
今時の若者のリアルと、変われない会社【今日の占星術付き】
おはようございます!
昨日は高校時代からの
親友のホロスコープ鑑定をしてきました✨
その時にいろんな話をしたのですが…
今時の若者のリアルが
驚愕だったので今日はそのお話を。
彼女は一般的な企業の
販売業についていますが
今の大学生や大卒の
新入社員の人達の
感覚がわからなさすぎる!!と。
例えば
●お客様にイヤなことを
言われたので帰ります。
と、勝手に帰る。
●月・水・金
17時から21時勤務という
契約で受かっているのに
平気でその日の休み希望を
出してくる。
●この日の予定、別の日に
出来ない?と聞いても
「無理ですね」と
一蹴される。
●連絡しようにもLINEすら
教えてくれない。
●「LINEはちょっと~。」
「インスタのDMでくれません?」
と平気で言われる。
●「朝、起きられないんです!」
「どうしたらいいですか?」と
本気で相談してくる。
(10時出社なのに…
毎回遅刻してくるらしい)
●「勤務時間が長すぎて
うつになりました。
辞めます。」と。
(定時で帰れる日も
ちゃんとあって、
法定労働時間内だし
サービス残業ではない)
え??
会社って、
学校やったっけ??
こっちが
お金もらわなあかんと思う…
って、毎日思う…と
ぼやいていました。
新入社員の話が
あまりにも今時過ぎて、
驚きを通り越して
笑いっぱなしです!!
そうか!
一般企業に勤めてたら
そんなに差を感じるんだな〜と
新たな発見ばかりΣ(・□・;)
確かに長男のお友達も
習い事を平気で休む。
今日は寒いから…
今日は雨が降ってるから…
今日はお母さんが
まだ帰ってきてないから…
(送迎されているわけではない)
それが普通の感覚に
なりつつあるらしいけれど…
まだまだ会社は
それよりも上の世代が
作っているので
そうじゃない、
今までの常識が出来るだけで
(時間通りに出勤するとか
勝手に帰らないとか…)
ものすごく可愛がられるらしい。
私たちの
子どもの令和世代は
もっと違う
価値観で生きていくんだろうな…
と、思うと
親である私も
アップデートし続けなければ!
色んなことを学ばせてもらった
そんな鑑定時間でした
【みんなでワイワイやれば楽しい✨】

思いつき開催を
してみようかと思うんだけど
興味ある人いるかな?
過去に私のホロスコープ鑑定を
受けていても、受けていなくてもOK
/
この日空いてるよ〜
\
って方、 一緒に新月の
目標設定をしませんか?
もちろん、無料開催です!
気になった方は
コメントか、メッセージくださいませ♬
それでは、今日もステキな1日を♬🌈
🌟2025年2月19日(水)のママたちに贈る星からのメッセージ 🌟
特定の価値観に縛られない生き方
今日は、あらゆる価値や考え方が混ざり合う場所を象徴します。子育てもまた、決まった型にはまらず、さまざまな方法や考え方があるもの。例えば、周りのママがやっている育児法が自分には合わないと感じることがあるかもしれません。でも、それは「正解・不正解」ではなく、ただの違い。大切なのは、自分の家庭に合ったやり方を見つけることです。他の価値観を知ることで、自分らしい子育ての形が見えてくるはず。
雑多な環境の中での成長と好奇心
今日は、新しい視点をもたらします。子育てでも、「うちの子にはこの方法がいい」と思っていたものが、意外と違うやり方の方が合っていると気づくことがあるでしょう。例えば、食事のスタイルや遊び方も、子どもに合わせて柔軟に変えることで、より成長につながることもあります。いろいろな方法を試しながら、その時々のベストを見つけることが、子どもの可能性を広げる鍵になるのです。
偏見なく多様な価値を受け入れる姿勢
今日は、「どれが正しい」という枠を超え、すべてを受け入れることを促します。例えば、ママ同士の会話で「そんな考え方もあるんだ!」と驚くことがあるかもしれません。違う価値観に触れることで、自分自身の考えも広がり、子どもにも「いろんな世界があるんだよ」と伝えられるようになります。どんな考え方も「あり」だと思えると、子育てのストレスも減り、もっと気楽に楽しめるようになるはずです。
ママへのメッセージ
子育てには、決まった正解はありません。さまざまな価値観や考え方が混ざる中で、自分に合うものを選んでいくのが大切です。他のやり方を知ることで、自分に合った方法を見つけやすくなることも。肩の力を抜いて、「いろんなやり方があるんだな」と楽しみながら、あなたらしい子育てを大切にしてくださいね。
鑑定のお申し込みはメルマガから
ママのための星占い師 Rui
https://www.reservestock.jp/subscribe/273578
▲メルマガのお申し込みはこちらから▲

いいなと思ったら応援しよう!
