南魔ダムと古峯神社ライド100km 1000mUP 40 西川正治 2023年10月8日 06:52 三連休初日の10/7土曜日は、栃木駅スタートで、建設中の南魔ダムから古峯神社へコース 南摩ダムと前日光サイクリング 栃木駅スタートゴール | 101.1 km Cycling Route on Strava 南摩ダムと前日光サイクリング 栃木駅スタートゴール is a 101.1 km Cycling Route. Discov www.strava.com 蔵の街栃木の日光例幣使街道を北上気温は13℃くらいで寒い日光例幣使街道から離れ思川沿いに西へ思い切り向かい風東北自動車道脇の橋を渡り鹿沼市に入る向かい風の上久我栃木線をハイスピードで北上セブン-イレブン 鹿沼西沢町店で休憩後登り坂へセブン〜この登り手前まではダム工事のダンプがいたので注意が必要です⚠️ダムで沈む旧道の代わりにダムの上を走る為作られたと思うきれいな道最初のトンネルを抜けると・・・工事中の南魔ダムが現れる堤高は86.5 m私が生まれた昭和44年から工事が始まったらしい。完成は令和6年のようです。 南摩ダム:思川開発建設所 www.water.go.jp ダムの上流へあの施設はダムの底に沈むのだろう?この道も沈んでしまうのは残念新しい道はきれいですけどねこの辺りの旧道はすでになくなっているようでした。上久我から少し下って鹿沼プレミアゴルフ倶楽部の脇を通って大芦川沿いに古峯神社へこの手前の対岸に工事中だった施設が南魔ダムへの導水路の様です。以前から何を作っているのだろう?と思っていたけど今回南魔ダム見に行って納得出来た。以前水戸の楮川ダムもそうでしたが、上に川が流れていなくてもダムは作られるんだと知りました。前から思っていたといえば、この辺りのバーベキューの車の路駐が迷惑だったけど、バーベキューは禁止になってしまったみたいです。古峰神社の一ノ鳥居相変わらず大きい金剛不動尊紅葉の見頃は再来週くらいか?スカイツリーと同じ高さ634m古峯時期境内紅葉時期では考えられない静けさ参道にある天狗屋で休憩湧水が美味しい!今回は古峰ヶ原には登らず、基幹林道前日光線を走る初めて通りましたが、林道ってイメージではなかった2車線あって路面はきれい車もほとんど通らず走りやすいみんなでおしゃべりしながら走る景色も良い山頂あたりに日瓢鉱山があるので、このあと下る草久粟野線は、ダンプカーが走っているので注意が必要です⚠️草久粟野線で粟野地区まで下って来ると気温も上がって暑いくらいおまけに風向きも変わって向かい風😇向かい風のなか、何故かトレーニングモードであっという間に栃木市まで帰ってきた100km 1000mUP TSS346輪行なのでお疲れ生タイミング良くスペーシアXに乗れた空いていたのはスタンダードシート自転車置くスペースが無くて困ったが、一区間しか乗らないのでドアの前に置いておいた。プレミアムシートは満席でした春日部で降りる時は2号車と5号車しか扉が開かないので、輪行するならリバティーの方が広くて良いと思う。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ロードバイク #サイクリング #スペーシアX #古峯神社 #南魔ダム #草久粟野線 #林道前日光線 40