強い自由凸クランを作る強い管理者の動き
6月クラバトお疲れ様でした🙌
今月は僕の所属クランの「見習い探偵の学び舎」では4ボスだけ不人気気味、1〜3,5はほぼ平坦な動き方で、メンバーのみなさんの協力もあってわりとキツイという感想は無いままクラバトを終えられました。
結果は479位と、クラン過去最高順位更新でき、なおかつ2度目の500位以内も達成できました🎉2000位目標さすがにそろそろ詐欺だよなぁ
今回筆を取ったのは、1年と半年くらい僕がリーダーを務めて、初め4000位台だった当クランをどうやってここまで伸ばしたのか、運営の時に気づいたこと、気をつけていることを文字に起こして見ようかなと思った次第です。
すげー上から物言ってるけど前提としてメンバーのみなさんの協力が1番の推進力なのは間違いないです。これで何言っても許されるな
本記事はクランバトルに重きを置いて記事を書くのでそのおつもりで。
お品書きはこちら
1.クラン運営法【クラバト期間外】
1)情報収集
クラバト期間外で1番大切だと思っていることがここです。僕がクランで普段発信している情報は「イベント周知」「新規キャラ、限定復刻キャラの評価表」の2つ、重きを置いてるのは後者のキャラ評価です。
まずイベント周知。
内容は
主にこの3点です。実はそんなやってない。クランメンバーのみなさんには自力で情報収集をする力を養って欲しいので。嘘ですサボってごめんなさい。
この情報収集はそこまで深い意味はなく、「チケット消費し忘れた」とか「ルナの塔始まってるの知らなくて1日損した」とかいわゆる虚無コネ期間にしょうもないことでモチベを落として欲しくないな、ってくらいの気持ちです。攻略情報も楽にできるならそれに越したことはないので気が向いたら共有する形です。
というわけで内容スッカスカゾーンでした。
次にキャラ評価。僕のクランの名物の僕のクソ長キャラ評価です。最近はサブリーダーがエクセルで評価表を作ってくれてだいぶまとまりが良くなりました。書きたりねぇぞ!
一応形式は部外秘としておいて、この評価表を作るのにはまず外から情報を集め、自分なりの答えを出すことが大切かなぁと思っています。まず情報収集はYouTubeでは色々な配信者の方が情報発信してくださってますし、Twitterでも色々な意見を見ることができます。ひとつのソースからではなく、多角的に調べてたくさんの情報から自分が確かだと思う情報を得ることが大切です。
そして情報を集めたらそこからどれくらい強いかの評価を自分なりに答えを出します。当クランではS〜Dまでのアルファベットで優劣を付けています。
僕なりの答えの出し方は
この順序で調べています。正直①〜③を気にする方はよほど考えてプリコネを遊んでいる方でないと気にしないかなというところはあります。ですが、数字やデータは嘘をつかないというように、事実を並べてそこからまずは自分の意見を出すことが大切です。そこから色々な場所で情報収集をして第三者の意見も参考にして、最終的な判断をします。
最近外しがちだったけど、ヴァンピィは概ね合ってると思います。ドヤァ
でもまだ研究が進んで無いだけの可能性もあるのでね、ここからですね。
結論として、たかがキャラ評価ですが、他の配信者の方の言葉をそのまま使うのではなく、自分なりに考えて結論を出すことが大切です。その方がより詳しくなれますし、考える力が身に付きます。特に何かメンバーから相談事を受けた時にしっかりと自分の回答を述べることにも繋がるので、こういう力を養うためにもこういう作り方をしています。
メンバーの相談を受け、しっかりと根拠を持った結論を出すためには日頃の情報収集が不可欠です。キャラ評価だけではなく、多方面にアンテナを貼り、正しい情報を精査できるようにすることがクランの強化に繋がります。
あ、あとキャラの育成表も共有してます(忘れてて追記)
2)クランルール違反確認
これは打って変わって事務的なお話になります。
まずは当クランの勧誘ポスターからクランルールを見てみてください。
ポスター更新してないのバレるぅ!
今月はありがたいことに勧誘がなかったので…シテ…ユルシテ…
主に大切なのは除名条件の3つですね。
クラバト無凸、ログイン日数はさておいて、さっきは数字は嘘をつかないとか言いながら曖昧じゃねぇかと思われたそこの方、まぁまぁ聞いてくださいよと。間違ってはいない。でもこれには理由がありまして、スコアが低くなりがちな方って雑凸しててスコアが低いパターンとなにか理由があってのパターンの2種類があり、前者を切るためのこの文言です。
主な理由はこれ
上2つは自由凸クランではいなくてはならない貴重なありがたい存在です。こんな方々を切るのは言語道断。それを差し引いて5段階目からスコアが低くなるなら要検討ですが🙄。
3つ目は当クランではいわゆる未カンスト勢でもやる気があればOKとして勧誘しています。やる気のないカンスト勢よりやる気のある未カンスト勢の方が将来的に見て戦力です。事実として昔未カンストで入ったメンバーも今はかなりの戦力として戦ってくれています。やる気のあるメンバーは戦力値に関わらずクランの宝です。
4つ目も特に語ることはないですね。忙しい中凸ってくれてありがとう!
それ以外であれば言い方は良くないですが、容赦なく切っていいかなって思ってます。僕が常々サブリーダーに言っているのは、「ルールを守らない人に甘いのはルールを守ってやっている人に失礼」です。ここに関しては自由凸とか連携クランとか関係ないと思ってます。そのためにお互いの食い違いのないように加入前にルールの確認は必ずします。その上で守らないのであればそれは他のメンバーのモチベーションに関わるし、ハッキリ言ってクランに無用な人間です。
逆に普段ちゃんと活動しているのに突然無凸が発生した、とかであれば、すぐ切る判断ではなく個人DMなどで声をかけてみましょう。何か事情を抱えているかもしれません。
優しくするべき人の見極めも管理者には必要なスキルなのかなと思っています。
2.クラン運営法【トレモ期間】
正直ここからの話は少し管理者のメタ思考があってセンシティブな話になるのであんまりメンバーには見られたくないところ…。きっと受け入れてくれることを信じて思い切って投げます。
1)編成共有(1〜3段階目)
まず1〜3段階目の貫通(1,2段階目はそこそこどうとでもなるので主に3段階目)の編成共有で大切だと思っていることは2つ
まず、編成の軽さは言葉の通りですが、必須級の評価(ニャル、水サレ)以外のキャラや、恒常や☆6で実装が近いキャラなどは極力避けるようにしています。
2つ目の育成論の不要さ、とは僕がキャラ評価の時によく声をかけていることで、例えば「プリユイはネネカの魔攻が高くなるようにした方がいい場合がある」とか、ピンポイントで名指しすると、育成状況によって動きが変わる可能性があるオユキとかですね。このあたりはどういうキャラが悪いことするかは前述の情報収集をしていれば分かってくると思います。
共有しても結局通せなかったら意味がないので、なるべく避けるようにしています。
一例がこれ。
まず魔法の貫通編成ではオユキはまず使わないようにしています。ボス次第ではすぐズレるからね。また、ニャルネネカ魔攻どっちが高い方がいいのか問題のケアでネネカの☆を1つ上げて確実にネネカにニュネカのブレッシングが入るようにしています。編成するとしてもこういうケアをしていけば通せる人は自ずと増えていくと思います。ここで何言ってんのか全く分かんないっていう方は勉強不足です。クランを強くしたかったらもっとキャラや仕様についての理解を深めてください。
外部からの貫通編成が使えれば1番ですが、案外「いやそれキャラきつない?」っていう編成があって多様性に欠けるものがあるので、そこは自作して、オリジナルの貫通編成を+αで作れたらいいかなと思います。
2)編成共有(4,5段階目)
この編成共有は自作も多少ありますが、主には外部に出回っている情報を頼りにしているところが大きいです。ここで必要となるのが、ただあるものを闇雲にペタペタ貼るだけではなく、凸数コントロールをすることです。(ここがセンシティブ)
編成共有をしていて得るべき情報は3つ。
まず不人気予想。フルオセミオが多い自由凸クランで不人気になる要素は2つ。
・使用キャラが厳しい
・打点が低くなりがち
使用キャラの厳しさは例えば6月だと4ボスオブシダンワイバーン。魔法の打点が低く非推奨な上に、物理でも使用キャラがカリン☆5や最強水ペコが必要だったり、普段あまり使われないクリスマスリノの☆5が必要だったりと、かなり敷居が高い印象でした。
打点が低いボスの筆頭というと、ゴブリングレートが地味に不人気になりがちです。物理のセミオトレンドダメージがだいたい2500万。最近は他のボスが3000万↑が出る環境なので相対的に見るとかなり低くなります。打点が高いところ凸りたいのはそりゃそうですよね。そっちのが気持ちいいもん。
次にトレンドダメージ。6月はわりとフルオセミオによるボスによってのダメージのブレは控えめな方だったと思います。5月がかなり大きくて、1ボスワイバーンや3ボスジャッカルシーフや5ボスツインピッグスがセミオで3000万後半〜4000万↑が見えており、2ボスランドスロースも不人気かと思いきや、クラバト後半で3700くらいの打点が出るセミオが登場してた記憶があります。それに引き換え4ボスウールヴヘジンが魔法がほぼ手動になり、打点も他と比べると控えめでした。ただ、物理の吐き場所が少なかったのでそこまであからさまに不人気にはならず、比較的落ち着いた月だったかなという印象でした。
ダメージ把握は人気不人気の把握にも繋がりますし、後述の凸数把握、調整にも使えるので要チェックです。
凸ルート予想は不人気予想の欄の使用キャラにも関わる話ですが、まずは↓をご覧ください。
これは5月の1,2,3,5ボスの魔法編成です。ダメージやら操作は置いといて、編成に着目してください。
キャラ被りを考えると共存不可能なのが、1-2,2-3,2-5ですね。他にないよな?つまりルート的に見ると魔法2凸する場合、2ボスの選択肢はなくなりますし、逆に2ボスに魔法を入れるとあと2凸は物理でないといけません(厳密には4魔法はいけるはずだけどセミオか怪しいので割愛)。つまりここで共存可能な編成を見極めておくことで、ある程度のルート予想、凸りやすさの把握になります。
ここからが凸数コントロールのお話です。ここに関しては若干グレーというか、人によってはそれは良くないやろって思われる部分かと思いますので、こういう考えもあるんだなって参考にする人はしてもらえればいいし、スルーして次に行っていただいても構いません。でもここ強さ目線ではかなり重要。
時系列が行ったり来たりで申し訳ないですが今度は6月のお話。
6月は魔法の吐きどころが1,2ボスと弱め打点の3ボスくらいしかありませんでした。幸い物理編成が潤っていたのもあり、かろうじて人によっては3-4-5のルートも通ることができたり、不人気の4ボス2凸入れれたり、5ボスも2凸のルートを組めました。そのため、基本ルートは1,2魔法を通りがちになり、さらに言うと1ボスは育成が合えばセット入れ替えだけでとんでもねぇダメージが出たり、2ボスも少ない操作で3000万を超すダメージが出たりしており、基本的には1,2ボスが過剰になりがちないわゆる「人気ボス」の状態になっています。
次にトレンドダメージから必要凸数を考察します。
ワイバーン10500万,ダメージ3500↑→3凸
ライライ 11000万,ダメージ3000〜3400→約3.5凸
シードレ 12500万,ダメージ2800〜3000→約4〜4.4凸
オブワイ 14000万,ダメージ2500〜3000→約5.5〜4.5凸
カルキノス 15000万,ダメージ2800〜3000→約5.3〜5凸
こうして見るとダメージ差がそこまでなくてもボスの数字が大きくなるにつれてHPが増える分、必要凸数が多くなることが分かります。
さらに前述の通り、1,2ボスは打点が高くもっと必要凸数が減るし、さらにさらに魔法の吐きどころとして人気が予想されます。つまりこの1,2ボスに物理凸を入れると宝箱化、そこからひとによってはルート崩壊の危険性が発生します。そこで必要な編成共有テクニックが凸数コントロールで、あえて物理編成の編成共有を控えるという手段です。
って言いながら先月1ボスは物理編成共有したんですけど。
もちろん情報収集の段階で物理編成があることは知っていましたが、このボスたちは魔法と物理でダメージのギャップもあり(ライライはそこまででもない?)魔法を優先したい、悪い言い方をすると数入れられない凸数に余計な物理凸を入れたくないということです。なので物理編成を共有する手間が省けます。(当クランではなるべく管理者が通してみて確認しているので、その手間が省けるのはだいぶ大きい)。はっきり言ってしまうと、人気ボスの編成共有はたくさん案を出してもリソースの無駄です。宝箱状態が蔓延化して凸れないなら意味ないので。逆に不人気は凸数が足りなくなりがちなのでたくさん共有しましょう。人気ボス分のリソースは不人気に回すべき。
最近だと、特に人気不人気がはっきりしていた4月の編成共有量を見てみると、人気ボス4ボスソードコブラの共有は2つなのに対して、圧倒的不人気だった5ボスミノタウロスくんには18個の編成共有をしていました。それでも足りなかったけど。こんなにしてたのか…。
まとめると、編成共有は人気ボスはあえて控えて、その分のリソースを不人気ボスに当てる、です。
3.クラン運営法【本戦期間】
順位帯にもよるのであくまで一例ですが当クランの管理者(っていうか僕)の5日間の動き方を掲載します。クラン全体の流れとしては当クランだと、大体初日の深夜に4段階目突入、2日目の夕方〜夜あたりから5段階目という動きが多いです。
1)クラバト期間(初日)
正直このムーブ時間に余裕があるなら結構強いと思うので同じ順位帯のクランに知られたくなくてあんまり共有したくないレベル…。ですがせっかくなので赤裸々に。
まず、この動きをする人はそこそこ深夜(4段階目突入)まで起きてても大丈夫という前提条件があることだけは先にお伝えしておきます。
そしてここで僕がやるべきことは、3段階目の動向チェック→貫通ミスミリ残しをフル持ち越しになるように20秒で処理→フル持ち越しを4段階目に吐く、という動きです。言ってしまえば上位のクランがやっている消滅凸の応用です。
この動き、何が強いかと言うと
前提条件のハードルや、フル持ち越しにしつつ本凸に影響を出さない編成力など、少しやってることは知識や時間が必要なので人を選ぶところはあると思いますがこの動き、クラン的にかなり強いと自負してます。時間に余裕があったら試してみてはいがでしょうか。やっぱうちのクランの順位落ちるからやるな!!
2)クラバト期間(2日目以降)
まず2日目、4段階目に入っている想定ですが、4段階目を凸るか、5段階目を凸るか、好きにせい!っていうのが正直なところです。他のメンバーと比べると打点が出て、ワンパン+αが出るのでもったいないと思うなら5段階目やればいいし、ギリギリワンパンのラインならワンパンして20秒ちょっとの持ち越しを持った方が美味しかったりもします。ただ持ち越しを4段階目で削ってしまうと他の方の凸意欲を削いでしまうのでできるだけ5段階目に吐きましょう。あとは初日と同じようにワンパンできなかったミリ残しをする持ち越しで拾う動きも強いです。持ち越し持てないのでその場合は本凸は5段階目の方がいいですね。
そして僕が考える管理者が通るべき凸ルートは「不人気ボスを凸る」ではなく「ボスが平坦になるように凸る」です。大体同じなんですが、かなり少数派だと思うけどクランによっては前者である必要はないです。メンバーの多数が不人気凸を意識してくれているクランですね。そういうところは逆に他に足りないところを補うようにいきましょう。ですが折角不人気を任せて他のボスに行かせてもらってるからには、他の人よりダメージを出せるように努力はしましょう。ダメージ出せないなら不人気やってる人で他のボスにダメージ出せる人とルート交換した方がいいです。
3)クラバト期間(最終日)
クラバト最終日では打点が出せるところに凸るようにします。いわゆるスコハンルートです。僕は6月は1〜4日目は4ボス+他4箇所からどこか、のルートで最終日だけ1-2-3のルートにしました。最終日は進行目線で凸ルートを組む必要が無く、なんなら最終日の終わりが人気ボスは宝箱〜宝箱手前、不人気ボスは周回遅れで新品、くらいの残り方が1番綺麗です。かといって、他のメンバーのルートを潰してまでそれをやるとかえってクランスコアを落としかねないので、やるならなるべく終了ギリギリまで粘って、凸ってないメンバーのルートを把握した上で問題なければやりましょう。
3.クラン運営法【コミュニケーション】
大切だけど大したことはしていないし、ここまで長くなってしまったのでサラッといきます。
僕がメンバーと絡んでいて意識しているコミュニケーションの仕方は
本当に大したことはしてないですが。
まずなにかしらアクションをした時にお礼を言う。例えば編成共有で知見をくれた、とか相談してくれた、とか完凸報告してくれた、とかですね。編成共有の知見はもちろん素直に貢献してくれてるし、相談をくれた、というのは自分の成長のためなのかもしれないけどそれは実質クランの成長だし、凸ルート相談してくれたとかだったらちゃんとやろうとしてくれている気持ちの表れです。そういう気持ちを持ってくれるだけでありがたい。完凸報告も、当クランでは6月現在では3凸必須ではないので3凸してくれるだけで大きな貢献です。例え3凸必須クランだったとしてもルールを守って活動してくれているだけで貢献度は高いですよね。結局クラバトって1人の力では何もできないので、メンバーのやってくれることを当たり前と思ってはいけない。うちクランを選んで活動してくれるだけでありがたいです。
相談は答えが出るまで、は言葉の通りなのですが、曖昧な返事をしないこと、分からないなら分からないと言うこと、間違ったことを教えないこと、間違っていたら分かった時点で訂正すること、です。よくある難しい質問が、「専用と☆どっちを優先的に上げたらいいの?」です。キャラによって違う部分もあるし、なかなか答えも出しづらいですよね。
その質問に対して
もし答えが出ているなら
→「このキャラはこう言う使い方が多いからその時に重要なこっちのがいいよ」根拠、使用例などを添えて具体的に
もし自分がノーマークなキャラだったら
→調べてみる→分からないなら「ごめんね、また調べて分かったら返事するから今は触らないでもらえたらいいかも」
自信を持ってはっきりと、分からないなら素直にそう伝えることが大切です。特にこのゲームは育成の不可逆性が課題になっているので、そこで適当なことを言って後悔させてしまわないように。
ミスは責めない、成功は褒める
メンバーのミス責めるやつなんていねぇよなぁ!?6月にあったのは「ライライ目押しミスって雑凸になっちゃいましたごめんなさい😭」っていうのがありました。具体的な例出して気を悪くさせてしまったらごめんなさい。僕としては全然そういうミスは責める気なくて、むしろ目押しチャレンジしてくれて、高打点になるように頑張ってくれたっていうことだから、それが今後の成長に繋がるのであれば些細なことですし、将来的に見てプラスなのかなって思ってます。そこで目押しのアドバイスをする会話のきっかけにもなりますしね。
ただ許してはいけないミスがあって、「それどう考えても編成通らないだろ」っていう模擬をしていないで本戦に凸るような防げたミスです。こういうことする人ほど報告しないのは間違いないんですが…。当クランだったらそれは雑凸扱いで除名対象、警告対象にしてしまうことが多いです。これはクランにとって一方的なマイナスでしかないので情けは無用かなと思っています。ここの判断が甘くてこういうメンバーを甘やかすクランは正直伸びないと思っています。加減はあるけど。
あとは本戦通りました!目押しできました!の報告。打点が出ることはその人が嬉しいのはあるけどクラン的にも素直にありがたいことだし、クランの成長の一歩です。ダメージが出る気持ちよさを知ってしまえば、どうやったらダメージが出る、とか育成に気をつけよう、とか気にするようになるので、それの後押しにも声をかけてあげることが大切なのかなと思います。
自由凸クランって正直コミュニケーションしないならしないでもなんとかなるので、そこで会話をしてくれるだけでありがたいし、そういう意味でも相談とかもなるべく内容の濃い返事ができるようにしてあげたらいいですね。
4.結論まとめ
長くなってしまいましたがここまでを端的にまとめると
・情報収集は武器
・不人気度合いやダメージを加味した編成共有
・そこから凸数をコントロールして管理
・初日の動きはミリ残しを拾って4段階目
・2日目以降はクランごとに必要な動きを、不人気に凸るだけが全てじゃない
・最終日は思いっきりスコハン、ただし他の人のルートは潰すな
・モチベを伸ばすコミュニケーション
です。
長くなってしまいましたが、僕が自由凸クランで強いと自負している管理、動き方でした。見返してないので変な言葉遣い、見づらい書き方があったらごめんなさい。連携クランと違って直接管理できるところはほんの一部なので、メンバーにどう動いてもらうかっていうのは間接的に誘導して運営してます。でもだからといってクランに来てもらった後悔は無いように、こちらからなにか恩を返せるものがあれば全力で返していく、そんなことを心がけています。
賛否ある内容もあったと思いますが、参考になる部分があれば参考にしてもらえたら嬉しいです。
うちのクランの未来のライバル、待ってるぞ!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?