![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139723281/rectangle_large_type_2_d5a3eb52aa5597a444b3b6415f4487eb.png?width=1200)
ベタ凪のときはワーム。【釣行日記・釣果情報】
2024/05/06ーサーフ釣行・二べ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139679070/picture_pc_0e103825b3a95344bd6821bafbf65146.jpg?width=1200)
------------------------------------------------------------------------
潮:中潮 下げ 満潮4時14分
月:新月 27.4
風:北東3m〜2m
海況:ベタ凪 少し濁り ベイトなし
釣った日:2024/05/06
釣行時間:午前5時〜7時
釣った時間:6時32分
------------------------------------------------------------------------
こんにちは、こんばんは、カツオです。
ゴールデンウィークは頭おかしんじゃないの?と言われそうなくらい
釣りをしていましたが、2024/04/27〜2024/05/05まで全く釣れず
2024/05/06、やっときてくれた二べ。
イシモチという魚によく間違えられますが二べです。
イシモチダッタラヨカッタノニ
でも厳しいときを経て釣れたので、嬉しいしありがたい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139680067/picture_pc_91e5527b92b8def00b79c38b8b8626bb.png?width=1200)
釣行日記
AM:5時00ー浜イン
4時36分起床。寝坊した。
とりあえず身支度を済ませ
モーニングルーティンをやって、さぁ出発。
釣り場まで徒歩5分。
うん、まぁまぁ人がいるね。
ひとまず空いている場所に入って開始。
先発は裂波120。
フローティングのルアーで
ベイトの有無を確認。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139693477/picture_pc_685c3ebaecfd965981499c07ec602f19.png?width=1200)
うん、いない。笑
ベイトはいないので、活性の高い魚、やる気の高い魚を狙おうと
そのまま裂波を投げ続ける。
AM5時30分ー釣れねぇぇ
裂波を投げ続けても、イマイチ反応を得られない。
まぁハード系ルアーはベタ凪だと食わない傾向あるから
しょうがないか。
よし変えよう。ワームに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139693990/picture_pc_f68f92dec688ff966f74bd146e8667c4.png?width=1200)
ベタ凪のときはハード系ルアーより
ワームの方が釣れる傾向がある。
だからといってベタ凪のときに
ワームを投げれば釣れるというわけではないけど...
と思いながら1投目。
ちょっと風が吹いていたので
着底が分かりにくかったが、ハゼ釣りのテクを使って
わかりやすいようにし、ストップ&ゴーで誘い続けた。
AM6時〜6時45分ー船到来からの
6時ごろ漁師さん方の漁船が到来。
ちょっと釣果に期待ができる。
網を投入するため、逃げて岸までやってくることがあるからだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139718853/picture_pc_f2e6d1b09cd1688701f0e9552f5cbe2c.png?width=1200)
そのままストップ&ゴーの泳がし方、誘い方をし
今日は、5回巻いて、止めて、5回巻いて、止めて、を繰り返した。
するとワームがフォール中。
ガガガガガガッグッ
よし食ったー!バレんなよー
そう思い、後ろに下がりながら浜にあげる。
二べ。
やったね。
本当はヒラメを狙っていたが、久しぶりの魚
二べということで嬉しい。
まだいるだろうと思い、写真は後回し。
すぐ2匹目に取り掛かる。
AM6時50分ー二べパラダイス
引き続きワームを投げる。
すると、ものの2投目でまた同じアタリが!
思いっきしフッキングをする
意外と引くなぁ、おい。笑
はい、二べさんこんにちは。2匹目ー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139720716/picture_pc_2085ffa453d7277d8e3f1860d7361ea5.jpg?width=1200)
そしてお隣さんも竿を曲げているぞ。
お隣さんは何釣っているの
私もワームで二べを釣り。ということで
お隣さんも二べ。
今日は二べパラダイス?
まぁ釣れるだけ楽しいよな。
その後は、ピタリとアタリがなくなり
7時になったので終了。
タックル(竿やリール等)
------------------------------------------------------------------------
竿:メガバス XOR インディペンデンス
リール:シマノ ストラディック 4000XG
ライン:タナトル4 1.5号(4本撚り)
ショックリーダー:バリバス VEP shock reader
スナップ:富士工業パワースピードスナップM
ルアー:アイマ サスケ裂波120・DUO ハウル
------------------------------------------------------------------------
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。