安
安っていう文字みるだけで
やすらぐぅ〜。
どうも🏄♀️
安定のメンヘラ妊婦です。笑
今週は…というものの
これまたすさまじい?幕開けでした。
北風小僧が沖縄にきた先週日曜日未明…
なかなか寝付けずにいると
夜中3時に建物の火災報知器が一斉に鳴り響く…
音的にうちの建物じゃない?
寝ぼけ眼な夫を、促し外に出るとやはり
うちの建物。
下を見に行った夫はなかなか帰ってこない…
もしや、ホントに火事??
胸騒ぎがしながらも
戻ってきた夫は
今すぐ下に降りて!!といわれ…
猫は?!
猫たちは?!とテンパリMAXな私。
はやくおりなさい!といわれ泣きながら階段をおりる。
どうやら同じ建物にある店から出火していたとのこと。
すぐさま消防や警察の方が来て
辺りは夜中にもかかわらず騒然となった。
火災報知器は誤作動がよくあるので
引っ越し前の家でもしょっちゅうなっては
他の住民が警報機を止めていて
今回は建物に取り付けて以来初めてなったものではあったが
他の住民がうるさくて止めようとしていた所、
ホントに火事だった。という結果に。。。
どうやら飲食店の火がつけっぱなしで🔥それが燃え移ったよう…。
とても焦げ臭くて
建物の住民は
みんな外へ避難して無事だった。
結果からいうと店内の一部が焦げていたようだが
一週間たったイマも住民への説明はないまま。
もしあのとき、火災報知器をとめてたら?
出火元の近くにガスボンベがあったら?
発見するのがあとちょっと遅かったら?
色々なことを考えてやっぱり説明がないのは全く納得がいかないし、
もしね、火事が上の階までまわってたら?と
思うと
なんでなんにもなかったことにするんだろうと
不信感しかない。。
お店はすぐに再開し賑わっているけど
火の始末をちゃんとできない人がやってるなんて、、、もう、いやだ😭😭
早く一軒家にこしたいな、と真剣に考えた一週間であった。
みなさんも
くれぐれも火災報知器がなったら誤作動を疑う前によーく、火元を確認しましょう…