
【からだチェック】腕の上げ下げ(座り前傾)
動画を見ながら同じ動きができるかチェックしてみましょう。
前傾姿勢になることで体幹部の力だけでなく、肩や背中などの力もチェックsします。柔軟性と筋力の両方が必要です。
チェックでわかる体ポイント
体幹力
上肢筋力
上肢柔軟性
実際にやってみよう!

動作の流れ
椅子に座り前傾の姿勢を作ります
その状態で腕を上げていきます
上げた状態から肘を曲げながら外に広げていきます
ここに注意!やりがちな間違った動き
腕の位置が背中のラインよりも前に倒れて動いている

できなかったらコチラがお勧め!
まずは、前傾姿勢ではなく体を真っ直ぐにした状態から行なっていましょう。

できたらレベルアップ!
これができたら、ペットボトルに水を入れて少し重さをもって実施していみましょう。
いかがでしたか?問題なくできたでしょうか?
マガジンで確認して、他の動きも試してみてくださいね。

