきなさい。いいね?
概要としては、「ヨシナっていいよね~~」「わかる」と言わせたいだけの記事です。概要以上です。わかりましたね?
歌声について
ー全般
個人的には彼女の声は脳みそ蕩かす系だと思ってるのですが、このジャンルも色々種類がありますよね。ママ系、えっちなお姉さん系(小悪魔・淫蕩系)、ロリ系……この3つが主だったものだと思うのですが、ヨシナはどれにも当てはまらない気がします。恋愛歌を歌う歌手は声に色気を滲ませる事がままありますが、彼女はそんな事もなく割と純真な声色で歌い上げてますね。 ↓参考
なんだろう、無理やり評するなら非ロリ型純真系……?? まあ惰弱な分類主義に陥るのも良くないのでフィーリングで理解しなさい。そういう事です。
OK、ではBGMはそのままMelty Wonderlandで脳みそ蕩かしながら次に行こうね。
さてヨシナの声で良い所ですが、個人的に特に大事だと思ってるのはリップノイズが少ない・発音が綺麗・息継ぎに気を遣ってるという点です。
ーリップノイズ
唇を開ける瞬間や舌が動く瞬間にピチャピチャ言うアレです。これね、プロの歌手どころか、音質が最重要なハズのASMRやる人でも気にしてない人が居るんですが僕はこの音が大きいと非常にげんなりしてしまうのです。ヨシナはこれが良く抑制されているので大変お耳が幸せになるわけです。
ー発音
例えばサ行の発音が無頓着だと摩擦音が大きくなって「わたし」が「わたssshi」のような音になって「うるさーい!」となるわけです。ラ行なら不必要な所で巻き舌になってしまったり。こういうのがあると、カラオケでよく居ますよね、「音程とリズムは合ってるんだがなんか聞きづらいんだよな……」という人。あれになります。……耳が痛いな、俺の事だよ。 まあとにかく、発音が綺麗なので曲の途中で引っかかる事なくスムーズに聴けるわけです。
ー息継ぎ
これは賛否あると思いますが私は息継ぎ音(吸気音)は控えめな方が好みです。息遣いが感じられた方が好きという人も居ますし、私もASMRでは息継ぎ音ある方が好きなのですが、歌に関しては抑制されてた方が好み、というだけです(でも静かな歌でワンフレーズごとに「スウッ」ってクソデカ吸気聴こえたら雰囲気台無しになるのは何となくわかりますよね?)。 ヨシナはこの辺静かなのでとてもスムーズに聴けるわけです。 その点ご理解頂いた上で、ここで一曲聴いてみましょう。ヘッドホン推奨。
はい、出だしを吸気音から始める事によってグッと引き込まれますね。この曲は彼女の歌の中でも吸気音が多いので、切実感とか等身大感とかが滲んで感じられるわけです。 こういう事があるので、ヨシナは息遣いまで含めて曲を作り上げてるんじゃないか?という推測が成り立ちます。考えすぎだったら関係各位は指差して笑ってね。
ーつまり?
リップノイズ・発音・息継ぎの3点を挙げましたが、結局何が言いたいかというと「彼女は非常に良く訓練された歌手なんじゃないか」という事です。この3点、おそらく意識して訓練してないとこうはならないと思うんですよ。プロの歌手にとっては基礎の領域かもしれないですが、ここをクリアしていると非常にお耳に優しく聴きやすい音楽になるのはわかりますね。
正直なところ、私がニコニコの歌ってみた文化勃興~Vtuberの歌ってみた文化にあまり乗り気ではなかったのはココをクリアしてない歌い手が多くて「こんなのお金と時間かけてまで聴きたくないよぉ(なのに検索には上位に表示されてげんなりする)*1」となってしまったのが理由の1つでした。一時はそれが嫌でボカロに逃げた事もありました*2(無機質だが不快な音がないから)。
*1 散々言ってるけど私は音痴な上にこの3点どれ1つとしてクリアしてないので人様の歌声にケチつけるのは大変憚られるんですよね。指差して笑っていいぞ。
*2 最初は避難所として足を踏み入れたボカロ文化ですが、今では生身の人間ボイス文化と優劣なく楽しんでいますよ。別に蔑んでいるワケではないという注釈です、念の為。
とにかく、ヨシナはこの辺が綺麗なので推せるんですね。
前の怪文書でヨシナを表現力強強歌ウマ女と評しましたが、歌ウマの部分の根幹はコレです。いやホント、Vtuberが量産される中でこれは凄いアドバンテージだと思うんですよ。飛び出て歌が上手い。昨今の雑談配信やゲーム実況を軸に、歌を付随させるようなアイドル的なVtuber(これは別に悪くないが)と真逆のスタンスで、たまにリリースされる曲だけで進んでいける昔ながらの歌手めいた存在なわけです。
……さて「ヨシナって誰」と思ってた人の中で、この文章をここまで読んでしまった気骨のある人。ここまで推されたら「本当にぃ?」と思うだろうから公式プレイリストを置いておくね。自分のお耳で確かめて下さい。
もう理解しちゃった君は是非ヨシナを推せ、ライブやって十分な動員数稼げるくらい拡散してくれ。俺はライブ会場で\てーよ!/がしたい。頼んだぞ。
蛇足
ここから先はオタクの雑感掃き溜めなので帰ってもいいですよ。お疲れ様でした。
……さてここまで散々ヨシナヨシナと呼んで来たわけですが、結局彼女の事は何て呼べば良いんでしょうね。さん?ちゃん?呼び捨て?
こんばんは。ヨシナです。
— ヨシナ (@YoshinaProject) August 10, 2020
これはとっておきの惚気話なんですが、最近お友達のyosumiちゃんが私のことを『よちゅな』と呼んでくれます。かわいいです。かわいい pic.twitter.com/XynuFFcS4A
最近こんな緊急百合案件がリークされたり、蒼乃ゆうき嬢がヨシナっちと呼んでるのは知ってたのですが(だがこれらは私達が真似したら切腹案件だろうし)、他のVだとファンの間で呼称が統一されてたりするので何か公式見解はないのかな、と。特に私はクラファン第一弾の後にファンになったので、それまでに築かれた文化は知らないんですよね。Twitter見てると呼び捨てが多いのでそれでいいのかな。知ってる人いたら教えて下さい。
そういえばクラファン第2段、ストレッチゴールも達成する盛況ぶりで凄かったですね。おめでとうございます。しかも一番高いプラン支援者が一番多いという。お前ら一体どこに隠れてたの? 普段からヨシナとか447recordsについて語れる人が居たら俺はこんな怪文書作って反応したヨシナファンをTLに拉致しようとか考えなかったんですよ。
はい雑感以上です。ここまで読んで頂きありがとうございました、少しでも熱量が伝わって皆さんのニューロンにダメージが入ったら幸いです。オタッシャデー!
書いたやつ:しげ von Niedersaitama '20 0813