![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19454414/rectangle_large_type_2_ca6c64500e67edb08623d16d74a675fd.jpeg?width=1200)
F1のミカタ 『使わないのに欲しいモノ』
2月14日、トロ・ロッソ改め、アルファ・タウリの新車発表会。
新しいチーム名、新しいチームロゴ、新しいドライビングスーツ、すべてが新しいづくし。
アパレルブランドらしく早速新アイテムも世に出されたようです。
SNSで流れてきた新しいチームロゴのキャップ。
F1チームらしからぬデザイン。
なかなかイケてる。
(RedBull Shopでお買い求め可能 €49.9)
↓
RedBull SHOPはこちら
今日はそのキャップの話。
F1ドライバーやチームのアイテムで、ファンが一番手に入れたいアイテムと言えばやはりキャップでしょう。
F1日本グランプリに行くと、応援しているドライバーのキャップをかぶってるファンがほとんどですから。
チームシャツとかもありますけど、ワタクシにしてみると普段街中で身につけるには少々ハードルが高いですね…
普段使いできて、かつ周囲にも「これF1ですっ」とアピールできるアイテムはやはりキャップ。
知ってる人が見れば「おおっ、あの人はF1ファンだな♪」となるでしょう。
アディダスやナイキのようなどこでも手に入るキャップでもないですし、野球チームのものでもないので、F1を知らない人でも
「なんだ? あのキャップ?」
となることでしょう(ホントか?)。
ワタシは、おサイフと妻が許せばという条件付きですが、放っておいたら次々とF1グッズを購入してしまい、止まりません。
普段使いできそうなアイテムというのは選ぶときの判断基準になるのですが、やはりキャップは一番手です。
しかし、ワタシは大きな問題を抱えてるのでした。
型がつくと非常に困る髪型をしていること。
そして、顔が大きいこと。
これが普段キャップをかぶらない理由です。
本当はかぶりたいんです。
でも、当人の希望は聞き入れられず、育っていってしまったのです。
妻からもハッキリと
「似合わない」
と言われているので、もうかぶれません。
それでも、欲しいんです。
体が、心が欲しがるのです。
いつか突然かぶれるようになってるんじゃないか? とよく分からない期待がどこかにあるのです。
本当に意味が分かりません。
そんな期待を心の奥底に秘めているので、いくつかキャップは持っています。
6つくらい?
鈴鹿に行ったときや旅行でサーキットに立ち寄ったときに購入しました。
チャンピオンになるシーズンのマイケル・シューマッハがかぶっていた黒のDEKRAキャップは、今となってはレアですし、気に入っています。
昨年、ホンダがレッドブルに搭載されるタイミングで、息子くんにマックス・フェルスタッペンキャップを授けました。
お台場のユーロスポーツで購入。
お店を出るなり早速息子くんにかぶらせました。
うん、似合うね。いいね。
決して安くはありません。
でも、息子くんは外に遊びに行くときほとんど毎回かぶってくれます。
夏の間もずっとかぶってたので、今では汗で色が滲んでしまっています。
それでもかぶってくれるほど気に入ってくれています。
父は感動です。
元は充分にとれました。
キャップを授けたのをきっかけに息子くんはF1に興味を持ち始めました。
自分のかぶっているキャップのドライバーはどんな人なのか、F1速報を眺める日が多くなりました。
この機を逃してはならない! と、昨年のF1日本グランプリに息子くんを連れて行きました。
10年ぶりの鈴鹿。
台風の直撃というハプニングもありましたが、息子くんはF1を大いに楽しんでくれました。
あと、モビリティランドも。
ホンダ応援席のグッズでいただいたホンダキャップは台風一過の晴天に映えました。
息子くんはキャップが似合う。
うらやましい…
レッドブル・ホンダのシェイクダウンでは、マックスが新しいデザインのキャップをかぶってましたね。
息子くんのおかげで、これまで躊躇して変えなかったキャップが買えそうです。もちろんいくつも買うのは許されないでしょうが。
妻も滲んだキャップはいただけないようなので、ニューが出たら早速息子くんに買い与えようと思います。
妻も息子くんがF1に興味を示すのは認めてくれていますから。
ワタシとしてはいろんなチームのキャップをかぶり分けるのがいいなぁと思っていますが、息子くんはフェルスタッペンを応援しているので、もしかしたらかぶってくれないかもしれません。