ファーストクラスに乗ったら人生が変わった話
どうも。ファスクラです。
夫と子供と3人で暮らしているワーママ女医です。
名前の由来は、ファーストクラス。
旅行が大好きで、夢だったファーストクラスで世界1周をしたので
ファーストクラスを短縮してファスクラと名乗っています。
ファーストクラスで世界1周だなんて、さぞかし優雅な毎日を送っているのだろうと思われるかも知れませんが、、、
決してそうではありませんでした。
むしろ自分には好きなことはできない。
仕事を辞めるまでは、自分に自由など無いと
信じていた人間でした。
受験戦争を耐え抜き、やっと医者になったはいいけれど
当直・オンコールの連続でプライベートの時間はゼロ。
上司ともうまくいかない。彼氏もできない。
休みの日すら、疲れて寝るだけ。
そんな状況だから医者を辞めたいけど、辞めても何をしていいかわからない。
勉強にしか時間を使ってこなかったから、自分の好きなものもわからない。
医者の仕事を辞めても、他にできることがわからないから辞めることもできない。
自分はなんてつまらない人間なんだ。と毎日鬱々としていたとき
大きな決断に繋がる事件が起きました。
これは、医者の仕事が完全に嫌になり医者を辞める決意をした私が、
イヤなことを完全にやめ
自分の好きなことをすることにしたら、
なぜか仕事が好きになって、
仕事を続けながら自由に世界を飛び回れるようになったお話です。
頑張っているはずが全く評価されず心が折れる
同期が休職したこともあり、当直回数がこれまで以上に増えていた頃。
週のうち、4日当直ということもありました。
ほぼ、病院が家🏠
そんな中、
数少ない定時で帰れる土曜の日があり、
終業時間が来て上司に引き継ぎをして帰った後、
その上司からのメールが届きました。
「あなたはいつも時間より早く帰ります。どういうつもりですか?」
?
??
一瞬内容が理解できず。何度もメールを読み返す。
時間より早く帰っているはずもないし、、。
同期に確認して間違いでないことも確かめて
上司に連絡。
引き継ぎ時間は間違っていないことを伝えました。
その後、上司から間違いであったことへの謝罪の言葉はもらいましたが、
そのやりとりをしていた電車の中で
涙が止まらなくなり、
予定していた友人との食事場所にも
かなり暗いオーラを纏って到着。
数ヶ月ぶりに会えると楽しみにしていた友人との食事。
それなのに、あまりに私が暗い顔でお店に入ってきたことに友人夫婦も驚き、
事情を聞かれ、そこからはせっかくの食事も何を食べたか忘れたくらい
ひたすら話を聞いてもらった日になりました。
その時に友人夫に言われた言葉。
「えっ、白い巨塔のトップにでもなりたいの?」
いや、全くそんな希望ない。。
私、なにやってるんだろう。。
さらに追い打ちをかける事件が。
その上司が新たな発言。
子育てで休職中の同僚に
「女医の勝ち組だね」と。
それを聞いた時には
もう完全に心がポッキリ、音を立てて折れました。
「しんどくても自分が当直の枠を埋めないと、
他にできる人がいないからみんなが困る。
こうして頑張っていることはきっと役に立っていると思うし、
他の先生もその姿を見ていてくれているはず!」
そう信じていた私の考えは、もろくも崩れ去り、、
私の頑張りは全くの勘違い。
感謝されたり評価されるどころか
見てもらえてすらいなかったんだ!!!
こうして、完全に心が折れた私は、ある結論に至りました。
「自分が思っている頑張りというのは
自分が思っている程も他人は見てくれているわけではない。
誰かの評価のために動いてもいいことはない。」
そしてどうしたか。
自分が本当にやりたかったことをする!
と決めたのです。
そう、私は別に白い巨塔の頂点に立ちたいわけではない。
与えられた仕事はきちんとしなくてはならないと思って
我慢もたくさんしながらやってきたけど、、、
自分の心を壊してまですることなんか、
この世に一つもナイ!!!!
というか、我慢してやった仕事は
別に評価されるわけでもない。
それなら、とりあえず我慢することをやめてみよう。
とは言え、すぐに仕事を辞める勇気はなく
仕事自体は変わらず続けつつも、
ずっとやりたいと思っていたことをすることにしました。
それが、、、
ファーストクラスで世界1周する!
旅行が大好きで、知らない世界を見ることも大好き。
いつか体験してみたいと思っていたけど、取れる休みは夏休みの1週間のみ。
やるなら、今だ。
「今こそ、自分のやりたいことをするんだー!!!!」
そう決意した私は、なんとか調整し8日間で世界1周することにしたのです。
8日間でファーストクラスで世界1周
人生で初めてくらいの、自分の好きなことだけをする時間。
「羽が生えて、夢の世界に浮かんでいる」
1週間、まさにほぼ雲の上で過ごした私は
ここ数年経験したことのなかった、
ただただ幸せなことしかしない時間を噛み締めました。
8日間、ファーストクラスで大切に扱ってもらうことを
し続けた結果、ある想いが浮かぶようになりました。
「これからは、自分の気持ちを大切にする。
まずは自分だけでも、自分のことを大切に扱おう。
大切にされていないと感じることは、今後はしないことにする。」
そして、帰国してからの私は、
ある決意をします。
今の環境からは離れよう。
自分を大切に扱ってもらえる場所で働こう。
職場に現在の契約期間まではしっかり働くけど
その後は継続しないことを伝えました。
正直先が決まっているわけではなかったけど
まずは決めるしかないと思って、そう上司に伝えた数日後。
まさかの奇跡が起きます。
5年間連絡を取っていなかった元の職場の上司からの連絡。
「今どこにいるの?戻ってこない?」
こうして、嘘のようなミラクルが起き、次の職場が決まりました。
さらに、次の職場に移動する際の引越しの問題が起きた時にさらなるミラクルが。
上の上司とはまた別の、イヤミばかり言うので苦手だった先輩が突如、、
「次の仕事開始時期までの間、少し開くからその間の家賃とか大変だよね。
僕が上の先生に相談してあげるよ。」
えっ!
ええっ!!
え、あんなに色々イヤミを言ってきていたのは何だったの?
と思うほど、なぜか先輩が優しくなり
一体何が起きたの??状態。
えっ、もしかして意地悪だと思っていたのは、私の思い込み!?
もしかしたら、心が落ち着いて相手の見方が変わると
相手も変わるの??
こうして、なぜかそれまでイジワルだと思っていた人達にも
助けられ、職場移動が完了。
新たな職場で働き始め、
尊敬できる先生に囲まれ、
新しい手術にもトライするようになりました。
仕事も充実し始めると
まさかの変化が。
これまで上手く行かなかった恋愛も
無理して相手に合わせたりすることをやめ、自分をさらけだした結果
掃除洗濯料理できない、
旅行は好き。
という私でもいいと言ってくれる男性と巡りあり無事結婚。
その後、無事出産もすることができました。
相手に合わせまくり、
自分が本当にしたいことは我慢して、
ひたすら物分かりのいい人を演じていたときは
全くうまくいかなかったのに。。
自分が我慢してやっていることでうまく行くことはない
こんな感じで、自分のやりたいことを
周りの人の目など気にせず
できないことも堂々と
「私できませんけど、何か?」
と言い始めたことで、なぜか好かれたい人に好かれ
やりたいことをやっても
文句を言われない人生になったんです。
というわけで、皆さんも
「イヤなことはしない。自分の気持ちを大切にする。」
ということを試してはいかがでしょうか。
びっくりするくらい、人生が変わっていきますよ。
というわけで、これからも
自分の人生で試してみて、毎日が生きやすくなった発見を
綴っていきます。
追記
文章中にも書いている「我慢をやめる」ことの大切さを教えてくれ、私の人生を変えてくれたと言っても過言ではない魅力覚醒講座が、なんと21期をもってファイナルになるそうです。
私も21期、卒業生として新たに学びを深める予定なのですが、もし講座を受けられる方がいらっしゃいましたら一緒に楽しみましょう!
その際はこちらを記入くださいね。
紹介者 ファスクラ
紹介者ID SQ7iCyel
何かご相談があれば
ファスクラ公式LINEに相談希望とお送りくださいね。
現在、魅力覚醒講座を主催されている小田桐あさぎさんが、4冊目の本の出版を記念し、コラボライブをされています。ほんとに毎回たくさんの気づきをもらいます。気になる方はこちらから見れますよ。