![イット_ピエロ_怖い_ハロウィン弁当_MG_2247](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15247412/rectangle_large_type_2_3b671c3108abb49a7ecb564d74425bf4.jpeg?width=1200)
オブラートで作る最恐「キモめし」
前回の記事では比較的可愛らしいハロウィンフードの作り方をお伝えしたので、今日はわたくしの大好物のガチで怖い系「キモめし」の作り方をお伝えしたいと思いま~す!
キャッ!(怖)
みなさん、お薬を飲むときにオブラートって使ったことありますか?私は小さい時に粉薬が苦手で何度か使ったことあるような記憶があります。
そのオブラートは味もしないし、薄くて食べ物に貼り付けるのに最適!ということでそこに絵を描いちゃおうって考えた人がいたらしく。ネットで可愛らしいスヌーピーだかなんだかの絵をキャラ弁に使ったりしているのを見てひらめいちゃったわたくし。
コレは元のお手本の絵をなぞっていくので、絵がヘタな人でもちゃんと描けちゃうっていうナイスアイデア♪
私は結構ハマって、一時期何かっていうとオブラートに絵を描いて食べ物に貼り付けていたような(笑)
朝ご飯にチャッキー(チャイルドプレイ)のチーズ。
はたまたシャイニングのジャックニコルソンがハムからこんにちは!
ツインズのお弁当のおにぎりもこんなんなっちゃって、お弁当箱あけた途端、たぶん学校で激しくキレていたと思われる2人(笑)。
怖いピエロのITも3つもバージョンあったわw
色々回想しちゃいましたが、肝心の作り方をお伝えしますね!今回は一番簡単なチーズに貼り付けるやり方で。
材料:スライスチーズ
食用色素ジェル
食用の筆
オブラート
ラップ
★食用色素ジェル+筆は前回ご紹介したフードペンでも代用可 ただし細い線を描きたい場合はジェル+筆の方が便利です
①描きたい絵柄をプリントアウトするか、携帯画面にアップしてラップをかぶせた上にオブラートを置いて絵をなぞっていく
②絵が描けたらチーズにペタっと貼って完成~!
余分なところは切り取ってもOK!
ね?材料さえあれば簡単でしょ?こちらはハロウィンレッスンにいらした生徒さんたちの作品。それぞれ好きな絵柄を持ってきたり、私がプリントアウトして用意しておいたもので作りましたよ。
こちらのオブラート使用の最恐キモめしは掲載されていませんが、その他身震いしちゃうキモめしレシピが満載のこちらも是非ご覧くださいまし♪