
自己紹介 | はじめてのnote | 40代妊婦
はじめまして!
「おかき」と申します。
noteをはじめました!
まずは自己紹介をしようと思います。
私のこと
◎私はこんな人
40代前半
女性
看護師(今年より専業主婦)
夫とふたり暮らし
好きなこと
・旅行→美味しいものを食べ、 景色を写真におさめることが好き
・料理→誰かに作ることも、 ひとりの時にこそ食べられる料理も好き
・読書→小さい頃から本を読み、もの思いにふけることが大好き
・そのほかにも、動物が好き、色が好き、珈琲が好き、塩が好き、花が好きetc
◎「おかき」の名前の由来
妊娠中、おかきを求める気持ちが抑えられなくて日々苦しい思いをしています。
妊娠中だからというわけではなく、妊娠前からおかきが大好きです!
大好きなものを名前にしようと思って「おかき」にしました。
noteを始めようと思ったきっかけ
◎妊娠をきっかけに忘れたくないことが増えた
41歳、妊娠していることがわかり数ヶ月。いろいろなことがありました。
いいことも悪いこともありました。
そんな中で生命を育てている感覚を忘れたくないと思い立ち、今まで読者専門であったnoteに書き留めていこうと思いました。
◎いいこともわるいことも覚えていても怖くないと思えた
私は若い頃からずっと、過去をふりかえることが苦手でした。
手帳も、紙の手帳が主流だった時代、年末になればその年の手帳はビリビリに破って捨てていました。スマートフォンで管理できるようになっても、年末にはリセットして、その年の予定は全て消すようにしていました。
何かのトラウマがあるとか、そういうことではないと思うのですが、とにかく過去をふりかえることが怖いという感覚がありました。思い出話も苦手で、同窓会はほぼ欠席です。成人式にも行きませんでした。
写真も撮影することは好きですが、いつまでも手元に残すことが苦手で、スマートフォンを新しいものに交換しても、写真は移行せずにそのまま置いていました。
そんな私が、今は紙の手帳に予定を書き込み、一言日記を綴り、写真も残すことができています。
今は夫になった彼との出会いで、変わりました。彼は思い出を残すことが好きで、私よりも写真や動画を撮り、いつも見返しています。以前のこともよく覚えていて、あの時こうだったよね、という話を笑顔でします。
最初はそれが不思議だったり、苦手だったりしていましたが、この人とこのまま人生を一緒に歩いていくんだなあとイメージできた時に、過去をふりかえることが苦痛ではなくなりました。過去があって今がある、ということを初めて受け入れられた感覚でした。この感覚は不思議な感覚で、今もうまく言葉にできませんが、こうやってブログを残していこうと思うまでになりました。
これから書きたいこと
◎妊娠生活について
今まで話には聞いてきたけれど、妊婦としての生活は慣れないことの連続です。
そして、本当に十人十色だなということを実感しています。私の記録が誰かの参考になるかはわかりませんが、不安な時に私がいつも他の方の記事を読んで共感したり、新しい発見があるように、どなたかにでも届いてくれたらいいなと思っています。
◎毎日の暮らしについて
仕事を辞めて、時間ができました。
でもまだ初めての専業主婦な毎日に、まだまだ慣れていません。忙しい日もあれば、何もできない日もあったり・・・。気づけばあっという間に過ぎていく日々、時間を拾い上げていきたいです。
写真を撮ることも好きなので、日々の瞬間に写真も一緒に残したいとも思っています。
さいごに
書くことを楽しんで続けていきたいと思います。
また覗きに来ていただけると嬉しいです!