![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64076263/rectangle_large_type_2_17a2a9336f78254d853adf34b9440d0e.jpeg?width=1200)
古峰ヶ原輪行ライド106km
10/23土曜日は、千住自転車倶楽部で古峰ヶ原へ!
栃木駅までは輪行です。今日のコース
前日の雨のため、霧が!新古河〜新大平下駅区間は霧で真っ白でしたが、栃木駅まで来たら晴れて来ました。
蔵の街栃木。電線が無く気持ち良い!
東武日光線の楡木駅近く。晴れて来たが、北風が強くなってきてキツい!
気温が低く長指グローブなので写真少なめです。右奥に大谷石の採石場が見えます。
平地が続くが、向かい風なので脚に来ます😓
古峯神社の大鳥居⛩ここから本格的に登りが始まります。
以前よりきれいになった気がする金剛山瑞峯寺の地上13メートルある金剛不動
今年はカエデの色付きが悪い
大鳥居から5kmほどで古峯神社に到着。全然紅葉していませんでした😭
とりあえず天狗👺撮って古峰ヶ原へ
古峯神社からは激坂が続きます。
いつ来てもキツい!
内側は通れませんね😅
もっと黄葉していると思ったのですけどね〜🥲
古峰ヶ原に到着。
黒い雲が来ると小雪が舞ってました。
寒いので完全防備!
針葉樹の紅葉も色が変わる前に散ってしまっている感じ。急に寒くなったからかな?
赤くなっているところはほとんどなかったです😇
粕尾峠からの下りはめちゃくちゃ寒く、ブルブル震えていましたが、下粕尾付近まで来てやっとウインドブレーカー等が脱げました。
お昼は白エビのかき揚げせいろ¥1480-。美味しかったです。アクリル板邪魔だけど😡
電車の時間が微妙なので時間調整して栃木観光。
蔵の街です。
観光船もありました。
温度差にやられた106kmでした。
輪行はいいね👍