
簡単!!手作りアロマハンドクリームを作ってみた
みなさん、こんにちは^^
フィックスホームの恵理子です!
皆さん、枝豆って成長したら何になるか知っていますか?
答えは・・・・・大豆!!えっ・・・???
知らなかったのはわたしだけ??と思って、向かいに座っているアシスタントの西口さんに聞いてみたら「え~!知らなったあ~」と言っていたので、仲間がいました(笑)
今日は、「手作りアロマハンドクリームを作ってみた」です。
それでは、どうぞ~
簡単!!手作りアロマハンドクリームを作ってみた
作ろうと思ったきっかけは、市販されているハンドクリームの香りが苦手で、それなら自分の好きなアロマで作ってしまおうと思ったからです。
調べてみると意外と簡単。数年前から我が家では手がかさつくこの時期になると作り始めます^^
溶かして固めるだけなので、めっちゃ簡単。慣れたら10分もかからないので料理後の洗い物の前にちゃちゃっと作れます(笑)
今回ご紹介するシアバターを使ったクリームは、ハンドクリームとしてだけではなく、お風呂上りに乾燥が気になる身体にボディクリームとしても使えます。
100均で道具を揃える!!
100均で買うのは2つだけ^^
ハンドクリームを入れる容器と、耐熱グラス製カップ。
我が家は、100均で小さい容器を買って早めに使い切るパターンが多いですが本格的に・・・という方は「耐熱クリーム容器」で検索すると色んな容器が探せます。
リンク>>>>楽天・生活の木「耐熱クリーム容器25ml」330円
↑耐熱クリーム容器はこんなのです
シアバター・オイル・精油を用意する
・シアバター
西アフリカでシアの木の実から取れる植物油のことです。
常温で固形のため、オイルではなくバターと呼ばれています。オレイン酸を多く含んでいるため保湿効果が高く、肌の乾燥を防ぐのが特徴です。
ロクシタンのハンドクリームがシアバターが使用されていて有名ですね。
シアバターはアロマショップやネットなどで購入する事が出来ます。
リンク>>>>楽天・シアバター100グラム638円(送料別)
・オイル
植物油(キャリアオイル)は様々な種類があるので選ぶ時に迷ってしまうかもしれません。
初心者の方へお勧めはホホバオイルです。変質しにくく、肌の皮脂成分ととても似ているのでアレルギー反応が出にくいオイルです。
他にもスイートアーモンドオイル、オリーブオイル等が代表的です。
リンク>>>>楽天・無印良品ホホバオイル50ml890円(送料別)
↓我が家は無印良品のホホバオイルを使っています。家に一本あると、お風呂上がりの乾燥しがちな身体に塗ったりと便利ですよ。
・精油
お好みの精油を用意しましょう。
1種類でもいいし、2種類を混ぜて作っても良いですね。
娘が選んだ精油は「オレンジスイート」。
わたしは抗ウィルス作用と抗菌作用が優れいてる「ティートゥリー」「ユーカリ・ラディアータ」の2種類を混ぜて作る事にしました。
香りがない方が良いという方は、精油なしで作っても良いですね。精油なしで作るとシアバターの香ばしい香りが少しします。
・忙しいママさんへ
そしてそして・・・・忙しいママさんに朗報です!材料を色々買う時間がないけど作ってみたいという方。全部がセットになっている商品もあります!!
わたしが良くアロマを購入しているこちらのお店では「ホホバオイル・シアバター・クリーム容器・木製ヘラ・選べる精油2本」がセットになって1320円(送料無料)です。
リンク>>>>楽天・選べるアロマグッズセット・ボディクリームセット(シアバター)1320円(送料無料)
簡単!!ハンドクリームの作り方
【材料(25ml容器分)】
シアバター 20g
お好みのオイル 5ml
好みのアロマオイル(精油) 5滴
それでは材料が揃ったら作って行きましょう。今回は中1の娘が一緒に作りました!!
↓耐熱ガラス製カップにシアバターとオイルを入れます
↓湯せんします。わたしはフライパンに水を張って温めて、火を止めてそこで湯せんしてます。
耐熱クリーム容器」(茶色の方)だと、カップを使わないで直接湯せん出来ます。
↑5分ぐらいで完全に溶けました。
↓少しづつ精油を入れます。
↓爪楊枝や割りばしでかき混ぜます。
↓容器に移して~
↓涼しい場所で固まるまで置いておきます。今の季節は、お庭やベランダに出しておくと1時間くらいで固まります。
↓完成!!固まると、こんな風に白っぽい色になります。わたしは会社の自分のデスクに置いて毎日使ってます^^
保存期間はどれくらい??注意点は?
無添加で安全な自分だけの香りがするアロマハンドクリーム。
ついつい沢山作ってしまいがちですが、防腐剤等が入っていないので保存期間は思っているより短いです。
だいたい1ヶ月を目安にして使い切るようにしてくだい。
保管する場所は高温多湿な場所を避けて、冷暗所に保管しましょう。
今回は、簡単!!手作りアロマハンドクリームを作ってみたご紹介させて頂きました。
寝る前にかさついた所につけると保湿も出来るし、お気に入りの香りに包まれてリラックスして眠れます。みなさんも是非トライしてみてくださいね。
それでは、今日はこの辺で(#^.^#)
次回は「給与が最低賃金以上かを確認する方法」をご紹介したいと思っています。
お楽しみに~!!
↓↓↓フィックスホームは滋賀県(栗東)にある工務店です。ご興味ある方はぜひご覧ください。↓↓↓
11月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
施主と建築士のアイデア満載 4LDKこだわりの注文住宅を公開!!
2021.11 草津市 完成見学会
■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2021年11月26日(金)~28日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(26日のみ13時~16時まで「雨天決行」)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年11月27日(土)17:00まで。