見出し画像

フラット45〜♪ 【サーフ釣行】



  • 潮:中潮 上げ(満8:19 干1:34)

  • 風:西北西4m(6時)のち西5m(7時)

  • 海況:澄みぎみ 波少々

  • 流れ:右から左


  • 釣った日:2024/12/04

  • 釣行時間:5時30分〜7時

  • 釣った時間:6時10分頃


こんにちは!


ほぼ毎日サーフに通ってる俺。


ダツ、ダツ、ダツとダツをあげていた俺だが
ようやくヒラメです。


ヒラメ、いわゆるフラットフィッシュですね。


45cmくらいでした。


釣れた場所


大雑把に、こんな感じですね。


右側が浅くて、左側は深い
んで、浅いところから流れ出てる感じですね。


浅い場所に向かって投げて、ただ巻き。


で、ちょっと手前が浅くて


その手前の浅いところのかけ上がりで
ヒットした感じですね。


そのかけ上がりに居たのか
沖から付いてきたのかは分からないけど


まあ、結果オーライ。


最初は適当に流れ込みがある場所に入る


とりあえず釣り場について
てきとーーに良さそうな場所に入る。


最初に入った場所は、流れ込みがある場所。


先発は結果的にヒラメを釣った
魚道110MD



これね。


俺がエサエサっていってるルアーです。(-_-)ウンウン


エサなのかルアーなのかわかりませんね。


エサなのかルアーなのかどっちなんだい。


失礼、人のネタでした。


この魚道110MDをですね
3、4歩ずつ歩きながら変化を探していきました。


所々、良さそうな場所があったんですが
どうも、そこで釣れるイメージが湧かないというか


自分の感覚と微妙にマッチしなかったんで
少しずつ移動を繰り返していった。


何かあそこ良さそうだな


あそこっていうのは
結果的にヒラメを釣った場所。


とりあえず歩きながら
その場所へ向かっていく。


到着。


んまあ、悪くはない。


少なくとも、今まで打ってきた場所より
良かった。


ここで、お粘り作戦だな。


これ以上向こうに行くと、帰るのが大変
っていう気持ちもあった。笑


最初に見せた場所

そこに入って、3投目くらいかな


魚道110MDを浅い場所に向けてフルキャストし
糸ふけを取り、そこから巻き巻き。


最初はリールのハンドルを回してる感覚が
軽かったんですが


途中で重くなりました。


多分沖に向かって流れている
流れにルアーが入ったんでしょう。


ハンドルにかかる圧を一定に感じながら
特に巻きに変化はさせず、ゆっくり巻く。


で、そろそろ手前の浅い場所に
ルアーが来る頃だなっと思い


竿を少し立てた瞬間、ゴンッっと
食ってくれました。



ムキムキなヒラメ。💪


筋トレしてる?🏋️


とりあえず、満足の45cmですね。





魚道110MDは、水深2mくらいの場所が
使いやすいです。


飛距離出ます。
今のサーフ専用ミノーに比べると出ないですが...


堤防、サーフが有効なのかな。


それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!