お正月の簡単ねずみケーキ
今年も残すところあと2日ですね。来年は子年ということで、ねずみモチーフの食べ物の作り方を2つ、動画でアップしてみました。
記事のトップ画像はあえてねずみじゃないミニチュアお節に。実は意外とねずみNGっていう方が多くてビックリしてます。
ハロウィンの時期にもねずみ料理(あ、リアルねずみ肉とかじゃなくてねずみの形の食べ物っていうことですよ、念のため)のレッスンメニューを告知したら「ごめんなさい!絶対に無理なのでお休みさせて下さい」って欠席した生徒さんがいらして驚きました。←驚いてないでメニュー変更でもしたらいいのにそこは譲れないキモめし推しのわたくしですw
というわけで、まずはおめでたい紅白ねずみケーキの作り方からどうぞ。市販のスポンジケーキを使ってオーブン不使用で仕上げるので簡単です。
<子年・ねずみ型の簡単ケーキ>
←なぜか画像入りのリンクがうまく貼れないので上の文字をクリックしてみてください。
スポンジケーキはTOMIZの冷凍の5号サイズ・マスカルポーネ100gと混ぜています。(この冷凍スポンジ、しっとりしていて美味しく仕上がります)
ねずみスイーツの次はねずみメイン料理です。いつものハンバーグだねを使ってこんなアレンジはいかがでしょうか?
<子年・ねずみ型ハンバーグ>
いつものハンバーグだねさえあれば、あとはスパゲティとスライスアーモンド(またはガーリックチップ)があればOK!フライパンで蒸し焼きにするなどしてしっかりと中まで火を通してくださいね。サーブした途端、悲鳴があがるか歓声があがるかはメンバーとあなたの腕次第(笑)
2020年のお正月の食卓にねずみちゃんの形の食べ物を添えたら、色んな意味できっと盛り上がることでしょう♪
2019年はnoteを始めて素晴らしいクリエイターさんたちの仲間入りをした記念すべき1年になりました。たくさんの方にとって素晴らしい2020年になりますようお祈りいたします。皆さまどうぞ良いお年をお迎えください。
ねずみ型フードのほかにも「キモめし」レシピがたくさん掲載されているこちらの本でサプライズとエンターテイメントをテーブルにどうぞ。