釣りは勉強したって答え(釣果)は出せない。
中級者、上級者の方へ
釣りの発信をしていて
こういうことを言うのも何なのですが
釣りは机の上であーだーこーだ勉強し考えても
答え(釣果)は出せません。
筆者も含めて、最近はいろんな方が
釣りに関する情報を発信している。
初心者のうちは、自分の考えやスタイルが確立できていないので
勉強する、教わることは必要なのかもしれませんが
中級者や上級者になってくると、ある程度魚を釣ってきて
自分なりの考え、スタイルができているので勉強する必要はないと思う。
下手に勉強すると、自分の考え、スタイルが崩れて
釣れない負のスパイラルが起きる可能性があるからね。
あの人はこういってたけど、あの人はこういってたなとか。
釣り場は千差万別。
我々釣り発信者は、基本的に行く釣り場で
いろいろと試行錯誤、仮説と検証を繰り返して得た知識を
発信しているので正直、自分が行く釣り場に当てはまるとは限らないし
発信者の釣りスタイルだからいいという問題もある。
たとえ同じ釣り場だとしても、同じ魚を釣るにしても
人によって攻略方法が違う。
もちろん、いろんな人の意見を聞いて受け入れることは大切だけど
受け入れて、自分の考え、自分のスタイルが崩れてはいけない。(釣りにおいては)
だって、自分が通いに通った釣り場で得た考えだしスタイルだから。
それで釣果も出ているはず。
特に初心者から中級者になる頃は
勉強してもっと釣りたいと思う時期だと思う。
が、現実、釣りは勉強したところで
あの発信者のように、教えてもらった方のように
魚が釣れるようにはなりません。
その発信者がその釣り場で得た知識、釣りスタイルだから
あーやって魚を釣ることができるのです。
釣りは、習うより釣りをしろ!
日本のことわざで習うより慣れろってありますよね?
釣りのために作られたんじゃないかと疑いたくなるくらい
釣りにピッタリなことわざです。
ちょっとキツイ言葉をお伝えするかもしれませんが
釣りは勉強している時間があるなら
さっさと釣り場に立って、ルアーや仕掛けを海や川に通す。
もっと釣りたい、あの人よりもっとでかい魚を取りたい。
だから勉強して釣れるようになるんだ。という気持ち、心意気はわかりますが
その勉強して釣れるようになるんだ。のエネルギーを
釣り場に立つエネルギーに使ってみてください。
とりあえず勉強する時間を釣りに行く時間に充てる
釣りに行けば、紹介しているノウハウは
いつの間にかできるようになってる!
そうなれば、あの人のように魚は釣れるようになります。(多分)
もちろん仕事だったり、天気(海況)が悪かったりして
釣り場に立てない日はあると思いますけどね。(筆者もある)
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?