育つぶ 20150731
帰宅したパパの手を引っ張っては、ちびに一緒にやろうと言われたのはしりとり。五十音を学ぶおもちゃにあるちょっとしたしりとり。ちびには考えながらやってほしかったので、まずはどうやって遊ぶのかを知ってもらおうとしたんだけど、思い知った教えることの難しさ。もちろん理屈だけじゃ通用しない。一つひとつ順番に、ちびが理解できるような言い方で、何度も、手を変え品を変え、誘導していったおかげでその場は何とか遊べた。ちびも新しい遊びを覚えたことに喜んでたからよかった。今まではちびが目にした素朴な疑問に答えてきた感じだけど、これからは人がつくったものを学んでいくことになる。だから一筋縄じゃない。自分だって分からないこともたくさんあるのに。それらを、いかにして教えていくかという、大きな課題はもう目の前だ。 #育つぶ #育児
いいなと思ったら応援しよう!
![育つぶ〜パパの育児/子育てつぶやき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29344/profile_d62e5103500318446ea22477c3a6e1ed.jpg?width=600&crop=1:1,smart)