![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82472298/rectangle_large_type_2_bba62adc2bf8af224b0b2a8ebb9951d7.jpeg?width=1200)
推しのために海外のアニメイベントに行ってきた 「日本出発!1日目①」
いつも旅行の荷造りは前日にぱぱぱーっとすませる派ですが、ひさしぶりの海外で「あーでもない、こーでもない」と当日朝までしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657550268652-mQsnFY5U3a.jpg?width=1200)
今回、行きのフライトでお世話になるZIPAIRさんは、受託荷物が有料。事前に23キロの受託荷物を申込み。
そしてあーしたり、こーしたりしていて朝に荷物を測ったら、まさかの23キロ超えの27キロ。ぉもぃ…。
機内手荷物が二つ、合計12キロまでいけるので、急遽国内旅行用のスーツケースも出してきて荷物を詰め替えました。
人生初の「行きもスーツケース二つ」という事態に。
![](https://assets.st-note.com/img/1657550870582-wzLDvHEBvj.jpg?width=1200)
お友達から頼まれていたお酒があったのと、お土産一杯買ったから絶対にもっていきたい!!!!となんとかしました。
が
空港についたら機内手荷物の規定7キロを超えていて、12キロまでお金払えば持ち込めるが、受託荷物が2000円プラスで32キロまでいけると教えてもらい、大きなスーツケースにもう一度荷物を移動。
ちっちゃいスーツケースの意味…
朝のばたばたしたやつの意味…
なにはともあれ無事、荷物を預け、機内手荷物をもって、手荷物検査と出国審査へ。
ここも滞りなくおえて、
…なかった。
タブレットとかの入ったトレーがX線検査で、再検査、になる。
なんでや!!!工藤!!!
「映ってなかったのでもう一回」といわれたけれど、結局「あ、大丈夫!」ていわれて、渡される。
トレーに、タブレットとあいぽんと充電器だけだったからな…。一目でわかるやつよね…。
そして無事出国もゆるされる。
さーあとは乗るだけ!
ここで最後の日本でのご飯。
これはあらかじめネットで調べてきめていました。
というのも、コロナ禍でまだまだいろんなお店がしまっている空港内。
![](https://assets.st-note.com/img/1657552173588-r0AK02Fyqb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657552196979-eCPdCMiHtt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657552215133-m6V8od94Xo.jpg?width=1200)
免税店だけじゃなくて両替も閉まってました…。まじか…。
![](https://assets.st-note.com/img/1657552258969-m42907moqW.jpg?width=1200)
そんななか、私が事前にチェックしていたのは…
![](https://assets.st-note.com/img/1657552289051-M37Zz2ySP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657552372106-8JBHFUxXu2.jpg?width=1200)
一風堂さん!!!よかった開いてる!
日本最後のご飯はラーメンだ!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1657552419719-4Ssx1WwyuK.jpg?width=1200)
LCCだから機内でご飯が出ないので、心置きなく空港でご飯食べれます。(いつもは離陸して1時間もするとご飯だからなーってたべるの控えちゃう。空港のご飯面白いの一杯あるのに…有名店も並ばなくて済むとこあるのに…)
![](https://assets.st-note.com/img/1657552525738-cbAPyDJ0nK.jpg?width=1200)
コンビニも営業していたのでLCCの人はここでお茶とかご飯とか買って機内に持ち込むのも良いと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1657552583566-6ZpFE5f364.jpg?width=1200)
私は空のタンブラーを持っていき、手荷物検査終わったあと、こういう浄水器でお水を汲んで機内に持ち込みます。LCCのときはお水の1滴も有料なので必須!って感じですが(機内でお茶とかもちろん買えますが☺)普通の航空会社のときも、ちょっとお水のみたい、って時に客室乗務員さんを呼ぶのがめんどいなーというのもあって(あとコップで渡されるからこぼしそうだし、一気にのめないし…ってなる)タンブラー愛用しています。ちなみに、前に一回割ったことがあるので、100均のやっすいやつを持っていくことにしています。壊しても忘れても悔しくない!やつ!
無事ご飯を食べ終わり、お水もゲット。機内へ、
![](https://assets.st-note.com/img/1657553243459-KGMk3iYgYL.jpg?width=1200)
機内はジップエアはLCCということもありどんなだろうと思っていたけれども普通のエコノミーと変わらない感じ。
画面が座席についていないけど、フライト中はwifiが使えて自分のスマホやタブレットから機内エンターテイメントが楽しめる仕様。
ネットが無料でできるので普通の航空会社よりいいのでは?と思ったりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657553312638-1IELqRk3RB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657553389255-qpbxNi0j9c.jpg?width=1200)
座席タブレット置く仕様になってるのがいまっぽいかなーとおもった。
アジア線で最近多いUSBで充電できるのはなかったから、長時間フライトの場合充電機は必要かな
![](https://assets.st-note.com/img/1657553437332-rgLkhQwze8.jpg?width=1200)
そういえば今回、有料だったのであえて座席指定しないでみたのですが、8割埋まっているフライトで、窓際(翼横だったけど)だし、3人席の間あけてくれてるし、快適でした。
混んでたら有料でも真ん中になったりもするし、運を天にまかせてもいいかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1657553488993-RfFL867kPF.jpg?width=1200)
座席にQRコードがあって読み込むと機内メニューが見れました。
機内では事前に注文しないと機内食はないのだけれども、寝てて食べなかったり、口にあわなかったりすることも多いのでこのシステムは好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1657553532025-PHLFTmJRhQ.png?width=1200)
機内エンターテイメントは映画が普通にあるくらいだけど、Kindleで本いっぱいDLしてたし、Switchももってってたし、なによりネット使えるからLINEしたりTwitter徘徊したり時間めちゃくちゃ潰せる。ネットできるのつよい。
![](https://assets.st-note.com/img/1657553582402-fC8fkC6ojr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657553933143-1Z2dYtq3x2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657553621791-MzKFJzguQF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657553687100-iigOEfvBWS.jpg?width=1200)
機内食はフライト前に注文しないと駄目なものもあるので、私は事前にいくらおろしそばを注文しました。そうだった、いくらおろしそばあるのにラーメン食べてたわ。ご飯が出てくるタイミングは離陸して安定してちょっとしたころ。普通の航空会社のご飯のタイミングとおなじくらいでした。
量少な目だったのでよかった…。
![](https://assets.st-note.com/img/1657553750709-3zONEjCepo.jpg?width=1200)
お味は。。。コンビニのお蕎麦くらいかな?まずくはなかったです
ちなみに機内持ち込みもできるので隣に座っていたにーちゃんがずっとポテトチップ食べてたので、無償にポテトチップが食べたくなり…
フライトから3時間が経過したころ…
![](https://assets.st-note.com/img/1657553790815-qPHieYxbEI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657553804693-7S2oFMGs2i.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657553823896-oujX9EjjcG.jpg?width=1200)
珈琲と共に頼みました!!!!雲の上で食べるプリングルスもブラックサンダーも美味しかった!!!
機内ネットワークで注文。カード決済。スムーズ!
すぐにもってきてくれました。
あれだ。新幹線で意味もなくアイスを食べちゃうのとおなじやつだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1657553906978-DfCwVql52J.png?width=1200)
ひとしきり機内お買い物を楽しんで、そのあとはひたすら時間をつぶす。
Twitterにもあきて、本も読み疲れた辺りで
「あと3時間もあるー」
ってなったけど、Switchでぷよぷよやってたら着陸体制のアナウンス。
3時間瞬殺だった。パズルゲーは時間泥棒。
そしてもうすぐ到着だ、とスマホに海外SIMに入れ換えようとしたら、まさかの、渡航2日前に申請してね、という注意書を発見。
一応日本のスマホSIMも海外でつかえるように設定したけど、海外SIMの一週間分=1日。とりあえず緊急で日本のやつ使って登録することに。
(その後なんとか1日で開通しました…)
そうこうしているうち無事LAXに到着
![](https://assets.st-note.com/img/1657554798972-ImVaIRcPRU.jpg?width=1200)
コロナ後初の海外。
フライト直前で必要なくなった陰性証明ですが
「本当に?」「必要ないよね?」「大丈夫だよね?」
とここにきて不安になる。が、いまさらどうしようもないので入国審査へ。
入国審査で必要なのは帰りのチケットとパスポート、ワクチン接種証明書、滞在先情報。のみ。大丈夫。陰性証明は必要ありませんでした。
税関申告書も書かなかった。あれ?
今回友人のお土産にお酒と食べ物を持ってきたので、一応英語でリストにしておいて、聞かれたら見せれるようにしました。
食べ物はお肉、植物はもちこんじゃだめなので、酒のつまみのあたりめとかもってきた。(おみやげ)
TIPS?:
入国審査たまに引っ掛かってる人いるけれど日本のパスポートはまじで世界共通の信頼の身分証明書。(アメリカの友人曰く5本の指に入る!でも一番はシンガポールのパスポート、とのこと)
大抵の国では出国審査がするっと通ってくれます。
英語が下手だとなおさら「観光か、頑張れよ」という感じで通してくれます。
たまにメンズがいきってノリよく出国審査でしゃべってるけど、その方が
「英語堪能だな?薬でもやってんのか?」
みたいになります。私の回り調べ。
ちなみに日本だと考えられないくらい普通会話かましてくる入国審査の人
「観光?どこいくの?」
「アニメエクスポ」
「チケットっとった?」
「まだ」
「なんでとってないのー?大丈夫ー?」
「友達がたぶん取ってくれてるから大丈夫」
「そうなのねー!楽しんで―!」
みたいな。
チケットうんぬんは完全に雑談感。疑ってるんじゃないところがこっちっぽい。
前にヨーロッパに行ったときには
「今日はうちの国、休日なのよ?知ってた?」
という世間話してくれるおばちゃんもいました。
イギリスでは滞在が5日っていうと
「なんでそんなに少ないのー!」
と嘆かれたり…。
みんなフレンドリーだな…。
判子をパスポートに捺してもらって無事入国。
ロスに到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1657555152948-LbG5ZkmaWl.jpg?width=1200)
荷物をピックアップして友人と合流し友人の車でまずは友人宅に。(30日の午後2時の便で出発するとLAの30日の朝9時くらいに到着するので、ホテルのチェックインができないのでした…!)
TIPS:
ちなみに空港からリムジンバスで30-40ドルくらいでLAのダウンタウンにいけます。
そしていま空港にトラムが建設中で、それが繋がると市内へのアクセスがもっと簡単になるみたい。
注意が必要なのが、Uberが到着ロビーすぐには停まれなくなっていて、ちょっと離れたところまでいかないとピックアップしてもらえなくなっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657555414872-O3i3OeDLKc.jpg?width=1200)
ちょっと長くなっちゃったので
推しのために海外のアニメイベントに行ってきた 「日本出発!1日目②」
に続きます!
いいなと思ったら応援しよう!
![そらのさかな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82557642/profile_38225acb91120ec364c5c73afcc2a4e4.png?width=600&crop=1:1,smart)