地球が丸く見える弓立山ライド140km
4/10土曜日は、千住自転車倶楽部のロングライドイベントで埼玉県ときがわ町の弓立山へ!
集合場所の秋ヶ瀬公園に行く前にの彩湖脇の道でキジが!スマホ出してすぐに撮ったのでブレブレですが、目の前でした。このあと一回り大きくなった前に職場のI君が現れたのもびっくりでしたけどね😅
集合場所はしっかり定時に出発して、新しく開通した羽根倉橋から治水橋区間を通ります。
舗装もきれいです。もう竹藪の凸凹を通ることも無くなるのかな!
道はきれいですが堤防の上なので、風は強いです!
上江橋からは入間川沿いにR254の落合橋まで!ミラノのKちゃんいると自然とペースが上がります!
坂戸の聖天宮まであっという間に到着。今日は太極拳?をやっている人がいて撮影は遠くから!
坂戸市内を抜け、関越自動車道を潜ってからは越辺川沿いに!写真は北浅場の安行桜並木。すっかり葉桜です。
鳩山町のセブンイレブンで休憩取ってからは越生方面へ
越生梅林を抜け、いよいよ登ります。
上谷の大楠へ向かう道。紫のよくわからない花がきれいでした。
激坂です!
写真撮りながらでは辛いです!
とりあえずTIME!TIME‼︎TIME‼︎!
絶景を横目に登ります。
激坂も楽しく登るのが千住自転車倶楽部です⁉︎
まだまだ桜がきれいです!
熊出没注意の看板がありましたが、更に激坂を登ると!
絶景の弓立山山頂です。
みんなで並べて写真撮りたかったが風が強くて断念😓風がなければこの絶景はないから仕方ない。
下りながらTIME!TIME‼︎TIME‼︎!よく見たら八重桜なので今が見頃ですね!
時間が早いので帰りは休憩無し!
都幾川の沈下橋を超えて・・・
追い風に乗ってあっという間に荒川サイクリングロードに。樋詰橋(ひのつめばし)へ向かう道もキレイになりました。
開花橋下から荒川サイクリングロード左岸へ向かう道もキレイになりました。
上江橋で途中離脱して新都心からは見沼代用水西縁から帰路に!桜はすっかり葉桜になりハナミズキが見頃になりました!
140km、860mUP。休憩入れても6時間半ぐらいなのでTSSは444!途中補給食取らず、コーヒー2杯と水だけだったので・・・
帰ってから家族で近所の町中華へ!
ビールが進む🍻
このラーメンが堪らない😅痩せないよね😱