ハロウィンデコレーション令和編
ハロウィンまであと3週間ですね!
ここ数年、ハロウィンの飾り付けがどんどん派手になってきている気がします。お店やショッピングモールだけではなく、クリスマスのイルミネーション並みに一般の住居でも手が込んできている場所が目立つように。
我が家はマンション暮らしなのでお外の飾り付けはできませんが、お散歩していると見ているだけでも楽しくなっちゃうお家がちらほら。
<玄関にどどーんと等身大サイズ!>
どこで買ったのか気になりすぎるお人形セットw 外人さんの多い地域だから本場から持ってきたか???はたまたコストコあたりかなと予想しています。さすがのナショナル麻布にもこのサイズの売り物は見たことありませんし。(お店のディスプレイで魔女が数人でしゃべりながら鍋をかきまわしてるヤツはありますけどね)
<壁や塀にもたくさん!>
<暗くなると不気味さ3割マシ>
普通に歩いていて子どもが遭遇したら泣き出すレベルなのではないかと(笑)
下の骸骨画像、怖くて手がふるえてブレブレですみません(嘘)。
こんなに本格派のハロウィンデコレーションなのに、ここいらへんのキッズは慣れっこなのか、スルーして歩いているコが多数。中にはママに抱っこしてもっと近くで見たいと騒ぐツワモノもいたりして。
本場の飾り付けでは「この界隈でどこの家が一番怖いか」とか「毎年~~さんちのハロウィンデコはめっちゃセンス良くて素敵」などの評判がたったりするらしく。日本でもそういう風に凝った飾り付けをする人がどんどん増えてくるかもしれませんね!