
今日は何気に更新!~iPhone11が一括1円だったよ!~
どうも、どうも。
Five O'clock GolfのKuramotoです。
今日は12月20日です。
今年もいよいよカウントダウンが始まりますね~
皆さんにとって2021年はどういう年だったでしょうか?
#いろいろなところで触れられている話題を振ってみました
月曜日ということで、”何気に更新”の日にしたいと思います。
まずは宣伝をさせてください。
初の「有料記事」を出させて頂きました。
内容は「ゴルフ♪初心者、初級者に見て欲しい!ベテランの方は是非教えてあげてください!」です。
題名ですべて伝えたいことを書いています(笑)
興味がある方は是非!
▽iPhone11が一括1円!
昨日ショッピングセンターを何気に歩いていると、ドコモの出張案内コーナーがあり、「iPhone11 128Gが一括1円!」という看板を見つけました。
「ほ~、やすいな~」とその看板をじっと見ていると、店員さんと思われる方が寄ってきて、「ご説明させて頂きますよ?」と話しかけてきました。
僕は正直に、現在は最新のiPhoneを持っている、予備として置いておくことは出来るのか?と尋ねたところ、それは問題ないとのことでした。
しかし、激安iPhone11は今話題のエコノミードコモ「OCNモバイルONE」での契約は出来ないとのことで、ドコモの通常契約かahamoを挟んでOCNモバイルへ移行してほしい旨の説明を受けました。
♯OCNは実は現在のLINEMOからの移動を考えていたところでした
契約なると、ahamo1か月分「2,980円」、OCNモバイル手数料「3,300円」、OCNモバイルSIMカード発行手数料「433円」が必要とのことでした。
本体は1円ですが、その他の諸経費で7,000円ほど必要になります。
ということは、7,000円でiPhone11を購入するというイメージでしょうか。
その時、ちょっと心が動き即契約しようかな~と思ったのですが、所要時間が1時間ほど掛かるとのことだったので、ちらっと時計の針を見ると13時半を指していました。
この日は14時半までに行かなければならない用事があったので、とりあえず水曜日の夕方なら時間がある旨を伝えてその場を離れました。
これをどうみるか?だと思います。
その時、時間がなかったということは、もしかしたら僕には必要のない契約なのかもしれません。
いやいやiPhone11が1万以内で手に入るというチャンスなのかもしれません。
♯予備としても使えるし
♯家族が使うこともできそう
さてさてどうしたものか。
水曜日まで3日ほど時間があるので、いろいろ考えて結論を出したいと思います。
♯と言いつつその時在庫があれば契約してしまいそう
▽iPhoneの売り方変わった?
一昔前は、「他社からの移動でキャッシュバック〇万円!」なんてポスターをよく見ましたが、最近はそういった類のものはなくなっていました。
しかし、昨年か今年に入ってから「iPhoneSE1円!」や「iPhone11、1円!」、一番最近はiPhone13miniがキャッシュバック?なんて話も聞きます。
昨年からコロナ禍で、もしかしたら大量のiPhoneが余ってしまったのかもしれませんね。
知らんけど(関西風)!
でも、僕ら消費者にとってはありがたいことだと思います。
どちらにしても、そういった販売をしているわけですから、チャンスがあれば購入することを検討しても良いと思います。
キャリア側もアップル側もそう考えていると思います。
そもそも大手がやることは必ず裏があると思っています。
今回のiPhone投げ売り?状態も、巡り巡って契約者数を増やす一環になっているので、一人複数台持ちなんていう時代がすぐそこに来ているのかもしれません。
実際に僕はデュアルSIM運用しているわけですし。
▽まとめ
時代は巡るということなんでしょうね。
一時は定価?でiPhoneは買っていましたが、アップルもキャリアもそうは言ってられなくなってきたということでしょう。
考えてみればそれは当たり前で、メーカーが決めていいのは定価で、売価は各販売会社が決めるべきことなんだと思います。
天下のアップルもアンドロイド陣営に押されている現状を打破しようと、あの手この手で食い止めようとしているってことですかね?
信じるか信じないかはあなた次第!!
#どこかで聞いたフレーズ
では~