FitBoxing3 12・13・14日目 最高効率の信頼度上げの方法
記録がまた滞ってしまったので今回は3日分です!
仕事が忙しいのですがFitBoxing3は続けています。
ガイ先生を担当にしてエクササイズをひたすら行っています。
現在はエピソードチャレンジ3まで達成。

パンチ数6492発、推定消費カロリー1390.81Kcal

パンチ数2484発、推定消費カロリー497.71Kcal
この日は少なめでしたが、NICE GUYシャツをゲット!お気に入りです。

パンチ数4107発、推定消費カロリー919.16Kcal
ガイの友達アチーブメントを達成し、エクササイズ中のセリフも変化してきました。
最近はひたすら信頼度上げをしていますが、今作の最速パターンが見えてきました。
1コースクリアで信頼度が加算されているようなので、短時間で終わるコースをひたすらやるのが最適解です。
一番早く終わるのは、ミット打ちの初級ミットのかるいです。
最速のタイミングで打っていけば、1回につき1分35秒くらいで終わります。
単発でミット打ちをすると毎回ラッシュのパートが入ってしまいますが、プログラム作成して初級ミットをひたすらやるプログラムを作成すると、最後だけにラッシュが入るのでより時間を短縮できます。
回数を稼ぐのであればこれが最適解だと思います。
しかし、ミット打ちが苦手という方もいるでしょう。
その場合はEXエクササイズが最適です。
2分10秒ちょいで1コース終わるので、人によってはミット打ちよりもこっちのほうが早いかもしれません。
また、消費カロリーの面ではEXエクササイズのほうが効率よく消費できます。
1コースあたり30〜60Kcalは消費できます。パンチ数の効率もいいですね。
EXエクササイズも、プログラム作成して連続で行うのがおすすめです。
今作ではデイリーの加点もあるのかは不明です。
もしかするとデイリーでさらに効率が良いパターンもあるかもしれませんね。
引き続き、ひたすらプレイしていきます!