信州上田サイクリング92km 44 西川正治 2023年5月21日 08:20 5/20土曜日は、40年前に私がロードバイクを始めるきっかけになったサイクルショップ「ミラノ館」の店主の木村さんのお墓参りに一緒に行かない?とのお誘いがあり行って来ました。 37年くらい前、越谷流通団地でチームイベント後のG.S.MILANOの集合写真。一番右に立っているのが木村さんです。私が、ミラノから離れた後にミラノに入ったメンバーと恩師の墓参りサイクリングは車で東御中央公園まで行きスタート。ジャージは違いますが、メンバーはほぼいつもと同じ感じです。大阪からバイクでニンニンも参加関東は午前中は小雨模様みたいでしたが、東御市は雲が多いけどドライです。千曲川を越えて往路は別所温泉方向経由で坂城町へ向かいます。ミラノ三強?、SSK(S水、S佐、K形)鬼牽きちょっとした丘をいくつか越えて生島足島神社⛩️へ生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られ、摂社(下社・下宮)には諏訪大神が祀られる信濃屈指の古社です。※HPより生島足島神社を出て西へ田植えがしている様子が多々見えました古き良き日本の、雰囲気の良い塩田町を抜け権之峠方面へ晴れてきました!権之峠は、峠というより丘かな?アヤメがきれいでした!権之峠の後は、室賀峠へSSKは先に行ってしまいました!室賀峠は上田市室賀との境にある峠で、戦国時代に武田軍がこの峠を越えて川中島の合戦に向かったと伝えられていまるそうです。SSKの3人は頂上まで行って、下ってきてまた登っています。車がほとんど、いや1台も通らなくて走りやすい峠でした。室賀峠頂上ちょっと下った所からの景色上田市街地が見えます坂城町へ下る峠道は、ドリフト走行したタイヤ跡があったり染み出しがあったり道が広い割にスピード出しづらかった。おまけに寒かった。坂城町からは千曲川沿いへ千曲川沿いは、完全なサイクリングロードと一般道が入り混じっています。遠くに北アルプスが追い風で気持ち良すぎるサイクリングロード(上田千曲長野自転車道)オートバイはサイクリングロード走れないので、先回りして待ってます戸倉上山田温泉付近戸倉上山田温泉山の上の建物は日本歴史館佐良志奈神社更科じゃないんだ😅再び上田千曲川長野自転車道へ走りながらパノラマはちょっとムリがありますが、素晴らしいロケーションですまだ藤の花が咲いていました。冠着橋でサイクリングロードから離れ、姨捨方面へこの辺は、さらしなの里というらしい激坂を登ると姨捨の棚田に姨捨の棚田から長野市方向すばらしい景色でした。すこし上の篠ノ井線からみる車窓は、日本三大車窓のひとつだそうです。ちょっと戻ってさらしなの里展望館でランチ天ざる1400円食後、姨捨駅まで少し登ります。篠ノ井線姨捨駅のスイッチバック姨捨駅。標高551mの山の中腹に位置し、全国でも数少ないスイッチバック方式を擁する駅である。※Wikipediaより姨捨駅の反対側芭蕉句碑千曲姨捨公園下って武水別神社へ鳥居脇の旅館が思い切り昭和な雰囲気帰りは上田千曲長野自転車道で。景色は最高ですが、向かい風&登り基調で結構キツイです。佐良志奈神社まえの大正橋を渡りしなの鉄道の踏切を渡り懐かしの115系電車と新型車両SR1系がとまる戸倉駅の脇を通って戸倉宿キティパークへ激坂を登ります。日本一の大きさを誇る千曲天狗👺前でTIME!TIME!!TIME!!!広く町内を見渡せるこの場所に、平和で豊かな町づくりを目指すシンボルとして天狗の像を造りました。とのこと同じ道を大正橋まで戻って向かい風が強い千曲川沿いへ向かい風は強いお二人が先頭でそこそこのペースで結構キツイ😅狭い大望橋を渡る大望橋から千曲川上流方向南向きなのに上流って言うのは少し違和感を感じますこんなに狭くても1tまでは車両通行可能です。橋を渡るとすぐ目の前がさかき千曲川 バラ公園薔薇🌹が満開でとてもいい香りがしていました。向かい風のなか旧北国街道 鼠宿方面へ鼠宿を過ぎてまた千曲川へもどると半過岩鼻という鼻の穴のような巨岩が半過岩鼻(はんがいわばな)千曲川という名に相応しく、これまで様々な蛇行や氾濫をしていき、現在の場所を流れるようになった。 その過程で、遠い昔はこの岩の裾を流れる事も有り、どんどん侵食して崖になり、洪水や流水が直接ぶち当たった箇所が大きくえぐられたと考えられる。それがこの「鼻の片穴」である。(ネズミがかじって開けたというドラえもんのような伝承もある) 岩の直下には半過隧道(洞門)が数珠繋ぎに周囲を覆っている。 1996年に大崩落が有り、写真の下のほうに写っている道は通行止めとなっていて、現在はあの岩の中に国道18号バイパスのトンネルがありますが、自転車では通りたくはないので、往路では山の中の峠道を通ったわけです。千曲川沿いに走る。斜度は緩いが登り基調で向かい風上田城跡写真は上田城南櫓上田駅前の真田幸村騎馬像同じく上田駅前の大水車なかなかのインパクト!この水車は動くのだろうか?市街地を抜け常田新橋からは千曲川右岸を走り北国街道「海野宿」 重要伝統的建造物群保存地区へ海野宿の町並みは、江戸時代の旅籠屋造りや、茅葺き屋根の建物と、明治以降の堅牢な蚕室造りの建物とがよく調和して伝統的な家並みを形成しています。 道の中央を流れる用水、その両側に立ち並ぶ格子戸のはまった美しい家並みは、歴史のふる里を想わせる静かなたたずまいを感じさせてくれます。※信州とうみ観光協会HPより抜粋白鳥神社海野宿の産土神である白鳥境内の社そうは神社の歴史を物語り、中央にあるけやきの木は樹齢七百年を超えています。※信州とうみ観光協会HPより抜粋千曲川はここで最後対岸の砕石場対岸の錆錆具合がなんともいえない法善寺で今日のメインイベントのお墓参りを終わらせ東御中央公園に戻っておしまい。距離の割にはTSS300超の楽しいサイクリングでした。ドライバーからお許しが出たので後部座席でゆっくりと帰宅しました。往復ともほぼ渋滞無しなのはラッキーでした。コース設定から往復の運転までS藤ちゃん誘ってくれて本当にありがとう! ダウンロード copy #ロードバイク #千曲川 #生島足島神社 #さらしなの里 #室賀峠 44 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート