
キャロウェイELYTE◆◆◆ドライバーの予約方法って公式が一番得じゃね?というか公式しか扱えない、、、
キャロウェイの2025年モデル「ELYTEシリーズ」が発表されて、
そろそろ2週間が経過しようとしています。
本当に、あっという間とはまさにこのことで、
来月の初めには販売開始になるんですよね。
さて、そんなELYTEの中でも中・上級者モデル、
「キャロウェイELYTE◆◆◆シリーズ」も同時に発表され、
これは全てのキャロウェイファンとクラブ選びに悩んでいる人は、
検討してみていいのでは?
と僕は思っています。
理由はシンプルで、
Ai 10Xフェースがヤバすぎるからです。
だって、評判の良かったAiスモークシリーズの、
「10倍のコントリールポイント」があるんですよ!
これは買いでしょ!って思いますよね?
もうですね、
新しいクラブで圧倒的な飛距離というものはありません。
ヘッド、シャフト、グリップのトータルバランスで、
合っていれば10ヤード飛ぶかもしれない、
そう考えて購入するとよいですね。
後はスイングなりフィジカルでどうにかするしかありません。
それぐらい飛ばすって難しいです。
ですが、
今回のポイントはコントロールポイントが10倍になることにより、
前モデルよりも着弾地点が最大19%狭まり、
更に最大8ヤード伸びるんです。
特に「着弾地点」の改善はかなりの効果を発揮すると思っていて、
それだけでも使う価値あり!だと判断しています。
もう少し解説すると、
着弾地点が狭まった19%分が場合によっては、
飛距離に変わると考えてよい。
僕はそう判断しています。
あなたはどう思いますか?
以下公式で買おうよ!ということと、限定であること、
そして買ってはいけない人を解説しますね!
買ってはいけないの項目で、僕が熱くなっているのも必見です(笑)
キャロウェイELYTE◆◆◆ドライバーの予約は公式が良い理由
早速結論から言うと、
公式以外買わないでください!
だって、キャロウェイ自体が、
公式オンラインストアおよびCALLAWAY SELECTED STOREでの限定発売となります。
このように正式に発表しているんです。
これ、めちゃくちゃ大切なことで、
万が一初期不良などがあった場合、
誰が保証するのか?という話しになるんです。
キャロウェイからすると、
「そのクラブ公式で買ったものじゃないですよね?」
となる。
もしかしたら偽物なのかもしれませんよね?
だから、
公式以外では絶対に買わないでくださいね!
そもそもELYTE◆◆◆ドライバーが、、、限定なんです
”公式オンラインストアおよびCALLAWAY SELECTED STOREでの限定発売となります”
何です。
ということは、
初回予約特典①ポイント10%もらえる
初回予約特典②3,000円OFFクーポンが使える
初回予約特典③抽選でオリジナルヘッドカバーがもらえる
※ドライバー購入者のみ
がある公式が最もお得ですよね?
今すぐ注文する方は下記公式サイトをご覧ください。
キャロウェイELYTE◆◆◆を買ってはいけない人のみ解説!
ここでは買ってはいけない人だけ紹介します!
ということは、
それ以外の人は購入してOKということですね!
まあ、そもそもなんですが、
◆◆◆モデルは「プロ、上級者」向けで、
230ヤード以上を飛ばすために作れており、
それ以下の人はノーマルモデル、もしくはXモデルが、
合っているということです。
以下、こんな人は買ってはいけないをいくつかご紹介しますね。
①ヘッドスピードが44m/s以上ない人はダメ!
ここ、結構大きなポイントだと思っていて、
世界で日本人ほどハードスペックなクラブを使っている人種はいないそうです。
ココだけの話、
これってゼクシオの影響だと思っています。
なぜだと思いますか?
ゼクシオって、日本一売れているクラブなんです。
話は数十年前にさかのぼりますが、
初代ゼクシオの販売戦略が、
”日本人は見栄が強い人種なので、Rシャフトはそもそも売れない。
だったら、フレックスの振動数ギリギリを狙ってSシャフトを売ろう!”
そう、そこで狙い通り売れたのが、
ゼクシオのSシャフト装着だったんです。
振動数ギリギリとは、
ほぼRなんだけど「S」として売り出したんです。
決して嘘はついていないので、当時考えた人は、
天才ですね!
なので、ちゃんと自分ヘッドスピードを把握した上で、
キャロウェイ◆◆◆ドライバーを選びましょう!
②ボールが捕まらない人はダメ!
シンプルに実力不足です。
厳しいことのように思えるかもしれませんが、
あなたの貴重なお金が無駄になってしまう、、、
僕にはそちらの方が辛いんです。
僕が普段レッスンしている方で、
お店名は伏せますが明らかにハイスペックのモデルを買わされました。
恐らく、セールストークが抜群に上手な方だと思うのですが、
それとこれとは全く別だと思っていて、
そんなもの見る人が見たら分かるはずなんです。
どう考えても重すぎるし硬すぎる。
だって、飛距離200ヤードぐらいの一般ゴルファーに、
僕たちでも使わないようなハイスペックを買わしている、、、
しかも、自分のところの地クラブを、、、
商売なので利益を出さなければいけないのは分かりますが、
そんなものを売っていったい誰が得をするのか?
買わされた方はまた買いなおしになり損をする。
売ったお店も「あのお店は、、、」と悪評が広まる。
目先の利益を追って、未来の利益ばかりか、
未来のお客さんも失ったことになるんです。
そんな商売はダメです。
ちゃんと還元できるものを作り、
それが循環し、
そしてまた返ってくるように設計しないと。
すみません、熱くなってしまいました。。。
そう、無理なハイスペックは止めましょうね!
③右へのミスが多い人は使わない方がよい!
上記②の「捕まらない人」ともかぶりますが、
右へのミス、スライスやプッシュスライスの方は、
ちょっと慎重になるべきでしょうね。
スライスとプッシュスライスは違うので、
その人のスイングによる、としか言えませんが、
捕まらない人、右へのミスが多い人は、
とりあえず使わない方が無難でしょう。
だって、
せっかく買ったのにコースで役立たずなんて、
あなたもかわいそうですし、
クラブもかわいそうです。
やっぱり、こういうハイスペックモデルは、
自分の腕前を冷静に見れる人が使うべきでしょうね。
④僕はヘッドスピード45~47m/sだけどギリギリだと思っている
そう、
ヘッドスピードが45m/sない人は控えた方が良いですね。
絶対だめだというわけではありませんが、
結構な確率で飛距離が落ちる、、、と思うんです。
もしもあなたがレッスンを受けているのならば、
絶対に担当インストラクターに聞いてください。
ただし、
商売っ気のある人には聞かない方が良いでしょう。
上記でも触れましたが、
そのクラブは一体だれが使って、
そのクラブは誰のためにあるのか?
を考えられる人じゃないと、
あなたのためにもならないし、
ひいては売る人のためにもならないと思うんですよね。
やっぱり、
ダメなものはダメ。
無理なものは無理。
そうやって判断してくれる人が、
信用できる人なんだろうと思いますよ。
まとめ:キャロウェイELYTE◆◆◆ドライバーの予約方法って公式が一番得じゃね?というか公式しか扱えない、、、
やっぱり10万を超える商品になるので、
どうしても偽物って出てくるんですよね。
僕は以前に、
メルカリでECCOの偽物を購入したことがあります。
ただ、偽物だろうと思って購入していて、
やっぱりね、、、という感じでした。
後の対応はしっかりさせてもらって、
返金してもらいました。
そうそう、
「その偽物を送り返すから送り先教えて」
と連絡すると、
「いま出張先で対応できないので、そちらで処分してくれ」
と返答が、、、
まあ、偽物だと分かって売っていたんでしょうね。
恐らくですが、
気付かずに使って、何かメーカーの言っていることと違う、、、
と思っている人がいるのでは?と勘繰りたくなります。
これ、メーカーが被害を被るのはもちろん、
使った人も損しているし、なんなら、
売った人もこうやって発覚するわけですから、
くれぐれも偽物販売にはお気をつけください。
ちなみに、
めちゃくちゃ安いものは”偽物”と思って良いでしょう。
特にECCOのスパイク、最近のゴルフクラブの偽物は、
間違いなく機能は全然ダメです。
キャロウェイ公式ストアはこちら!
👇からでもご覧いただけます!